セブンイレブンから2024年12月17日より発売されている「しみしみコーヒーティラミス」を購入してみました。
まずサイズについてですが、それほど大きくはありません。値段は291円となっており、このサイズにしてはちょっと高めな印象。
商品名は「しみしみコーヒーティラミス」です。「しみしみ」というティラミスの名前ではあまり見かけない珍しいものとなっています。
中身は層になっています。パッケージに記載の情報によれば、以下のような層になっているとのこと。
- ティラミスクリーム
- 洋酒入りティラミスムース
- コーヒーシロップ
- ココアスポンジ
ティラミスクリーム、ティラミスムースという分かりにくい表現を使った層がありますが、こちらは公式サイトによればマスカルポーネを使ったクリーム・ムースとのことです。
またコンビニのスイーツでありながら洋酒が使われているのも特徴的です。
実際のティラミスをみていきます。表面にはココアパウダーがかかっています。
実際のスイーツの様子を撮影した動画もあります。
「びちゃびちゃ」レベルのココアスポンジが特徴
実際に食べた感想を紹介します。ティラミスクリームとムースはとろとろ、やわやわ、どろどろしており、流動食のような食感です。けっこう水分が多めのようで、コンビニティラミスとしてはなかなか珍しい食感となっています。
商品名に「しみしみ」という言葉がついているだけあり、ココアスポンジにはたっぷりコーヒーシロップが染み込んでいます。その舌触りは、しみしみというより「びちゃびちゃ」といったほうが正確かもしれません。
カップの底にコーヒーシロップが余るくらいコーヒーシロップが入っており、ここまでシロップを使ったティラミスはコンビニの商品では非常に珍しいです。
コーヒーのほろ苦味とティラミスムースはとてもよく合っています。びちゃびちゃのスポンジ生地が嫌いでなければかなり気に入るのではないでしょうか。
ここ数年のコンビニティラミスについて
コンビニのティラミスは少し前、2022年頃はシロップを染み込ませたスポンジ生地を使わないものが多く見られました。水分を保持したスポンジの「びしゃ」という食感がないので、とても食べやすいのですが、ティラミスの魅力であるコーヒーの苦味を感じられませんでした。
その後、2024年ごろのコンビニのティラミスは、シロップ漬けのスポンジを使い、コーヒーの苦味をしっかり感じられるクラッシックなタイプに回帰する流れが、コンビニ各社からあったように思います。そして2025年を目前にした今回発売されたのはシロップの極みというべき商品で、びしゃびしゃになるレベルのコーヒーシロップを使っています。今後、このシロップ多めのティラミスが主流になるのでしょうか。あるいはあまりウケず、今回限りで終わってしまうのでしょうか。現時点では、ネットの口コミではそれほどネガティブな意見は見られませんでした。意外とウケがいいのかもしれません。ティラミスをよく食べるという方は、ぜひこのちょっと変わったティラミスを試してみてください。
商品詳細
お店 | セブンイレブン |
商品名 | しみしみコーヒーティラミス |
メーカー | デリカシェフ |
値段 | 270円(税込291.60円) |
カロリー | 187kcal |
発売日 | 2024年12月17日 |
参考リンク | ・公式サイトの商品ページ ・もぐナビの口コミ |