レア、ベイクド、バスク、スフレなどチーズケーキには種類は色々ありますが、どれが人気なのでしょうか。
2017年にcoocpad Newsが行ったチーズケーキのアンケート調査によれば、もっとも投票が集まったのは「ベイクドチーズケーキ」だったようです。2位が「スフレチーズケーキ」、3位が「レアチーズケーキ」、4位が「その他」といったようになっています。
※参考ページ
『【愛されすぎ★】「チーズケーキ」はスフレ・ベイクド・レアのどれが好き?編集部が調査してみた!』 https://news.cookpad.com/articles/23647
上記の調査は2017年に行われたものだったこともあり、バスクチーズケーキは選択肢に含まれていませんでした。
Instagramでもっとも投稿数が多いのはどのチーズケーキか?
最近の調査はなかったので、Instagramでどのチーズケーキの投稿数がもっとも多いのかを調べました。投稿数を調べることで、どのチーズケーキを食べている・作っている人が多いのかがわかります。結果は以下のとおりです。
Instagramの投稿数(2023年5月7日に計測) | |
レアチーズケーキ(2位) | 43万 |
ベイクドチーズケーキ(3位) | 32.6万 |
ニューヨークチーズケーキ(5位) | 9.3万 |
スフレチーズケーキ(4位) | 10.8万 |
バスクチーズケーキ(1位) | 49.1万 |
ティラミス | 91.3万 |
もっとも投稿数が多かったのはバスクチーズケーキ(#バスクチーズケーキのみで検索)で49.1万の投稿数でした。続いてレアチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ、スフレチーズケーキ、ニューヨークチーズケーキという順番になりました。ちなみにティラミスは91.3万の投稿数。
このランキングはInstagramにおける投稿数です。Instagramの投稿は購入したものや、自宅で作ったもの、店の人が販売しているものなので、単純に投稿数が多いものが人気であるとはいえません。また特定のハッシュタグがついた投稿を計測しただけです。「いいね」が付きやすい、インプレッションを獲得しやすいハッシュタグだと認識されている場合、そのハッシュタグが多くつけられる可能性があります。たとえば「#バスクチーズケーキ」をつけると「いいね」をもらいやすいと認識されていた可能性もあります。またその認識がある広くあるゆえに、バスクチーズケーキではないものにもバスクチーズケーキのタグがつけられていたかもしれません。
それでも投稿数の多さは注目度の高さの現れでもあり、人気の指標の1つになりえるといえなくもないように思います。その意味ではInstagramではバスクチーズケーキが人気のチーズケーキであるといえそうです。
当ブログのチーズケーキの種類の人気投票の結果
「もっと正確に人気のチーズケーキが知りたい!」と思ったので、私がこのブログでアンケートを実施することにしました。結果は以下のとおりです。
★チーズケーキ人気投票の結果(2023年11月30日時点)
タイプ | 票数 |
---|---|
レアチーズケーキ | 13 |
ベイクドチーズケーキ | 26 |
バスクチーズケーキ | 10 |
ニューヨークチーズケーキ | 17 |
スフレチーズケーキ | 5 |
チーズタルト | 2 |
ティラミス | 4 |
その他 | 2 |
現時点でもっとも投票数が多かったのはベイクドチーズケーキです。2位はレアチーズケーキ、3位はニューヨークチーズケーキです。バスクチーズケーキが上位に入るかと思いましたが、意外とそうではなく、昔からあるベイクドチーズケーキとレアチーズケーキが上位でした。
現在も投票を受け付けています。システム上、ページを閉じると何回も投票できるようになっています。正確な数を把握したいので、できればお一人、一回の投票でお願いできればと思います。
年代ごとに人気のチーズケーキに関する調査があれば、時代によってどのようなチーズケーキが好まれるのかが分かるのかもしれません。さらにそこから、その時代の嗜好についても理解できるのかもしれません。そういったデータがないか、今後も調査していきます。
またチーズケーキの種類については以下のページで紹介しています。
