-
中野セントラルパークのカフェ【GOOD MORNING CAFE】 のベイクドチーズケーキを実食
中野駅から徒歩10分ほど、中野を代表する公園である「中野セントラルパーク」にある「グッドモーニングカフェ(GOOD MORNING CAFE)」でベイクドチーズケーキをいただきました。 グッドモーニングカフェは様々な飲食店を手掛ける株式会社バルニバービが運... -
【不二家(ケーキ屋)】のティラミス「北海道マスカルポーネチーズのティラミス」を実食レポ
ペコちゃんでおなじみのケーキ屋「不二家」で販売されている「北海道マスカルポーネチーズのティラミス」を購入してみました。 454円です。公式サイトによれば、2023年6月16日から販売されている商品とのことです。新商品ではありませんが、これまで当ブロ... -
【シャトレーゼ】ゴーダチーズとくるみを使った「くるみのクランブルチーズケーキ」を実食レビュー
全国チェーンのケーキ屋である「シャトレーゼ」から2023年10月11日に発売された「フランスブルターニュ産クリームチーズ使用くるみのクランブルチーズケーキ」を購入してみました。実際に食べた感想を紹介します。 値段は378円です。 タイプとしてはベイク... -
【ロッテ】ティラミス風の生チョコパイ「生チョコパイ イタリアンティラミス」を実食レポ
2023年9月1日に販売された「生チョコパイ イタリアンティラミス」を購入してみました。 この商品はロッテの大人気商品であるチョコパイをティラミス風に仕上げた商品です。 現在チョコパイには、常温で販売されているものと「生チョコパイ」というチルドタ... -
【イオン(トップバリュ)】の「チーズデザート 瀬戸内レモンレアチーズケーキ 鉄分入り」を購入実食レポ
スーパーのイオンのチーズコーナーで見つけたスイーツ系のチーズを紹介します。 今回購入したのはイオンのプライベートブランであるトップバリュのベストプライスシリーズから販売されている商品です。 いわゆる6Pチーズのようなそれ単体で食べられる商品... -
コンビニで購入【不二家】チーズケーキをクッキーで表現「日向夏チーズケーキ」を実食
コンビニのスナック菓子の棚で、「日向夏チーズケーキ(ヒュウガナツチーズケーキ)」という商品を見つけたので購入してみました。 こちらはローソンストア100で見つけた商品で、不二家が製造しています。値段は214円です。 調べたところによると正式名称... -
【ローソン】2023年10月に復活した「バスチー」を実食レポ、過去作との比較も
2023年10月10日よりローソンで販売されたバスチー(BASUCHEE)を購入しました。 値段は265円です。手のひらに収まるくらいのサイズのケーキで、バスチーという名前からもわかりますが、バスクチーズケーキをイメージしたチーズケーキです。 過去に大ヒット... -
スーパーで購入【不二家】やわらかめのタルト生地を使用した「北海道産チーズを使用したレアチチーズタルト」を実食レポ
近所のスーパーのチルドスイーツコーナーで見つけた不二家の「北海道チーズを使用したレアチーズタルト」を紹介します。 イオン系のスーパーである「まいばすけっと」で見つけた商品で、値段は106円でした(お店によって値段が異なる場合があります)。 実... -
【銀座コージーコーナー】クッキー生地に全粒粉と粉チーズ使用した「濃厚ベイクドチーズ」を実食
全国のチェーンのケーキ屋であるコージーコーナーが販売している「濃厚ベイクドチーズ」を購入してみました。 値段は486円です。土台にクッキー生地を敷いたシンプルなベイクドチーズケーキです。 2023年8月にコージーコーナーを訪問したときは「なめらか... -
【ファミリーマート】抹茶スポンジ、クリームにチーズクリームを合わせた「抹茶のチーズケーキ」を実食
ファミリーマートより2023年10月10日に販売された「抹茶のチーズケーキ」を購入しました。 値段は258円です。カップタイプのスイーツで中は層構造になっています。 1層目(表面):シュガーパウダーをかけた抹茶のスポンジを砕いたものをかけた層2層目:チ... -
ローソンストア100で購入、山崎製パンの「海賊房太郎の王様チーズケーキ」を実食レポ
