バスクチーズケーキ– tag –
-
高円寺の高架下に2023年3月にオープンしたパンとビストロの店「高円寺FLAT」を訪問、バスクチーズケーキを食べてみた
高円寺駅から徒歩1分、2023年3月頃にオープンした「パンとビストロ高円寺FLAT」でバスクチーズケーキを食べてみました。 「パンとビストロ高円寺FLAT」は中央線の高架下にあります。以前はこの場所は薄暗い商店街のような感じになっていて、アパレルなどが... -
【プロント】2024年2月27日発売「さつまいものバスクチーズケーキ」を実食|スイートポテトのような甘味を楽しめるバスクチーズケーキ
全国にチェーン展開するカフェのプロントより、2024年2月27日から販売されている、「さつまいものバスクチーズケーキ」を食べてみました。 値段やサイズについて 値段は税込みで539円です。1人で食べることを想定されたサイズです。 それほど高さはありま... -
【ローソン】2024年1月販売の「バスチー」を実食|過去の商品について紹介
2024年1月の上旬にローソンから販売されたバスチーを購入してみました。 値段は265円で、サイズは1人で食べるのにちょうどいいくらいです。 バスチーはバスクチーズケーキをイメージしたチーズケーキです。底面にカラメルを使うことで、バスクチーズケーキ... -
野方(中野区)のイートインもある焼き菓子専門店【デイリーベイクス】のバスクチーズケーキを食べてみた
野方駅から徒歩1分ほどの場所にある、コーヒーと焼き菓子の店「DAILY BAKES(デイリーベイクス)」のバスクチーズケーキを食べてみました。 「DAILY BAKES」は野方の街に2023年12月8日にオープンしたお店です。 同じく野方にある、カフェの「DAILY COFFEE ... -
【お取り寄せ】フロム蔵王のバスク風チーズケーキをお取り寄せ実食レポ|サイズや質感、味について徹底解説
フロム蔵王が販売しているバスク風チーズケーキを購入してみました。 動画でも紹介しています。 https://youtu.be/vDyPuXJByyY フロム蔵王とは フロム蔵王は宮城県にある山田乳業株式会社が手掛けるブランドです。乳製品の他、チーズケーキなどの乳製品を... -
【成城石井】紙包み純生クリームのバスクチーズケーキを実食レビュー
成城石井で販売されているちょっと大きいサイズのチーズケーキを購入してみました。 今回購入したのは「紙包み純生クリームのバスクチーズケーキ」という商品です。サイズはやや大きめで、4人前程度でしょうか。値段は863円(税込み)です。 ケーキの様子... -
中野【ソワメーム】でバスクチーズケーキとモンブランを購入、食べた感想を紹介
中野駅から徒歩10分ほどの場所にある「ソワメーム」でバスクチーズケーキとモンブランを購入してみました。 お店の紹介とケーキを食べた感想を紹介します。 お店の公式サイト Googleマップ 食べログのページ ソワメームについて ソワメームは中野駅南口を... -
【ジョナサン】の濃厚バスクチーズケーキを食べた感想、味やサイズ、食感についてレポート
ファミリーレストランの「ジョナサン」にて2023年10月26日に販売された「濃厚バスクチーズケーキ」を食べてみました。食べた感想を写真と一緒に紹介します。 値段とサイズについて 値段は439円です。 サイズはそれほど大きくはありません。食後のデザート... -
チーズスイーツ専門店【MEETS CHEESE】を訪問、ミニバスクチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ宇治抹茶・いちごを購入実食レポ
チーズケーキやチーズプリンなどのチーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE(ミーツチーズ)」のチーズケーキを購入してみました。 今回購入したのは小さいサイズのチーズケーキです。ミニバスク、抹茶、いちごの3種類を購入しました。 サイズはコンビニで売... -
【スターバックス】2023年秋の季節限定スイーツ「パンプキンのバスクチーズケーキ」を実食レビュー
