パフェとチーズケーキ– tag –
-
【セブンイレブン】のアイスタイプのチーズケーキパフェ「スイーツパフェ苺のチーズケーキ」を実食
セブンイレブンのアイスコーナーで販売されている「スイーツパフェ苺のチーズケーキ」を購入してみました。 値段は321円です。セブンプレミアムの商品として販売されている商品です。冷凍食品ではなく、アイスとして販売されており、購入してすぐに食べる... -
イトーヨーカドーのPB商品【ANYTIME】の「クワトロチーズパフェ」を実食レビュー
イトーヨーカドーが手掛けるプライベートブランド「ANYTIME DOLCE」から販売されている「クワトロチーズパフェ」を購入してみました。 カップタイプの商品で値段は257円です。 1人で食べるのにちょうどいいくらいのサイズのカップスイーツです。 今回はイ... -
【第一製菓】レアチーズパフェ|サミットで見つけたパフェとチーズケーキの組み合わせ
近所のスーパー(サミット)で購入したレアチーズパフェという商品です。 第一製菓という会社が製造しているようです。 調べたところによると、第一製菓は東京都葛飾区にある小さな製菓メーカーで、他にもロールケーキやクロワッサンなどを製造しているよ... -
【ジョナサン】苺のチーズケーキパフェと苺とチーズケーキのクッキーシューを実食
すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランのジョナサンは2022年12月下旬から2023年1月にかけて、苺を使ったスイーツの販売をスタートしました。季節の果物を使った季節限定のスイーツです。 この苺を使ったスイーツフェアは昨年も実施していま... -
【セブンイレブン】の苺やレアチーズ、白玉や葛ゼリーが楽しめるパフェ「苺ソースとレアチーズのももいろパフェ」を実食
2023年1月3日よりセブンイレブンで販売されている「苺ソースとレアチーズのももいろパフェ」を紹介します。 【苺の季節の豪華盛りスイーツ】 ご覧とおりですが、非常に豪華な商品です。表面、断面からも色々な要素があるのが見て取れます。 まず表面にはホ... -
小樽【ルタオ プラス】限定のふわふわオムレットとパフェフロマージュを実食
ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、小樽発の洋菓子屋です。本店が小樽にはルタオの店舗が全部6店舗あります。しかもそのどれもコンセプトが違っており、各店舗に限定商品があります。以前このブログでも本店とパトスという店舗を紹介しました。 ... -
【ドンレミー】シャインマスカット&チーズケーキパフェ|スーパーでは珍しいチーズケーキパフェ
スーパーやコンビニで販売される洋菓子を製造しているメーカー「ドンレミー」。定番商品もあるほか、定期的に新商品を販売しています。チーズケーキも多く、このブログでも何度もドンレミーのチーズケーキを紹介しています(過去に紹介したドンレミーのチ... -
東京銀座【MARK CAFE&GRILL(マークカフェアンドグリル)】のベイクドチーズケーキとチーズケーキパフェ
MARK CAFE&GRILL(マークカフェアンドグリル)は、東京の銀座5丁目にある店です。2021年10月にオープンした店で、一見普通のカフェなのですが、「AMPLEUR SKINCARE LOUNGE」というスキンケア商品を販売する店が併設されている不思議な作りです。 コンセ... -
【スシロー】のバスクチーズケーキ「運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ」と「運命の再会。情熱バスクチーズケーキ」を実食レポ
回転寿司チェーのスシローは2022年4月18日に新たなデザートメニューを販売しました。 それが今回紹介2つのバスクチーズケーキです。 運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ 運命の再会。情熱バスクチーズケーキ このバスクチーズケーキは、二子玉川... -
【プレシア】とろけるパフェ パブロチーズタルト味(パブロ監修)|チーズタルトをイメージしたパフェ
今回紹介するのはパフェだ。 本ブログは主にチーズケーキを紹介するものなので、パフェは少し趣旨から外れてしまう。しかしチーズタルト専門店のパブロ(Pablo)が監修したチーズタルト味のパフェという、珍しいスイーツなので紹介することにした。 製造し... -
【ジョナサン】のベイクドチーズケーキと濃厚チーズケーキのヨーグルトパフェを実食
※時期によってチーズケーキがない場合もあります。2020年11月現在、チーズケーキは終了しています。当ブログで紹介している他のデザートメニューも、切り替わっている場合があるのでご注意ください。 大手すかいらーくグループが運営するファミレスの「ジ... -
【IKEA】イケアのIKEA BISTROのストロベリーチーズケーキサンデー
なんだかいい感じの家具が手頃な値段で買えるイケア。 アミューズメント施設のようなデカさとショッピングモールにありそうな、広々としたレストラン。 他ではなかなか食べられないスウェーデン料理が食べられるということで、家具を買う予定がなくてもつ...
1