チーズ蒸しケーキを世に広めたといっても過言ではないヤマザキのチーズ蒸しケーキから、この秋に期間限定のフレーバーが登場しました。紅はるか味です。早速食べてみたので、その魅力を紹介します。
商品情報
メーカー | 山崎製パン |
商品名 | 北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか |
値段 | 159円 |
栄養成分 | 熱量 301kcal、たんぱく質 4.8g、脂質 11.8g、炭水化物 43.8g、食塩相当量 0.6g (この表示値は目安です) |
原材料名 | 砂糖(韓国製造又はタイ製造)、小麦粉、卵、チーズクリーム、ショートニング、卵白、乳等を主要原料とする食品、水あめ、さつまいもペースト、乳化油脂、卵白粉、バター/ソルビット、グリセリン、乳化剤、膨脹剤、香料、酸味料、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む) |




コンビニ、スーパーなどで販売している商品です。スーパーで159円(税込み)で購入しました。
山崎製パンの北海道チーズ蒸しケーキは、1999年に販売されて以降、現在まで多くのスーパーで販売されている人気の商品です。
定番フレーバーのほか、季節ごとに期間限定のフレーバーを販売しています。過去にはバナナ、メロン、みかん、いちご、レモンが販売されたことがあります。








今回は紅はるか味が発売されました。ちなみに紅はるか味は2023年、2024年も発売されており、3年連続発売されている人気商品でもあります。


それでは実際に商品をみていきましょう。








表面にはもちろん北海道のプリント。全体的には紅はるかを思わせる、温かみのある色をしています。本体はチェダーチーズ、そして紅はるかのペーストを使用しているとのこと。
食べた感想
それでは食べた感想を紹介します。


まず食感ですが、ふわふわではあるが、ややもっちりした感じもあり、舌触りはしっとりした感じも。口のなかですっと馴染んでいく感じは心地よく、150円ちょっとの菓子パンでありながら、リッチなケーキのような気分を味わえます。


そして味ですが、さつまいもスイーツが好きな方なら間違いなく気に入ると思います。
チーズ蒸しケーキに特有の、すっきりとしたミルキーな風味と、アクセントに感じるチェダーチーズのコクと合わさる形で、紅はるかのほっくりするような甘みが広がります。


150円ちょっとの手軽に買える菓子パンとしては、文句一つ思いつかない完成度です。朝食に食べればいい気分で1日を送れそうな、おやつに食べれば優雅な午後を過ごせそうな、そんな美味しさです。
あまり販売しているスーパーは多くはないようですが(これを探すために近所のスーパーを4軒くらいまわった)見つけたらぜひチェックしてみてください。

