【無印良品】栗のチーズケーキ|2025年9月3日発売!2種の栗をトッピングした焼き菓子スティックタイプのチーズケーキを実食

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
無印良品、栗のチーズケーキ (12)

秋の訪れを感じさせる、無印良品の新作スイーツを試してみました。2025年9月3日より発売されている「栗のチーズケーキ」です。

※今回は無印良品から商品を提供していただきました。

無印良品、栗のチーズケーキ (11)
目次

常温で販売されている焼き菓子タイプのスティックチーズケーキ

常温で販売されている焼き菓子で、スティックタイプです。価格は220円。焼き菓子タイプのチーズケーキは定期的に発売されており、過去にはオレンジやピスタチオがありました。

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (1)
過去に無印良品で発売されたスティックチーズケーキ
あわせて読みたい
無印良品【ピスタチオとレモンのチーズケーキ】を実食!季節限定、焼き菓子タイプのチーズケーキ 雑貨やアパレル、食品など様々な商品を手掛ける「無印良品」から、2025年6月頃にチーズケーキが発売されました。「ピスタチオとレモンのチーズケーキ」という商品です。...

今回は栗のチーズケーキとなっています。

無印良品、栗のチーズケーキ (4)

プラスチック製のトレーに入っており、途中で折り曲げられるため、片手で手軽に食べられます。

無印良品、栗のチーズケーキ (6)

2種類の栗をトッピング

実際のチーズケーキを見ていきます。

無印良品、栗のチーズケーキ (12)
無印良品、栗のチーズケーキ (12)

本体は焼き菓子らしい質感で、表面にはカットされた栗がトッピングされています。商品説明によると、渋皮付きとむき栗、2種類の栗の甘露煮が使用されているとのことです。

無印良品、栗のチーズケーキ (12)

「渋皮付きとむき栗、2つの栗の甘露煮をチーズケーキに乗せて焼き上げました。濃厚な味わいが特長です。」

食べた感想

食べた感想を紹介します。

無印良品、栗のチーズケーキ (16)

焼き菓子タイプのチーズケーキであるため、食感はパウンドケーキのようなふわふわとした軽やかさがあります。また栗のコロコロとした食感と、その栗が口のなかでほろりと崩れるような食感もあります。

焼き菓子ならではのほっくりとした甘みに、栗の温かみのある甘みが重なり、またパルメザンチーズ系の香ばしい感じのチーズの味を感じることができます。

チーズの若干の塩味によって栗の甘味がいっそう引き立てられています。

全体として、栗とチーズのバランスが良く、手軽に秋の味覚を楽しめる一品です。また甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。秋の味覚が好きな人はぜひ試してみてください。

ちなみに無印良品からは同じ時期に「かぼちゃとチョコのカットバウム」も新発売しています。チョコとかぼちゃの間違いない組み合わせです。

商品詳細

お店無印良品
商品名栗のチーズケーキ
製造者中島大祥堂
値段220円
栄養成分エネルギー: 157 kcal
炭水化物: 18.1 g
たんぱく質: 1.9 g
食塩相当量: 0.2 g
脂質: 8.6 g
原材料名砂糖(国内製造)、マーガリン(国内製造)、小麦粉、液卵、栗甘露煮(栗、砂糖)、そぼろ生地(小麦粉、粉糖、マーガリン、ショートニング、食用卵殻粉)、プロセスチーズ、はちみつ/増粘剤(加工デンプン)、香料、膨脹剤、酸化防止剤(V.C)、クチナシ色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
発売日2025年9月3日
参考リンク公式サイトの商品ページ
無印良品、栗のチーズケーキ (20)
無印良品、栗のチーズケーキ (20)
無印良品、栗のチーズケーキ (20)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次