安くて美味しいスイーツの宝庫「シャトレーゼ」の、豪華なアイスケーキの1つである「デザートアイスケーキ ベリーレアチーズ」を実食しました。
マカロンがのり、ベリーが輝くリッチなホールケーキで、お値段は税込み972円。4人で分けても1人あたり243円という、コンビニスイーツ並みの価格設定です。
「味が気になる」「本当にレアチーズの味がするの?」 そんな疑問を解消すべく、実際に食べてみました。




商品情報
| 項目 | 詳細 |
| お店 | シャトレーゼ |
| 商品名 | デザートアイスケーキ ベリーレアチーズ |
| 価格 | 税込み972円 |
| サイズ | 16.5cm×8cm(4人分) |
| 種類別 | アイスクリーム |
| 特徴 | 長方形のアイスケーキ。同形状でチョコレートバニラもあり |
| 栄養成分表示 (1個当たり、推定値) | エネルギー 736kcal、たんぱく質 11.8g、脂質 34.2g、炭水化物 98.3g、食塩相当量 0.6g |
| 原材料名 (レアチーズ部) | 乳製品(外国製造又は国内製造)、砂糖、マカロン、ストロベリーソース、ラズベリー、粉あめ、デコレーションホイップ、チョコレート、でん粉、寒天、こんにゃく粉/安定剤(増粘多糖類、加工でん粉、セルロース)、乳化剤、着色料(ラック、コチニール、ココア)、メタリン酸Na、香料、酸味料、環状オリゴ糖、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチン・アーモンドを含む) |
| 種類別 (レアチーズ部) | アイスクリーム、無脂乳固形分 7.0%、乳脂肪分 8.0% |
| 原材料名 (ストロベリー部) | 乳製品(外国製造又は国内製造)、砂糖、ストロベリーソース、苺果汁、果肉、レモン果汁、でん粉、寒天、こんにゃく粉/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、酸味料、着色料(アカビート、紅麹)、香料、メタリン酸Na、(一部に乳成分を含む) |
| 種類別 (ストロベリー部) | アイスクリーム、無脂乳固形分 7.0%、乳脂肪分 8.0% |
| 内容量 | 375ml(レアチーズ部)、140ml(ストロベリー部) |
| 製造者 | 株式会社シャトレーゼ |




サイズ感


食べるときは、冷凍庫から取り出して5分ほど待ったほうがいいと記載がありますが、カットしている間に時間が経過して、ちょうどいい硬さになります。
ケーキの外見と構造
それでは実際の商品をみていきます。


表面にはマカロンが配置され、真っ赤なベリーソースとラズベリーの粒が映える、見た目にも楽しいケーキです。土台はレアチーズアイスとストロベリーアイスの組み合わせとなっています。








カットの注意点
カットする際は、マカロンを等分に分けるため、パッケージのカット例を参考にしながらがおすすめ。必要であればマカロンの位置を少しずらすと、等分にできそうです。






食感の印象
冷凍庫から出して5分ほど待つと、フォークが通しやすい柔らかさになります。それぞれのパーツの食感の印象は、
- アイスクリーム: しっとりなめらかな食感。
- ラズベリー: シャリッとしていて、噛みやすい硬さ。
- マカロン: ほろほろとした食感。
この3種類の食感のハーモニーを楽しめます。


味の印象:チーズ感はだいぶ控えめ
そして味ですが、わかりやすいチーズの味、風味はありません。ストロベリーの味はほんのりといった印象です。ずっしりと濃いわけではありません。
ベリーソースからは、ある程度の酸味がありますが、強すぎず弱すぎといった感じ。こちらはちょうどいいです。
表面のマカロンはひときわ甘みがあって存在感があります。


チーズの風味、香りの存在感は控えめではありますが、コクの深さからは、クリームチーズの存在は、たしかに感じます。
全体的には「マカロンありの、ラズベリーの酸味がふわりと入り込むストロベリーミルクのアイス」といった印象でしょうか。
チーズ感は控えめではありますが、アイスクリームに特有のなめらかな食感と濃厚さと贅沢感を楽しむことができました。見た目も華やかなので、特別な日のケーキにも十分に選べると思います。


チーズケーキアイスはサーティワンにも
ちなみにチーズケーキアイスはアイスクリームの専門店サーティワンも販売しています。こちらはもう少しサイズが大きく、値段は倍以上となっていますが、ダイスカットのチーズケーキが入っており、チーズケーキの味をしっかり楽しめるものとなっています。
思い切りチーズケーキ感を楽しめるアイスが好みという方は、少し奮発して、こちらを楽しんでみてください。









