【ローソン】ショコラドームティラミス|ドーム型、コーヒーの苦みがしっかりあるティラミスが登場!

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
ローソン、ショコラドームティラミス (1)

こんにちは。チーズスイーツマニアのかなざわです。マスカルポーネチーズを使ったチーズスイーツとしてティラミスの動向もチェックしています。

先日、ローソンから「ショコラドームティラミス」という、ちょっとユニークなティラミスが発売されたので、早速購入してみたので詳しくレビューしていきます。

目次

商品情報

項目詳細
お店ローソン
商品名ショコラドームティラミス
値段322円(税込み)
栄養成分熱量: 228 kcal
たんぱく質: 3.4 g
脂質: 15.6 g
炭水化物: 19.2 g
糖質: 17.9 g
食物繊維: 1.3 g
食塩相当量: 0.13 g
原材料名乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、準チョコレート、糖類(砂糖、水飴)、乳製品、ミルク風味ペースト、液卵、カスタードクリーム、牛乳、小麦粉、コーヒー濃縮液、ゼラチン、食用加工油脂、食用乳化油脂、ココアパウダー、澱粉/グリシン、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、トレハロース、メタリン酸Na、膨張剤、pH調整剤、香料、酒精、酢酸Na、着色料(クチナシ、紅麹)、炭酸Ca、クエン酸、クエン酸鉄、ショ糖脂肪酸エステル、酵素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
製造者コスモフーズ

サイズは正直小ぶりで、しかも値段は322円と、決して安いとはいえない価格。とはいえ最近は300円を超えるスイーツも珍しくないので、この価格でもそれほど動じない方もいるかもしれません。

500mlのペットボトルとの比較

ドーム型のティラミス

実際の商品をみていきます。

表面をチョコレートでコーティングしたドーム型のスイーツです。一見、単なるチョコレート系のスイーツに見えます。

その中にはマスカルポーネを使ったクリームとコーヒーソースが隠されています。

底にはココア風味のスポンジ生地も。

外見はティラミスに見えないのに、マスカルポーネクリーム、コーヒー、ココアスポンジというティラミスに欠かせない3つの要素をしっかり押さえています。こんなティラミスは初めてみました。

パリパリ、しっとり、とろりなどの食感が楽しい!

それでは食べた感想を紹介します。

一口食べると、外側のパリパリとしたチョコレートコーティングと、中のふわふわしっとりとしたマスカルポーネクリーム、とろりとしたコーヒーソース、そしてふわふわのココアスポンジが織りなす食感のハーモニーに驚かされます。

ガツンとくるビターな味が魅力

そして味ですが、マスカルポーネのミルキーですっきりした味わいに、コーヒーのビターな味がガツンと抜けていきます。コンビニスイーツとしては珍しく、チョコの甘さ控えめで、コーヒーの味を存分に感じられます。

ココアスポンジのふわふわした食感とゆるい甘味は、印象がクドくなるのを抑えてくれていて、上品で贅沢で美味しさが最後のひとくちまで続きます。

パティスリーレベルのクオリティ

サイズは小さいものの、パリパリ、しっとり、ふわふわといった色んな食感と、マスカルポーネの味わい、そして上品なビターコーヒーの風味が楽しめ、まるでパティスリーのケーキを食べているような気分にさせてくれました。

最近のローソンは、サイズは小さくて値段は高いのですが、その分、クオリティは専門店レベルといった商品が登場しています。先日発売された栗を使ったチーズケーキもサイズは小さいながら、専門店のようなクオリティでした。

ローソン ほろふわ栗粉(くりこ)のダブルフロマージュ (15)
ローソン、ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ(本記事執筆時では販売中)

今回のティラミスも、クオリティは高いです。ぜひ一度試してみてください。

あわせて読みたい
【2025年版】コンビニで購入できるティラミス一覧まとめ コンビニで購入できるティラミスをまとめて紹介します。新商品も随時記載していく予定です。 ※販売が終了している商品もあります。販売情報は公式サイトの商品ページを...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次