MENU
カテゴリー

【業務スーパー】たっぷりはいった苺のチーズケーキ「リッチストロベリーチーズケーキ」を実食レビュー

業務スーパーの「リッチストロベリーチーズケーキ」の写真 (1)

業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「リッチストロベリーチーズケーキ」を購入してみました。

値段は375円。サイズはスーパーで売られている豆腐のパックを1.5倍くらいにしたサイズです。

業務スーパーの「リッチストロベリーチーズケーキ」の写真 (2)
業務スーパーの「リッチストロベリーチーズケーキ」の写真 (1)
業務スーパーの「リッチストロベリーチーズケーキ」の写真 (1)

業務スーパーの系列企業であるオースターフーズが製造しているもので、業務スーパーのPB商品といえます。ちなみにこのリッチチーズケーキは他にもプレーンがあり、こちらはよくネットで紹介される人気商品です。

業務スーパーで購入・オータフーズのリッチチーズケーキ (1)

また同じパッケージを使ったスイーツはハニーレモンのチーズケーキやティラミスなどがあります。業務スーパーのチーズケーキは以下のページでまとめています。

業務スーパーの「リッチストロベリーチーズケーキ」の写真 (1)

豆腐のパックのような容器に入ったこちらのリッチチーズケーキは、実際に豆腐の製造ラインを使って作っているそうです。

業務スーパーの「リッチストロベリーチーズケーキ」の写真 (1)

冷凍で販売されており、食べる時に少し解凍します。冷蔵庫の場合は1時間から1時間半、常温なら30分程度の解凍がちょうどいいとのことです。

ちなみに私は冷凍庫からだしてすぐに食べてみましたが、アイスケーキのようで美味しくいただけました。

カットするときは半解凍くらいで、お皿に逆さまにするときれいにお皿に出すことができます。

写真だとサイズ感がわかりませんが、実際かなりインパクトがあります。大きめのお皿が必要になります。

羊羹型にカットして、6切れ〜8切れ程度になります。この量で375円なので大人数で分けるスイーツとしては非常にお得です。最近のコンビニでは小さいカップスイーツが360円ほどする場合もあるので。

目次

苺牛乳のような食べやすいチーズケーキ

口に入れるとほんのりした甘味とチーズの風味、そして苺の風味が口のなかに広がります。苺牛乳のような甘くてほっこりするような、懐かしいような、そんな味わいです。酸味はそれほどなく全体としてやわらかい甘味の印象が強いです。

しっかり解凍した場合の食感は、むっちりというか、ういろうのようなそんな感じです。しっとりというほどではありませんし、ねっとりというほどでもありません。どちらかといえばねっとりに近いかもしれません。

食べやすい味であり、コンビニやスーパーのスイーツが好きな方であれば気に入ると思います。何よりサイズが大きくてお手頃価格です。家族が多い方にピッタリの業務スーパー的商品なのではないかと思います。

値段、カロリーなど

購入店業務スーパー
公式サイト
商品名リッチストロベリーチーズケーキ
値段375円
カロリー222kcal(100gあたり)
製造者オースターフーズ
購入日2023年8月下旬

その他の業務スーパーのチーズケーキは以下のページでまとめて紹介しています。

あわせて読みたい
【業務スーパー】で買えるチーズケーキ 全9種まとめ 他店にはない独自の商品を多数手がけ、ボリューミーでありながら低価格で美味しい。それゆえ現在人気スーパーの筆頭となっている業務スーパー。 レトルト商品や冷凍食材...

コンビニやスーパーで見られるプライベートブランドのチーズケーキは以下のページでまとめて紹介しています。

チーズケークス - cheesecakes
コンビニ、スーパーなどのプライベートブランドのチーズケーキ一覧まとめ コンビニ、スーパーなどにあるプライベートブランドのチーズケーキを一覧でまとめています。具体的にはセブンイレブン、ローソン、無印良品、成城石井などのチーズケーキで...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

目次