スターバックスにて、2023年9月下旬に販売された、パンプキンのバスクチーズケーキを食べてみました。 値段は520円です。 バスクチーズケーキは、2019年頃に日本でブームになったベイクドチーズケーキの一種です。スペインのバスク地方で見られるチーズケ... -
【セブンプレミアム】の冷凍スイーツ「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」を実食レポ
セブンプレミアムより販売されている「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」を紹介します。 セブン&アイホールディングスのヨークフーズというスーパーで購入しました。値段は429円です。 セブンプレミアム商品ですが、私の近所のセブンイレブンで... -
【ラニーチーズ】のバスクチーズケーキをお取り寄せ実食レポ
福井県福井市にあるチーズスイーツのお店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」のバスクチーズケーキをお取り寄せしてみました。 値段 2,160円(+送料) カロリー 373kcal(100gあたり) サイズ 直径約12cm、高さ約6cm 購入方法 ネットでお取り寄せ 食べ方 冷... -
下北沢の数種類のチーズケーキが楽しめるカフェ【ラピーニャ(La Piña)】を訪問、バスクチーズケーキを食べた感想
東京都世田谷区、小田急線の下北沢駅から徒歩3分ほど歩いた商店街の端に、色んなチーズケーキを楽しめるカフェ「ラピーニャ(La Piña)」があります。 ラピーニャは下北沢の鎌倉通り沿いにある小さなカフェです。食べログの情報によれば2021年5月下旬にオ... -
【ファミリーマート】紅はるかのケーキとチーズケーキを重ねた「紅はるかとバスク風チーズケーキ」を実食レビュー
ほっこりと温かみを感じる甘さを持っているさつま芋。この材料を使ったスイーツは、さつま芋の旬である秋の風物詩でした。 しかし最近は季節問わずさつま芋スイーツを見かけるようになりました。流行の発信地である東京の新大久保には紅芋スイーツの専門店... -
鷺ノ宮【Sweets&Cafe Camellia(カメリア)】で紅茶のクリームをたっぷりのせたバスクチーズケーキを食べてみた
東京都中野区鷺宮、西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩3分のSweets&Cafe Camelliaを訪問しました。 Sweets&Cafe Camellia(カメリア)は2022年6月にオープンしました。カフェを併設したケーキと焼き菓子のお店です。ショートケーキやモンブラン、オペラ... -
羊乳燻製チーズを使った【BABEAR】のスモーキーバスクチーズケーキを実食口コミレビュー
今回紹介するのは「BABEAR(バベアール)」が販売するスモーキーバスクチーズケーキです。 BABEARはスペイン料理屋を手掛ける企業のスイートブランド 「BABEAR(バベアール)」は代官山のスペイン料理屋「サル イ アモール」のスイーツブランドです。「本... -
【はれもけも】小さいお餅とみたらしシロップを使った和系バスクチーズケーキ「お餅のみたらし風バスクチーズケーキ」を実食
岡山県倉敷市の美観地区に店を構えるチーズケーキやプリンなどを販売する店「はれもけも」。「倉敷チーズケーキ隊」というチーズケーキ専門店のブランドを手掛けており、様々な種類のチーズケーキを販売しています。このブログでも以前、倉敷の店鋪で購入... -
【こぐまや洋菓子店】新ジャンルのチーズケーキを目指した「名もなきチーズケーキ」を実際にお取り寄せ!口コミレビュー
レアでもない、ベイクドでもない、バスクでもない、そんな新しいジャンルのチーズケーキを目指して作ったというチーズケーキがあります。 広島のこぐまや洋菓子店が手掛ける「名もなきチーズケーキ」です。 今回は嬉しいことにお店の方からこちらのチーズ... -
岡山・倉敷の数種類のチーズケーキが楽しめる「はれもけも」のバスクチーズケーキとカカオバスクチーズケーキ