ローソンストア100のチルドスイーツコーナーで見つけたちょっと変わった名前のチーズケーキ「海賊房太郎の王様チーズケーキ」を紹介します。 「海賊房太郎の王様チーズケーキ」という、ゴールデンカムイを知らない人にはなんのことだかさっぱりわからない... -
【MEETS CHEESE】の「ブルーベリーレアチーズプリン」を実食レポ
全国に23店舗(執筆時)を展開するチーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE」のブルーベリーレアチーズプリンを紹介します。 値段は450円です。全国の店舗で購入できます。現時点では店頭販売のみです。 さて今回は購入したブルーベリーレアチーズプリンがこ... -
【MEETS CHEESE】チーズスイーツ専門店の「レアチーズプリン」を実食レポ
チーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE(ミーツチーズ)」が販売しているレアチーズプリンを購入してみました。 値段は450円です。今回はプレーンを紹介しますが、他にブルーベリーやマンゴーなどがあります。全国にあるMEETS CHEESEの店舗で購入できます... -
苺スイーツ専門店【ICHIBIKO(いちびこ)】のすっぴん苺のレアチーズケーキをお取り寄せ実食レビュー
苺スイーツの専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」が販売している「すっぴん苺のレアチーズケーキ」をネットでお取り寄せしてみました。 購入店ICHIBIKO(いちびこ)公式サイト商品名すっぴん苺のレアチーズケーキ値段3,672円(別途送料)カロリー283kcal購入方法ネ... -
チーズスイーツ専門店【MEETS CHEESE】を訪問、ミニバスクチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ宇治抹茶・いちごを購入実食レポ
チーズケーキやチーズプリンなどのチーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE(ミーツチーズ)」のチーズケーキを購入してみました。 今回購入したのは小さいサイズのチーズケーキです。ミニバスク、抹茶、いちごの3種類を購入しました。 サイズはコンビニで売... -
【山崎製パン】2023年秋の季節限定「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を実食レポ
2023年10月頃から販売されている山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を購入してみました。 近所のスーパーで偶然見つけた商品で、値段は150円ちょっとだったと思います。 北海道チーズ蒸しケーキにさつまいもペーストをミックス その名前と外... -
【QBB(六甲バター)】ブルーベリーの果肉もたっぷりはいっている小さいチーズケーキ「チーズデザート ブルーベリー」を実食
六甲バターが手掛けるチーズ専門ブランドQBBが販売している「チーズデザート ブルーベリー」を食べてみました。 今回は近所のスーパーで購入しました。QBBのチーズデザートは6Pチーズのようなパッケージ、形をしていますが、6Pチーズとは違い、甘味があり... -
新宿のダイニングバー【AfterTaste】のチーズテリーヌ
新宿駅から徒歩5分ほどAfterTaste(アフターテイスト)というお店でチーズテリーヌをいただきました。 AfterTaste(アフターテイスト)は新宿のビックカメラのすぐ近くのビルの5階にあるお店です。豊富なドリンクメニューと本格的な料理を提供しており、デ... -
ニューヨークパーフェクトチーズを実食レビュー|大人気のチーズを使ったラングドシャとチョコレートのチーズ菓子はいったいどんな味か
ニューヨークパーフェクトチーズ(NEWYORK PERFECT CHEESE)が販売している、「ニューヨークパーフェクトチーズ」を購入してみました。実際に食べた感想をレビューしていきます。 ビニール袋。紙袋もある 店舗について ニューヨークパーフェクトチーズは株... -
