こんにちは。チーズケーキマニアのかなざわです。チーズケーキだけでなく、チーズケーキの味を別のお菓子で再現した商品も探索しているのですが、先日、ちょっと珍しいチーズケーキ味のお菓子を見つけました。
ファミリーマートで販売されている「ストロベリーチーズケーキ風マカロン」という商品です。


実際に食べてみたので味や特徴を詳しくレビューしていきます。
不二家が製造、ファミリーマート限定?
お菓子の製造やケーキ店の展開などをしている「不二家」が製造している商品で、ファミリーマートにて常温で販売されていました。


一口か二口で食べられるサイズのマカロンが2つ入って、値段は税込296円です。ネットでは公式の商品ページを見つけられなかったので正確な情報はわかりませんが、他のコンビニでは見たことがないので、おそらくファミリーマート限定です。






サーティワンのストロベリーチーズケーキをイメージ
さてこの商品はサーティワンアイスクリームとのコラボ商品となっています。同店で人気の、アイスクリームにストロベリーソースとカットしたチーズケーキをまぜた「ストロベリーチーズケーキ」というフレーバーをイメージしたマカロンです。




チーズケーキの味をイメージしたマカロンというよりは、サーティワンの「ストロベリーチーズケーキ」をイメージしたマカロンというほうが正しいでしょうか。


中身の様子をみていきます。




マカロンの色はピンク色をしています。マカロンにはよくある色ですが、これはストロベリーをイメージしてのことでしょうか。
カットしてみると、なかにはクリームが入っています。




一口でも食べられるくらいのサイズで、これが2つで300円に迫る価格なので、決してお手頃とはいえない価格です。一方で、マカロンは小さくて高くなりがちでもあるので「マカロンならこれくらいの価格かな」という印象です。
サクサク、ほろほろの食感
それでは食べた感想を紹介します。
マカロンをあまり食べ慣れていないので、食感や味の良し悪しの判断はできませんが、まず上下の生地は外側がサクサクで、中身はほろほろした感じ。中身のクリームはしっとりしていますが、バタークリームのような質感です。コンビニのスイーツとしてはよくある質感で、悪いというわけではありません。


再現度は高い?
そして味ですが、マカロンに特有のアーモンドパウダーをベースにした生地のまろやかな甘みに加えて、ホワイトチョコのようなミルキーな味わい、そしてその隙間からストロベリーのフルーティーな甘みが抜けていく印象です。
コクのあるミルク感とストロベリーの味が口のなかでいい具合に溶け合う感じは、まさにサーティワンのストロベリーチーズケーキ。再現度、そして完成度が高い商品といえると思います。


繰り返しになりますが、マカロンは食べ慣れていないので、コンビニマカロンとしての良し悪しは判断できませんが、おいしいスイーツであったことは間違いありません。
ファミリーマートの焼き菓子コーナーにて、常温で販売されています。おそらく期間限定なので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。
商品情報
商品名 | ストロベリーチーズケーキ風マカロン |
購入した店 | ファミリーマート |
値段 | 295円(税込み) |
カロリー | エネルギー 83kcal、たんぱく質 1.5g、脂質 4.7g、炭水化物 8.6g、食塩相当量 0.03g (この表示値は目安です) 1個あたり |
栄養成分表示 | 砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白加工品、ショートニング、準チョコレート、粉糖、卵白粉、水あめ、チーズ、チーズクリーム、油脂加工品、いちごジャム、でん粉、いちごシロップ/着色料(野菜色素、カロテノイド、ラック)、乳化剤、酸味料、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む) |
製造者 | 不二家 |



