バスクチーズケーキ– tag –
-
中野「butter」の絶品バスクチーズケーキとカフェラテ
中野駅から徒歩6 分ほど、昼過ぎには行列ができる人気カフェ「Butter(バター)」でバスクチーズケーキとカフェラテをいただきました。お店の様子やバスクチーズケーキを食べた感想を紹介していきます。 butterのバスクチーズケーキとカフェラテ 「Butter... -
【スターバックス】2024年秋発売のパンプキンバスクチーズケーキ|生地にスパイスを使用、3年連続で登場の人気スイーツメニュー
スターバックスで2024年の秋に発売されたパンプキンバスクチーズケーキを食べてみました。 商品名のとおり、パンプキン(かぼちゃ)を使ったバスクチーズケーキです。 バスクチーズケーキは、2018年の夏頃から日本で見られるようになり、2019年には一大ブ... -
スイートポテトとバスクチーズケーキの2層仕立て!【ファミリーマート】紅はるかのバスクチーズケーキを食べてみた
コンビニのファミリーマートから、先日秋の味覚であるさつまいもを使ったスイーツが早くも発売されました。 パウンドケーキやバウムクーヘンなど様々な秋のスイーツが発売されているのですが、今回はその1つである「紅はるかのバスク風チーズケーキ」を購... -
贅沢な余韻のある味わい【アルカション練馬店】のバスクチーズケーキを食べてみた
練馬駅から徒歩3分ほどの場所にあるケーキ屋の「アルカション」でバスクチーズケーキを食べてみました。 アルカション練馬店を訪問 今回訪問したのはアルカションの2号店となる練馬店です。 練馬駅から徒歩3分ほど、商店街にある地域に密着したパティスリ... -
中村橋駅すぐ、優しい味のバスクチーズケーキがある【レイノコーヒーストア】を訪問、チーズトースト、カフェラテ、バスクチーズケーキを食べてみた
東京都練馬区、西武池袋線の中村橋という駅から徒歩3分ほどの場所にあるおしゃれなカフェ「レイノ コーヒーストア (REINO COFFEE STORE)」を訪問してみました。 中村橋駅は練馬駅の隣にある、各駅停車のみが停まる比較的小さな駅です。 中村橋駅 駅の目... -
山崎製パン「バスク風チーズケーキ」を実食レビュー|2個入り、ロングセラー商品のバスクチーズケーキについて
スーパーで販売されている人気商品のバスク風チーズケーキを購入してみました。 今回購入したのは、山崎製パンから発売されているバスク風チーズケーキという商品です。 ■動画でも紹介しています www.youtube.com 山崎製パンの2個入りバスクチーズケーキ 3... -
広尾駅徒歩3分のイートインありのバスクチーズケーキ専門店【HOUSE CHEESE CAKE】を訪問!バスクチーズケーキを食べてみた
港区、広尾駅からすぐ近くの場所にある、おしゃれで素敵なバスクチーズケーキ専門店で、とても美味しいバスクチーズケーキをいただいたので紹介します。 広尾駅からすぐに閑静な街にあるお店 今回訪問したのは広尾駅から徒歩3分ほど、有栖川宮記念公園のす... -
【OMO5小樽】宿泊者が利用できるナイトラウンジで2種類のチーズケーキを食べてみた
北海道、小樽駅から徒歩10分ほどの場所にあるホテル「OMO5小樽 by 星野リゾート」のナイトラウンジで食べた2つのチーズスイーツ、「バスクチーズケーキ」と「ベリーのチーズムース」を紹介します。 OMO5小樽 by 星野リゾートについて 「OMO5小樽 by 星野リ... -
中目黒のお芋スイーツ専門店【& OIMO TOKYO CAFE】でスイートポテトにバスクチーズケーキを重ねた蜜芋バスクチーズケーキを実食
中目黒駅から徒歩10分ほどの場所にあるカフェ「& OIMO TOKYO CAFE」でバスクチーズケーキを食べてみました。 さつまいもスイーツやアサイーボウルなどを提供するカフェ 「& OIMO TOKYO CAFE」は2021年7月24日に目黒区青葉台にオープンしたお店... -
高田馬場の台湾人オーナーが手掛けるカフェ【LIWEI】で黒いカフェラテと王道的美味しさのバスクチーズケーキを食べてみた
高田馬場駅(戸山口)から徒歩6分ほどの「LIWEI COFFEE STAND(リウェイコーヒースタンド)」で、カフェラテとチーズケーキを食べてみました。 お店の特徴と、バスクチーズケーキとカフェラテを食べた感想を詳しく紹介していきます。 まずお店は早稲田通り...