お茶の産地としても有名な京都・宇治。今回はそんな宇治に本店を置く、伊藤久右衛門の抹茶チーズケーキだ。ネットで偶然みつけ、あまりも美味しそうだったので、即購入してしまった。
ちなみに正式名称は、宇治抹茶チーズケーキ「ゆめみどり」だ。
伊藤久右衛門・宇治抹茶チーズケーキ「ゆめみどり」を食べて
宇治抹茶チーズケーキ「ゆめみどり」がこちら。



14cmで2,490円。高くもなく、安くもないという絶妙な値段だ。
抹茶とチーズケーキの組み合わせは、チーズケーキ専門店やチーズケーキに力を入れているカフェなどによくある。
しかしながら、僕はいつもベーシックなベイクドチーズケーキを注文してしまうので、実は抹茶のチーズケーキを食べたことがない。つまり、抹茶のチーズケーキは今回が初めてだ。多分。

他店の抹茶チーズケーキと比較できなくて恐縮ではあるが、まず思うのは「かなり濃い緑色をしている」ということだ。
抹茶を飲む機会もほとんどないが、「抹茶ってこんにグリーンだっけ?」と思ってしまうほど。
ちなみに抹茶は中国が原産だ。日本固有の文化と思いきや、もともと日本にはなかった。
お茶は鎌倉時代に中国から持ち込まれたもので、その後、日本で抹文化が開花。日本で独自の発展をとげ、抹茶は日本的なものとして世界に知られることになったのだ。
ベイクドタイプの抹茶チーズケーキ

商品説明には「低温でじっくり焼き上げた」と書かれていたのでベイクドタイプの抹茶チーズケーキということになる。
オーソドックスのチーズケーキにレアとベイクドがあるように、こういったフレーバータイプのチーズケーキにもレアとベイクドがある。
たとえばほうじ茶チーズケーキ。こちらも店によってレアとベイクドがある。


▶ほうじ茶チーズケーキ一覧
レアかベイクドかで、口当たりや風味がだいぶ変わってくるので、そういった違いを感じながら食べると、チーズケーキを食べるのがさらに楽しくなる。
抹茶チーズケーキを食べる機会があったらぜひ、その違いを感じてほしい。
タルト生地にはココアを配合


さてタルト生地だがココアを混ぜているそうだ。
抹茶にココアをあわせるなんて、素人では到底思いつかいだろう。さすが抹茶スイーツ専門店の伊藤久右衛門だ。
それにしても抹茶の渋み、ココアの苦みも、チーズケーキはどんな素材とも相性が良い。チーズケーキの包容力には感心してしまう。
力強い濃厚な抹茶を楽しめる

さて、味や食感についてだが、これはすごい。
口にいれた瞬間、抹茶の風味が口いっぱいに広がっていくのがわかる。
「しっとり」とも「ねっとり」ともいえる絶妙な舌触りとともに、力強い抹茶の風味・味が訪れるのだ。中途半端な抹茶の味などではない。
抹茶スイーツが好きの舌をじゅうぶんに満足させるくらい濃くて、パンチのある抹茶味だ。

抹茶の以外の要素も素晴らしい。
クリームチーズや生クリームが持つミルクの風味をしっかり感じられる。

またタルト生地にも役割を担っている。「サクサク」という軽快な食感とともに、苦みを添えてくれており、この苦みが非常にいいアクセントになっている。
初めて抹茶のチーズケーキを食べたが、想像をはるかに超えていた。
たんに伊藤久右衛門のクオリティが高いのかもしれないが、いずれにしても抹茶とチーズケーキの相性は、「抜群」という言葉がぴったり当てはまるくらい抜群であった。
これからも積極的に抹茶のチーズケーキを吟味していきたいと思ったほど。
ちなみに宇治抹茶チーズケーキの質感がわかる動画も作成している。時間がある方はぜひ、こちらも観てほしい。
▼宇治抹茶チーズケーキの質感がわかる動画
購入方法・値段・日持ちなど

今回紹介した伊藤久右衛門の宇治抹茶チーズケーキは、公式オンラインショップの他、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングで購入できる。

値段、カロリー消費期限など

値段 | 2490円+送料 |
カロリー | 421kcal 100gあたり |
日持ち・消費期限 | 出荷日含め4日 冷蔵で送られてくるので、長期保存はできない |
熨斗・ラッピングなど | ラッピング、熨斗が可能 |
製造者・販売者 | 株式会社伊藤久右衛門 |
▼商品説明
◆心ゆくまで抹茶を味わうために…
クリームチーズの濃厚なコクと抹茶の渋みが互いに引き立て合う、新たな味わいをお届け。レシピはシンプルに、心行くまで抹茶を味わえるように作りました。◆なめらかでクリーミーなおいしさ
公式サイト商品説明より
石臼挽き抹茶の味わいと溶け合う、程よい酸味と爽やかな風味のオーストラリア産クリームチーズケーキを使用。抹茶とチーズがどちらも自己主張しながら、組み合わさることで更なる味わいを高め合う最高のコラボです。
◆ココアの苦みを効かせたタルト生地
さっくりと香ばしく、シックで上品な色合いがテーブルに華をそえます。低温でじっくり焼き上げた、なめらかで馥郁たる味わいのチーズケーキをあなたの食卓にもぜひどうぞ
宇治抹茶チーズケーキの口コミや評判



楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング、それぞれの評価を確認してみたが、どれも★4以上の高評価で驚いた。
楽天では★4.43、
Amazonでは★4、
Yahooでは★4.49、
という結果だ。しかもレビュー件数もぜんぶを合計すると2000件くらいある。とんでもない人気だ。
まずポジティブな評価を紹介すると
「全体的に甘すぎず抹茶の香りもチーズの香りもコクも生きている」
「届いてすぐにコーヒーを淹れ、数分で半ホールが胃袋へ投入されました。」
「抹茶商品に多い苦み粉っぽさがなかったです。」
などなど、とにかく絶賛する口コミが多かった。楽天みんなのレビューをみてもらえれば、その人気がわかるだろう。
逆に、ネガティブな口コミでは、
「抹茶の味はしっかりするが、チーズがくどい」
「 味が濃厚過ぎて、何の味だかわからなくなってしまっている様な気がします。 」
「決してまずくはないのですが、チーズケーキ好きとしては、もの足りなさが残ります。お茶も、チーズも、素材はいいものを使っているのでしょうが、どこか中途半端。素材の良さを生かし切れていない気がします。」
上記のように、決してまずくはないが今ひとつ、という口コミがいくつかあった。濃厚すぎるがゆえに、それをクドく感じてしまう人もいるようだ。
濃厚タイプが好きなら買って損はないだろう。
伊藤久右衛門とは?
伊藤久右衛門とは、京都・宇治に本店を構えるお茶と抹茶スイーツ専門店。
公式サイト
創業は1952年3月24日で、もう50年以上も営業する老舗だ。
今回はオンライで購入したが、店舗もある。京都の宇治をはじめ、祇園四条、京都駅、さらには台湾にもあり、お茶と抹茶スイーツを購入できる。
他にも色々な抹茶スイーツを販売しており、どれも非常に美味しそうだ。
https://www.instagram.com/p/B_e1dxKlmwW/
https://www.instagram.com/p/B_CnTTNlluW/

類似のチーズケーキ、併せておすすめのチーズケーキ
他にも当ブログでは色々なチーズケーキを紹介している。
取り寄せにおすすめにチーズケーキはこちら。

また以下のページではこれまで当ブログで紹介した美味しかった抹茶系のチーズケーキはこちら。

