MENU
カテゴリー

【ファミリーマート】酸味が印象的、馴染み深さと新しさがある「クリーミーレアチーズケーキ」を実食レビュー

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (12)

以前食べたことがあるような、ないような、既視感があるような気がするけど実際は食べたことがなかった、そんな「馴染み深さ」と「新しさ」の矛盾する側面を併せ持つスイーツを食べました。

2023年4月18日にファミリーマートより販売された「クリーミーレアチーズケーキ」です。

ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (12)
ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (11)
ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (6)
目次

レアチーズムースもクランブルもスポンジも!多要素系チーズケーキ

カップタイプのチーズケーキで中には色々なものが入っています。

表面から、

  1. 砕いたピスタチオ
  2. ホイップクリームチーズソース
  3. レアチーズムース
  4. スポンジ
  5. クランブル

といった構成です。クリーム状のものからスポンジ状のもの、ザクザクした硬いものまで、幅広い硬さのものが入っています。

ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (1)
ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (3)

表面に砕いたピスタチオをチーズスイーツにトッピングする例は以前販売されていた「ふんわりクリームレアチーズ」に似ています。

ファミリーマート ふんわりクリームレアチーズ (3)
ファミリーマートで過去に販売されていたふんわりクリームレアチーズ。
ファミリーマート ふんわりクリームレアチーズ
ファミリーマートで過去に販売されていたふんわりクリームレアチーズ。

ピスタチオ、クリーム、ベリーソース、スポンジなど、全体的な構成もどこか似ています。ただし今回のものはベリーソースはなく、一方で追加でクッキー生地があります。細かい部分で違っています。

ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (4)

キリッとした酸味のチーズソース(公式サイトによればヨーグルトとレモン果汁を使っているらしい)に、塩味は抑えられている一方で、乳製品に特有のコクをしっかり感じられるレアチーズムース、クッキー生地とスポンジの香ばしい風味など色んなタイプの味覚があります。

その他のクランブルのザクザク感やスポンジのなど食感のタイプも豊富です。

酸味、チーズクリーム、クランブルのザクザクなど、幅広い食感を持ったカップタイプのチーズスイーツは、他のコンビニでも度々販売されています。たとえば以下はコンビニ・スーパーで購入したチーズケーキなのですが、それもチーズケーキの層に加えてクランブルやスポンジなどを加えていました。

そのため今回のファミマのチーズケーキは「過去にどこかで食べたことがあるような気がする」と思いました。しかし、よくよく見てみると全く同じものは過去にはありません。

既視感があって馴染みがあるけど実は新しい、そんな矛盾する要素を持つチーズケーキなのです。

ファミリーマート(ロピア)のクリーミーレアチーズケーキ (1)

これは大満足です。

ちなみにファミリーマートは同じ日にチーズを使ったバターサンドと紅はるかを使ったバスク風チーズケーキを販売しています。チーズスイーツを3種類同時に発売しています。今でもチーズケーキは熱い、そんな感じでしょうか。

ファミリーマート・バタービスケットサンド チーズ
ファミリーマート・バタービスケットサンド チーズ
ファミリーマート・紅はるかとバスク風チーズケーキ 3種チーズ使用
ファミリーマート・紅はるかとバスク風チーズケーキ 3種チーズ使用

詳細情報

値段249円
カロリー269kcal
購入日2023年4月下旬
販売者ファミリーマート
ファミリーマートのチーズケーキ一覧
製造者ロピア
ロピア製造のチーズスイーツ一覧
購入方法店舗で
参考公式サイト商品ページ
もぐナビ(食べ物の口コミサイト)

コンビニ・スーパーのチーズケーキ一覧はこちら

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次