【ローソン】2023年10月発売の「白いスフレチーズケーキ」を実食レポ
ローソンから2023年10月3日に販売された「白いスフレチーズケーキ」を食べてみました。 値段は214円で、手の平に収まるくらいのサイズです。 一般的なスフレチーズケーキはクリーム色 土台にスポンジ生地を敷いた全体で2層のスイーツです。その商品名のと... -
チーズタルト専門店【BAKE】の2023年秋の「焼きたてチーズタルト モンブラン」を実食レポ
チーズタルト専門店のBAKEにて10月2日から販売されている「焼きたてチーズタルト モンブラン」を購入してみました。 値段は400円で、サイズは手のひらに収まるくらいです。 定番のチーズタルトの上にモンブランを彷彿とさせる麺状のマロンクリームと栗をま... -
チーズタルト専門店【BAKE】の「大人の焼きたてチーズタルト ゴルゴンゾーラ」を実食レポ
チーズタルト専門店のBAKEから2023年10月1日に販売された「大人の焼きたてチーズタルト ゴルゴンゾーラ」を購入してみました。 サイズは手のひらに収まるくらいです。値段は340円です。 2023年5月からスタートした大人の焼きたて「チーズタルトシリーズ」... -
【ルタオ】の餅生地でレアチーズムースを包んだ「フロマネージュ」をお取り寄せ実食レビュー
北海道の小樽発の洋菓子屋であるルタオ(LeTAO)が2023年6月26日から販売している「フロマネージュ」を購入してみました。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahooショッピングで見る ルタオは、ベイクドチーズケーキの上にマスカルポーネベースのレアチーズク... -
【成城石井】ベイクドチーズケーキに紅はるかの砂糖煮を入れた「紅はるかの芋チーズケーキ」を実食レポ
成城石井で秋の味覚を取り入れた美味しそうなチーズケーキを見つけました。 「紅はるかの芋チーズケーキ」です。 成城石井は、全国に約200店を展開するスーパーマーケットです。他のスーパーに比べるとやや値段は高めですが、独自のルートで仕入れた海外の... -
【QBB(六甲バター)】の4種類のナッツを使ったスイーツ系チーズ「チーズデザート 贅沢ナッツ」を実食、その魅力について
スーパーで販売されているQBBのチーズデザートの「贅沢ナッツ」を購入してみました。 チーズデザートは、加工食品メーカー、六甲バターのチーズ専門ブランド「QBB」が販売しているチーズを使った食品です。チーズといってもピザやサラダにトッピングしたり... -
【成城石井】プリンの上にコーヒーソース、マスカルポーネクリームをのせたスイーツ「ティラミスプリン」を実食
成城石井のチルドスイーツコーナーで見つけた、ティラミスプリンを紹介します。 成城石井は全国に出店しているスーパーで、一般的なスーパーよりもやや高めの値段設定ではありますが、独自のルートで仕入れた海外の珍しい食品や、自社製造スイーツや弁当、... -
【成城石井】チョコブラウニーとかぼちゃチーズケーキの2層ケーキ「北海道産かぼちゃのブラウニーパンプキンチーズケーキ」を実食
成城石井の「北海道産かぼちゃのブラウニーパンプキンチーズケーキ」を購入してみました。2023年の9月下旬から販売されているようです。 値段は863円です。サイズはロングセラーの延べ棒型プレミアムチーズケーキと同じくらいで、4人~8人前程度くらいのサ... -
【nana’s green tea】の滑らかな食感と濃厚な抹茶の味を楽しめる「抹茶チーズケーキ」を実食
抹茶をはじめとして、抹茶ラテ、抹茶スイーツなど、抹茶および日本茶を使ったドリンクやフードメニューを提供するナナズグリーンティー(nana's green tea)で「抹茶チーズケーキ」を食べてみました。 ナナズグリーンティーを訪問するのは初めてだったので... -
【スターバックス】2023年秋の季節限定スイーツ「パンプキンのバスクチーズケーキ」を実食レビュー
