「BUNDOZA (ブンドーザ)」は銀座一丁目駅から徒歩3分くらいの場所にあるカフェです。
「ザ・スクエアホテル銀座」の1階にあり、ホテルの受け付けが併設されています。
今風のホテルというだけとってもオシャレ。
そんなオシャレカフェ&バーのチーズケーキは一風変わっています。
一般的なチーズケーキは、アクセントとしてクッキー生地がありますが、こちらのチーズケーキは、クッキーが主役なのです。
「BUNDOZA」のブンドーザチーズケーキ
ホテルの1階。ラウンジ兼バー兼カフェのような場所です。
高めのイスのテーブル席にカウンター席があります。
そんな洒落たお店が出すチーズケーキがこちら。


アヒージョでも作りそうな感じの耐熱カップ。
この手のチーズケーキは、オサレカフェで見かけます。
過去には渋谷のコーヒー焙煎のお店、そして三軒茶屋のチーズケーキ専門店でも見かけました。
ケーキといえば、自立しているのが一般的ですが、このようなタイプのチーズケーキは、自立なんて概念は存在しません。
ケーキとはいったいなんなのか?
そんな風に考えさせられるチーズケーキです。
ビスケットにチーズクリームをつけて食べるスイーツ
味の解説を。


まずは、クリーム状のものを一口。
とりあえずこちらがチーズケーキのようです。
濃厚で重みある口当たりとともに、乳酸系の酸味がブワッと口の中に広がります。
かなり濃厚です。
そして目立つ酸味。
本当にチーズの甘みとコクに包まれるような感じ。
これだけでも十分に満足できます。

ちなみに上にかかっている褐色の粉はコーヒー粉のようで、一緒に食べるとコーヒーの苦味と一緒に楽しめます。
存在感のある酸味と、コーヒーのビターな風味はマッチしています。ティラミスよりもわずかに甘さ控えめ。

さらになかには砕いたビスケットが入っています。
しかも結構な量。
一般的なチーズケーキは、ビスケットを砕いて固めた層を土台として使います。
一般的なチーズケーキ。下の層が土台。

しかし土台は、全体の2割~3割程度で、ビスケットの風味や食感は、飾りでしかありません。
一方で、ブンドーザのチーズケーキはビスケットが6割、チーズクリームが4割くらい。
つまり、チーズケーキを食べているというよりは、ビスケットに濃厚なチーズクリームをつけて食べている感じなのです。

これをチーズケーキと呼んでいいのか。
率直な感想をいえば、チーズケーキではなく、クリームをつけて食べるクッキーです。
しかしながら、濃厚なチーズクリームもおいしい。
ビスケットももちろんおいしい。
スイーツとしてはとても完成度が高く、これはこれで新しいチーズ系の菓子の1つなのではないか。
そんな風に思います。

値段、チーズケーキの詳細

値段 | 600円 |
メニュー名 | ブンドーザチーズケーキ |
チーズケーキのジャンル | その他のチーズスイーツ |
味や食感などの詳細
甘い | ★★★★☆ |
酸っぱい | ★★☆☆☆ |
塩っぱい | ★★☆☆☆ |
ほろ苦 | ☆☆☆☆☆ |
どっしり感 | ★★★★☆ |
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ) | ★★★☆☆ |
半熟感 | ★★★☆☆ |
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ) | ☆☆☆☆☆ |
もふもふ感(パンぽさ) | ★☆☆☆☆ |
似たようなチーズケーキ
半熟ぎみ、濃厚、スプーンですくって食べる、で思い出したのが「フレフレボン」の濃厚チーズケーキ。
フレフレボンは京都にある洋菓子専門店のブランドなのですが、こちらの看板商品である「濃厚チーズケーキ」は、完全にカップにはいったタイプ。
スプーンでなければ食べられない形状になっています。
しかしながらとても半熟ぎみのふるふるした食感と、どっしりくる濃厚な口当たりの、両方を楽しめる他にはないチーズケーキです。
「BUNDOZA(ブンドーザ)」の詳細(公式サイトや営業時間、お店の様子など)

- 公式サイト
- 食べログ
- インスタで「#BUNDOZA」を検索する
- Googleで「BUNDOZA」を検索する
- 営業時間:7時~24時
- 定休日:無休
- 問い合わせ:03-3544-6811(ザ・スクエアホテル)
- 住所:東京都中央区銀座2-11-6 1F
- アクセス:銀座一丁目駅11番出口より徒歩1分
ブンドーザは、銀座一丁目にある「ザ・スクエアホテル銀座」の1Fにあります。
ホテルのロビーも併設されており、ラウンジのような役割をしています。
こちらが店内の様子。

さすが銀座のホテル。
オシャレな内装になっています。

長時間くつろぐようなカフェではありませんが、ちょっと歩き疲れたときなどにおすすめです。

他にも銀座にはチーズケーキが食べられるお店があります。
本当においしかった、本当の食べてよかったと心の底から思ったバスクチーズケーキがこちら。「香のか」というチーズケーキ専門店のバスクチーズケーキです。どっしり濃厚なのに、なぜか優しさを感じる。
そんな不思議な魅力を持ったバスクチーズケーキで、濃厚なチーズケーキが好きな方にかなりおすすめです。