シャトレーゼの系列店である「ヤツドキ」というお店から期間限定で発売されている「山梨県産シャインマスカットのフロマージュタルト」を購入してみました。


商品詳細
お店 | ヤツドキ |
商品名 | 山梨県産シャインマスカットのフロマージュタルト |
値段 | 1カット529円(15cmホールは3,240円) |
栄養成分 | エネルギー 327kcal たんぱく質 3.9g 脂質 21.7g 炭水化物 29.6g 食塩相当量 0.15g |
発売日 | 2025年8月29日 |
参考リンク | 公式サイトの商品ページ |
ヤツドキについて
「YATSUDOKI(ヤツドキ)」は、シャトレーゼが展開するワンランク上のスイーツブランドです。シャトレーゼよりも少し高めの価格ですが、その分、厳選された上質な素材を使い、手間ひまかけて作られた特別なスイーツを味わえます。
店舗は一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)のほか、兵庫、京都、宮城、山梨、長野などにも出店しており、焼き菓子専門店を含め全国に約20店舗あります。


ヤツドキではシャトレーゼと同じく季節の食材を使った期間限定のケーキを販売しています。今回私が購入したケーキも季節限定商品です。ほかにもシャインマスカットのショートケーキやムース・オ・ショコラブランというケーキが販売されています。シャインマスカットが好きな方にはぜひチェックしてみてください。
ケーキの構成
それでは今回購入したケーキをみていきます。今回は1カットを購入しており、値段は529円です(15cmホールは3,240円)。




そしてこのケーキは全部で7つの程度のパーツで構成されています。
- 表面:半分にカットした山梨県産シャインマスカット(加工やコーティングはなし)
- ケーキの表面:カスタード入りホイップクリーム
- その下:スポンジ生地
- その下:レアチーズクリーム
- タルト生地の表面:ホワイトチョコレート
- 一番下:タルト生地
- ケーキの背面:砕いたナッツ
生のシャインマスカットをトッピングしており、またレアチーズやカスタード、ホワイトチョコレートなどを様々な層を重ねた手間暇かかったケーキとなっています。






ちなみに同じケーキは過去にも発売されています。またヤツドキはこのような果物をトッピングしたチーズタルトを定期的に発売しています。過去には巨峰、メロン、桃、苺がありました。
■過去に発売されたことがあるヤツドキの果物を使ったタルト


茨城県産メロンのフロマージュタルト-4.jpg)
茨城県産メロンのフロマージュタルト-4.jpg)




食べた感想
それでは食べた感想を紹介します。シャインマスカットはめちゃくちゃフレッシュでみずみずしい食感です。そしてすっきりした甘みを楽しませてくれます。


底のタルト生地はザクザクで、その他にクリームのしっとりふわふわした食感や、スポンジのふわふわなど、いろいろな食感があります。背面のナッツはゴロゴロした食感です。この食感がさらに口のなかを楽しませてくれます。


そして味ですが、クリーム、スポンジ、タルトの洋菓子的なまろやかな甘味とコクを感じさせてくれます。チーズ感はそれほど強くはありませんが、ホイップクリームとはまた違う、厚みのある味とコクで、スポンジやカスタードの甘味を引き立てている印象でしょうか。
果物の美味しさとクリームやスポンジといった洋菓子の美味しさ。その2つを思い切り楽しめるチーズタルトです。
総評
個人的好み度 ★★☆
おすすめ度 ★★☆
コメント:過去に発売されているケーキであり、目新しさはありませんが、シャインマスカットの美味しさと、洋菓子的な美味しさを楽しめるケーキとなっています。買って損な思いをすることはないと思います。
■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい
■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい
関連情報




■ヤツドキの定番商品