スターバックスにて、2023年9月下旬に販売された、パンプキンのバスクチーズケーキを食べてみました。 値段は520円です。 バスクチーズケーキは、2019年頃に日本でブームになったベイクドチーズケーキの一種です。スペインのバスク地方で見られるチーズケ... -
【ファミリーマート】かぼちゃプリンにかぼちゃのチーズスフレをのせた「スフレ・プリン かぼちゃ」を実食
2023年9月26日、ファミリーマートのロングセラー商品である「スフレプリン」の、かぼちゃバージョンが販売されました。 「スフレ・プリンかぼちゃ」です。 スフレプリンはファミリーマートが2018年頃から販売している商品で、やわらかいプリンの上にスフレ... -
【デリス タルト&カフェ】の雲のようにふわふわなレアチーズタルト「チーズのタルト」を実食
「デリス タルト&カフェ(Delices tarte&cafe)」で「チーズのタルト」を食べました。その感想をお店の紹介も含めて紹介します。 「デリス タルト&カフェ」は、「パリのホテルのラウンジのような空間で、宝石のような珠玉のタルトをお召し上がりいただけ... -
高円寺の夜中まで営業しているアイスの店【YOLU ICE(ヨルアイス)】の「イチゴチーズケーキ」を実食
高円寺駅から徒歩1分、アーケード商店街パルの入り口にある、午後から営業している「YOLU ICE」というお店で、チーズケーキをトッピングしたアイスを食べてみました。 「YOLU ICE」は2023年6月にオープンしたアイスの専門店です。その店名のとおり、夜(14... -
【ロルフ(宝幸)】ほどよい甘さ、上品なマロン風味の「チーズドルチェ モンブラン風味」を実食
スーパーのチーズコーナーで見つけたロルフの「チーズドルチェ モンブラン風味」を購入してみました。 ロルフは加工食品メーカーの宝幸が手掛けるチーズの専門ブランドです。とろけるタイプのシュレッドチーズやスライスチーズの他、カップのレアチーズケ... -
【ロルフ(宝幸)】のスイーツ系チーズ「チーズドルチェ ピスタチオ」を実食レポ
スーパーのチーズコーナーで「チーズドルチェ」という甘いタイプのチーズを見つけたので購入してみました。 チーズのブランドであるロルフから販売されている「チーズドルチェ」という商品です。こちらはピスタチオフレーバーです。他にもモンブラン風味が... -
【QBB(六甲バター)】グランマニエを使った本格チーズデザート「オレンジショコラ」を食べてみた
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBから販売されているチーズデザートのオレンジショコラを購入してみました。 QBBのチーズデザートは他にもラムレーズンやバナナなどがあります。このブログでも色々なフレーバーを紹介してきました。 過去に... -
【ローソン】のコーヒーフレンチトーストでチーズクリームをサンド「ティラミスサンド」を実食レビュー
ローソンから2023年9月中旬に販売された「ティラミスサンド」を食べてみました。値段は171円です。 ティラミスサンドというとてもシンプルな商品ですが、外観や商品名からはどんな商品なのか想像ができません。 ひとまず真っ黒なパンです。 コーヒーフレン... -
【ユートピアアグリカルチャー】期間限定モンブラン風チーズスイーツ「チーズワンダーブラウン」を購入実食レビュー
ユートピアアグリカルチャー(UTOPIA AGRICULTURE)が2023年の秋に期間限定で販売した「チーズワンダーブラウン(CHEESE WONDER BROWN 2023)」を購入してみました。 ユートピアアグリカルチャーは北海道に拠点を置き、持続可能な酪農の研究と革新的な菓子... -
【DEAN&DELUCA】有名シェフのユニットが開発した「キャラメルバナナチーズケーキ」を実食レビュー
雑貨から惣菜、ベーカリー、スイーツなど様々な食品を提供するDEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)のカフェで、2023年の秋に販売された「キャラメルバナナチーズケーキ」を食べてみました。 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)は1977年にニューヨークで生...