沖縄の嘉手納町にある「シーサイド」というアメリカンレストランで「チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake)」というちょっとめずらしいタイプのチーズケーキを食べてみましたので紹介します。
■記事の内容は動画にもしています
嘉手納米軍基地内にあるレストラン
今回訪問した「シーサイド」は嘉手納にある米軍基地「嘉手納飛行場」のエリア内にあります。米軍基地は基本的に一般人は立入禁止なのですが、海沿いのレストランの「シーサイド」とその駐車場があるエリアに限っては一般人も入ることができます。
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (15)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-15-scaled.jpg)
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (17)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-17-scaled.jpg)
敷地は米軍基地内なので内部はアメリカです。そのため言語は英語、決済はドル(クレジットカードが使えるほか、最近は円も使えるそう)、チップの支払いが必要となっています。
とはいえ日本人客が多く、日本語のメニューがあるほか一部にはまた日本語ができるスタッフもいます。今回は日本人のスタッフがテーブルについてくれたので、ほぼ英語を使うことがありませんでした。
メニューはもちろん、というかアメリカ内なので本場のアメリカのメニューがあります。ステーキ、ハンバーガー、タコスなどがあり、日本ではあまり見られないジャークチキンを使ったメニューがたくさんあるのも魅力です。ボリュームもアメリカンです。
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (2)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-2-scaled.jpg)
そして今回いただいたのが「チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake)」という日本ではみたことがないチーズケーキです。
「チミチーズケーキ」はトルティーヤで包んで揚げたチーズケーキ
注文してでてきたのがこちらです。
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (4)](https://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-4-scaled.jpg)
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (4)](https://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-5-scaled.jpg)
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (4)](https://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-6-scaled.jpg)
値段は$8.95となっていました。実際の値段はその日の為替相場によって変わります。
ケーキ状のものがでてくると思っていたので、一瞬、間違えたかなと思ってしまいますが、茶色いなにかに包まれたものがチミチーズケーキです。その他、バニラアイス、ホイップクリームがトッピングされています。
チミチーズケーキはアメリカの食べ物であるチミチャンガという揚げたブリトーとチーズケーキを融合させた食べ物だそうです。つまりチーズケーキをトルティーヤで包み、揚げたスイーツということです。
またメニューの説明によれば砂糖でコーティングし揚げて、その表面にシナモンとカラメルソースをトッピングしているとのこと。
ちなみにメニューの説明は以下のとおりです。
Did we just fry cheesecake? Yes! Yes we did. Coated it with sugar, topped it with caramel sauce, cinnamon sugar, topped it with caramel sauce, and served it with vanilla ice cream.
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake)](https://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-3-scaled.jpg)
そして中身の様子がこちらです。
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (11)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-11-scaled.jpg)
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (10)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-10-scaled.jpg)
ご覧のとおり中にチーズケーキが入っています。
これまでいろいろなチーズケーキを食べてきましたが、トルティーヤでチーズケーキを包んで揚げたものは初めてみました。一方で日本外ではそれほど珍しいものではないようで、”chimi cheesecake”で検索すると何個もレシピが表示されました。
食べた感想
実際に食べてみた感想ですが、まず外側の生地はサクサクというほどではありませんが、もちもちでもない、いい具合に焼いたトルティーヤのような食感です。中身のチーズケーキはねっとりしており、こちらは食べ慣れたチーズケーキの食感です。
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (13)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-13-scaled.jpg)
味はけっこうガツンとくるものがあります。
中身のチーズケーキはいい具合にコクがありほんのり酸味もあり、クリームチーズのコクをしっかり感じられる濃厚さです。このチーズケーキに乳製品のコクとメープル、砂糖が合わさるなかに、シナモンのややスパイス感のある風味がアクセントとして入り込む感じでしょうか。バニラをトッピングして食べればさらに背徳的なおいしさになります。
味の印象はそこまで奇抜なものではなく、スイーツが好きな方であれば一度はどこかで体験したことがあるのではないでしょうか。一方で揚げもの、濃厚チーズケーキ、メープル、砂糖、バニラアイス、ホイップクリームという高カロリーのオンパレードである様はアメリカのレストランでしか味わえないでしょう。
「本場アメリカのチーズケーキを食べてみたい!」という方は一度ぜひ、嘉手納に足を運んでみてください。
その他
■スイーツメニュー
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (1)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-1-scaled.jpg)
■グランドメニューの一部
![シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi Cheesecake) (19)](http://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/シーサイドカデナマリーナ、チミチーズケーキ(Chimi-Cheesecake)-19-scaled.jpg)
■その他、沖縄でおすすめしたいチーズケーキ
![](https://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/YAMADA-COFFEE-OKINAWA(ヤマダコーヒーオキナワ)-11-scaled.jpg)
![](https://cheese-cake.net/wp-content/uploads/2025/02/沖縄・那覇、樂園CAFE(楽園カフェ)田芋のチーズケーキ-12.jpg)