岡山県倉敷市の美観地区にある色々な種類のチーズケーキを販売している店「はれもけも」を訪問してきました。 美観地区にあるチーズケーキやプリンを販売する店 「はれもけも」は美観地区の古い建物が並ぶ街並みの少し手前、アーケード商店街にある小さな... -
東京・都立家政【HATOBA】バスクチーズケーキ|都立家政のシックなおしゃれカフェのバスクチーズケーキ
都立家政駅から徒歩5分ほどのカフェ「HATOBA(ハトバ)」でバスクチーズケーキをいただいてきました。 都立家政駅は東京都中野区にあります。西武新宿線で新宿駅から各駅停車で10分ちょっとの場所にあり、落ち着いた住宅地が広がっています。決して交通の... -
東京・浅草橋【Le Marais (マレ)】トリュフバスクチーズケーキ|トリュフの強烈で上品な香りを存分に堪能できるバスクチーズケーキ
東京台東区、浅草橋駅から徒歩2分の場所に「Le Marais (マレ)」というビストロがあります。ランチで利用した時に、珍しいチーズケーキを見つけました。トリュフを使ったバスクチーズケーキです。 トリュフを使ったチーズケーキは珍しい チーズケーキの風... -
小樽のチーズケーキと焼き菓子の店【Not obvious (ノット アヴビィアス)】を訪問、バスクチーズケーキとニューヨークチーズケーキ
小樽には六花亭やルタオなどの観光客向けの超有名洋菓子屋が紹介されることがほとんどです。一方で小樽には住宅もたくさんあり、地元の人が使うような店もたくさんあります。今回紹介する「Not obvious (ノット アヴビィアス)」もおそらく地元の人が使う... -
小樽・銭函の洋菓子屋【ガトーフレール】のさつまいものバスクチーズケーキ、もちもち、シュークリームをいただきました
ガトーフレールは、小樽市の銭函という街にある洋菓子屋です。銭函は小樽駅から電車で5駅、車で数十分ほどにあります。小樽駅周辺とは違い、こちらには砂浜があり、海水浴場もあります。 そんな海の町にある小さな洋菓子屋のガトーフレールは、個人経営の... -
小樽市銭函【8A GARAGE COFFEE】のバスクチーズケーキ
小樽を観光したときに、車を借りて銭函(小樽市)という地域にでかけました。銭函は小樽駅の周辺から車で30分程度の場所にあるエリアで、海が近く、建物が少なく、穏やかな景色が広がっています。 建物が少なくゆったりした街並みだからなのか、いい感じの... -
小樽【ISO(イソ)】レンガ造りの建物を利用したイタリアンレストランを訪問、メニューの一部とバスクチーズケーキを紹介
明治時代、大正時代に物流の拠点として栄えた小樽には、レンガ造りの倉庫が数多く残っており、また倉庫を再利用したレストランが数多くあります。今回紹介するレストランのISO(イソ)も、115年以上の歴史を持つレンガ造りの倉庫を利用したお店です。 店舗は... -
【スターバックス】2022年秋の季節限定チーズケーキ「パンプキンのバスクチーズケーキ」
スターバックスは2022年の9月から季節のケーキとして「パンプキンのチーズケーキ」を販売しました。 ※2023年に販売されたパンプキンのバスクチーズケーキはこちら 全体的にシンプルなチーズケーキですが、土台のクッキー生地には、大麦のビスケットのほか... -
青森【Galetteria Da Sasino】のバスクチーズケーキ、ガレット、そして青森駅からすぐ近くのA-FACTORYについて
青森県の県庁所在地が置かれている青森市。その名を冠している駅、青森駅の目の前にはA-Factoryというショッピングセンターがあります。 A-Factory(エーファクトリー)は青森の海の一望できる場所にあります。青森県産のシードルやりんごジュース、食べ物... -
青森 弘前【CAFE&RESTAURANT BRICK(弘前赤レンガ倉庫)】のりんごのバスクチーズケーキとアップルパイ
青森県・弘前市(ひろさき)は明治時代、大正時代に建てられた洋館が多く残る街です。弘前の街を歩いているといたるところに洋館があり、またそれがカフェやレストラン、図書館として再利用されている様子をみることができます。 今回訪問したCAFE&RES... -
【PiSo】しあわせチーズ(バスクチーズケーキ)を実食口コミレビュー!金沢のミシュラン獲得レストランが手掛けるバスクチーズケーキ
