コンビニのファミリーマートより、2025年3月28日に発売された春の新商品「ゆず抹茶チーズスフレ」を購入してみました。



チルドスイーツとして発売されている商品で、サイズは手のひらに収まるくらいで、値段は税込298円です。
ファミリーマートの公式サイトによると、「宇治抹茶とチーズを使用したスフレケーキにゆずと黒豆を合わせました。ゆずの香りと抹茶のほろ苦さがマッチします。」とのこと。抹茶、ゆず、黒豆という日本らしい素材の組み合わせとなっています。
実際の商品をみていきます。
ゆずをトッピングした抹茶チーズケーキ



抹茶を使ったチーズスフレで、底にはスポンジ生地が敷かれています。また表面にはゆずのソースのようなものがトッピングしてあります。
全体の構成は以下のとおりです。
- 表面:ゆずのソース
- 本体:抹茶チーズスフレ(黒豆が中に2、3粒は入っている)
- 底:しっとりしたスポンジ生地


写真だとわかりにくいですが、中には黒豆は全体で2、3粒が入っています。全体的にさり気ない存在として使われているようです。

この「ゆず抹茶チーズスフレ」は、ファミリーマートで展開されている「抹茶withフルーツ」というキャンペーンの商品の一つとして登場しました。他にも、抹茶といちごのタルトや抹茶いもサンドなど、抹茶を使った様々なスイーツが販売されているようです。
実際のスイーツを撮影した動画もあります。
食べた感想

「スフレ」と名前についていますが、実際に食べてみると、ふわふわというよりは、普通のベイクドチーズケーキのようなねっとりとした質感です。
土台のスポンジ生地(ジェノワーズ)は、しっとりふわふわで心地よい食感。時々現れる黒豆や、ゆずピールの食感が、良いアクセントになっています。

そして濃厚でクリーミーな乳製品の味と、上品な抹茶の風味が口いっぱいに広がります。ゆずのソースの酸味とほのかな苦味が、全体を上品な和のテイストにまとめ上げている印象です。一口食べるごとに、優雅な気分に浸れるスイーツでした。
今回紹介したチーズケーキの特徴まとめ
- 宇治抹茶とチーズを使用した、和風チーズスフレ
- ゆずの爽やかな香りと、抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチ
- 中には黒豆とゆずピールが隠れており、食感のアクセントに
- ねっとりとした濃厚なチーズの味わいと、しっとりふわふわのスポンジ生地
商品詳細
お店 | ファミリーマート |
商品名 | ゆず抹茶チーズスフレ |
メーカー | 山崎製パン |
値段 | 298円 |
カロリー | 214kcal |
発売日 | 2025年3月28日 |
販売エリア | 北海道 東北 関東 東海 北陸 関西 中国・四国 九州 |
参考リンク | ・公式サイトの商品ページ |

【マニアのコメント】ゆずの皮やゆずの果汁を合わせたチーズケーキは、カフェやレストラン、通販で買えるチーズケーキなどではめずらしいものではありません。一方でコンビニとなると、ほぼ販売されたことがなく、もしかしたら全国規模でゆずのチーズケーキが発売されるのは初めての可能性すらあります。やはりコンビニという広く嗜好を捉えた商品が求められる場では、ゆずの苦味、酸味のような好き嫌いが分かれる可能性がある味は、採用されにくいのでしょうか。つまるところ、今回発売された「ゆず抹茶チーズスフレ」はコンビニチーズケーキとしては非常に珍しい例です。この機会にぜひ味わってみてください。