【ファミリーマート】大きなティラミスを実食!

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
ファミリーマート、大きなティラミス (1)

先日、ファミリーマートからコンビニとしてはちょっと珍しい、大きいサイズのティラミスが発売されました。

【ファミリーマート】大きなティラミス
【ファミリーマート】大きなティラミス
目次

商品情報

今回発売されたのは「大きなティラミス」という商品です。

項目詳細
購入店ファミリーマート
商品名大きなティラミス
価格598円
サイズ一般的なティラミスの約2倍
重さ233g (容器込み)
栄養成分表示熱量 544kcal、たんぱく質 7.8g、脂質 34.4g、炭水化物 51.4g(糖質 50.3g、食物繊維 1.1g)、食塩相当量 0.4g
原材料名乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、卵、小麦粉、クリーム、マスカルポーネチーズ、卵黄、油脂加工食品、牛乳、コーヒー、調整ココア、植物油脂、ゼラチン、澱粉、水飴、洋酒/乳化剤、pH調整剤、膨張剤、香料、糊料(増粘多糖類)、グリシン、クエン酸、着色料(カラメル、カロチノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
販売エリア北海道 東北 関東 東海 北陸 関西 中国・四国 九州
【ファミリーマート】大きなティラミス
容器含む、重量
【ファミリーマート】大きなティラミス
500mlのペットボトルとのサイズ比較
【ファミリーマート】大きなティラミス
500mlのペットボトルとのサイズ比較

一般的なコンビニのティラミスは200kcal程度なので、カロリーからもそのボリューム感がわかると思います。大雑把にいえば一般的なコンビニのティラミスの2倍くらいでしょうか。

【ファミリーマート】大きなティラミス
栄養成分表示と原材料名

実際の商品を見ていきます。

【ファミリーマート】大きなティラミス
【ファミリーマート】大きなティラミス

四角いカップに入ったティラミスで、中身は美しい層構造になっています。層の内訳は以下のとおりです。

  • 表面:ココアパウダーをかけたホイップクリーム
  • 2層目:コーヒースポンジ
  • 3層目:マスカルポーネを使用したティラミスクリーム
  • 底:コーヒーを染み込ませたスポンジ
【ファミリーマート】大きなティラミス

サイズは大きくても、マスカルポーネをベースにしたクリーム、ココアパウダー、コーヒーを染み込ませたスポンジなど、ティラミスに欠かせない要素がしっかり詰まっています。

大きいサイズのティラミスについて

大きなティラミスといえば、コストコが有名です。また最近では成城石井をはじめ、スーパーでもさまざまなメーカーの商品が販売されるようになりました。

コンビニでは、セブンイレブンで不定期に発売されるほか、ローソンが金土日限定で販売していることも(現在も販売しているかは不明)。そんな大きいサイズのティラミスが、ついにファミリーマートにも登場したというわけです。

食感について

それでは食べた感想を紹介します。

【ファミリーマート】大きなティラミス

ホイップクリームはふわふわで軽やか。ティラミスクリームはわずかにねっとりとした食感で、しっかりとした食べ応えがあります。

底のスポンジ生地にはコーヒーが染み込んでいますが、べちゃべちゃした感じはそれほどありません。あの独特の食感が苦手な方でも食べられるのではないかと思います。全体的にとても食べやすい食感に仕上がっています。

【ファミリーマート】大きなティラミス

味について

コクがありながらも、マスカルポーネの魅力であるすっきりとしたミルキーな味わいをしっかり感じられます。そのミルキーさに差し込むコーヒーの苦みが特徴的で、絶妙なバランスです。

【ファミリーマート】大きなティラミス
【ファミリーマート】大きなティラミス

また、洋酒もほんのわずかに使われているそうで、アルコール感は全然ないのですが、洋酒の上品な風味がかすかにあって優雅さを楽しめます。

サイズが大きいからといってクオリティが低いわけではありません。お腹が空いているときなら一気に食べてしまいそうな、そんな恐ろしさも感じる美味しさでした。個人的にはかなり好きです。

ティラミスをお腹いっぱい食べたい方はぜひ手にとってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次