ミシュランガイドで2つ星を獲得し、金沢(石川県)を代表するスパニッシュレストランとして知られる「respiración(レスピラシオン)」。実はレストランとは別で、バスクチーズケーキのブランドを手掛けています。それが「PiSo(ピソ)」です。 PiSoは金沢駅... -
【ビースリー・燠火 kawaguchi∴】大人のチーズケーキ|塩麹使用、九州の材料にこだわった絶品の熟成バスクチーズケーキについて
塩麹を使った珍しいチーズケーキを食べました。九州の百貨店、岩田屋がオンライストアで限定100個で販売していた「大人のバスクチーズケーキ」です。 非常に美味しいチーズケーキなのですが、限定商品だったため、現在は購入できません。 塩麹を使い、また... -
【イーストナイン】バスクチーズケーキレモンを食べた感想
2020年の6月頃にスーパーで洋菓子メーカー「イーストナイン」の新作を見つけました。それが今回紹介するイーストナインの「バスクチーズケーキレモン」です。 薄いケーキが2つはいっています。ケーキは土台にクッキー生地を敷き、本体はチーズケーキで、表... -
東京・高円寺【RAD BROS CAFE】を訪問|バスクチーズケーキを実食
「RAD BROS CAFE(ラッドブロスカフェ)」 は高円寺から徒歩10分ほどの場所にあるカフェです。 お店の公式サイト Googleマップ(地図と口コミが閲覧できます) お店のInstagram(商品のラインナップがわかります) 食べログ(商品のラインナップや口コミが... -
【札幌ラネージュ】のチーズケーキ全4種実食レポ|スイートポテトについても
札幌ラネージュ(ラ・ネージュ)というチーズスイーツやスイートポテトなどを販売している洋菓子のチーズケーキをまとめて紹介します。 カマンベールチーズケーキ バスク風チーズケーキ チーズドームリッチ チーズタルトリッチ スイートポテト 札幌ラネー... -
博多【CAFE HACHI(カフェハチ)】のコーヒー風味のバスクチーズケーキと豆乳ヨーグルトチーズケーキ実食レポ|お店のメニューについても紹介
CAFE HACHI(カフェハチ)は博多駅から徒歩2分、KITTE博多の1階にあるカフェです。 抹茶を使ったスイーツや、野菜をたっぷり使ったランチメニューや惣菜、その他ヴィーガンメニューやグルテンフリーメニューも充実しているカフェです。 全面窓になっており... -
東京・西葛西【パティスリールラピュタ】の東京フロマージュ、バスクチーズケーキ、レアチーズ実食レポ|チーズのプロがつくる絶品チーズケーキ
今回紹介するのは、江戸川区・西葛西にある洋菓子屋の「パティスリールラピュタ」です。 テレビ番組にも登場したことがあるこちらのお店は、チーズケーキの種類が豊富です。 お店の公式サイト Googleマップ(地図だけなく、口コミやメニューが閲覧できます... -
【スシロー】のバスクチーズケーキ「運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ」と「運命の再会。情熱バスクチーズケーキ」を実食レポ
回転寿司チェーのスシローは2022年4月18日に新たなデザートメニューを販売しました。 それが今回紹介2つのバスクチーズケーキです。 運命の出会い。情熱バスクチーズケーキパフェ 運命の再会。情熱バスクチーズケーキ このバスクチーズケーキは、二子玉川... -
由布院【亀の井別荘・茶房 天井桟敷】のモンユフとチーズケーキ|メニューやお店の様子についても
温泉地の由布院には御三家と呼ばれる旅館があります。その1つが亀の井です。 その亀の井には別荘があり、この別荘には茶房 天井桟敷(てんじょうさじき)という名の喫茶店があります。 茶房 天井桟敷は、江戸末期の造り酒屋の建物を移築した店です。江戸末... -
【カンパーニュ】紅雫バスク風チーズケーキ|スーパーではトップクラスの美味しさのバスクチーズケーキ
今回は紹介するのは、近所のスーパー(ヨークマート)でみつけた「紅雫バスク風チーズケーキ」です。 パッケージには「パティスリーピジョン」と書いてありますがこちらブランド名のようで、製造しているのは「カンパーニュ」という洋菓子メーカーです(カ...