無印良品が定番で販売している「不揃いチーズケーキ」を購入してみました。


常温で販売
チーズケーキは冷蔵で売られていることが多いですが、このチーズケーキは常温で販売されています。店頭では、焼き菓子やバウムクーヘンなどが販売されている棚にあります。
サイズは不揃いバウムと同じくらいで、スティックタイプのチーズケーキとなっています。値段は、税込み180円です。


カロリーは336kcalです。焼き菓子らしいカロリーです。
2019年にはすでに販売されていた商品です。マイナーチェンジをしている可能性はありますが、現在まで定番商品として発売されています。一定の人気があることがうかがえます。
焼き菓子風のふわふわしたチーズケーキ
実際の商品を見ていきます。
質感はパウンドケーキのような、焼き菓子に近く、ふわふわしています。








公式サイトによると、4種のチーズの風味を生かしているとのこと。また焼きムラや変形などによってはじかれた商品となっており、不揃いではあるものの美味しさには影響がないとのこと。
食べた感想
それでは味について紹介します。


5年ぶりくらいに食べたのですが、ある程度チーズの風味も味わえるほか、焼き菓子の贅沢感もありました。
食感について:ふわふわ、しっとり
食感の第一印象は、パウンドケーキのような、やや弾力があるふわふわした感じ。ほどよい油脂感もあり、舌にのせるとともに、しっとりとけていきます。また粉チーズかなにかを使っているようで、細かいつぶつぶした感じもあるでしょうか。


味について:チーズの味もしっかり感じる、贅沢感のある味
焼き菓子にあるような油脂のまろやかな風味が広がるのといっしょに、ほんの少しだけチーズのほっくりするような風味が広がるような感じ。
パルメザンチーズのようなプロセスチーズか、もしくは熟成系のパラッとしたタイプのチーズを使っているのでしょうか。料理に使うような馴染みのあるチーズの風味を感じます。
不揃いチーズケーキのような、焼き菓子タイプのチーズケーキは、デパ地下や洋菓子屋でも時々販売されています。そういった商品は、贈答用ということもあり、しばしば小さいサイズながらけっこうな値段で販売されています。
不揃いチーズケーキは、180円という買いやすい価格ながら、専門店に負けないクオリティです。というより専門店が作っています。安いのにクオリティが高いというお得でしかない商品となっています。
商品詳細
お店 | 無印良品 |
商品名 | 不揃いチーズケーキ |
値段 | 180円 |
栄養成分 | 1個平均74g当たり エネルギー 336kcal、たんぱく質 4.4g、脂質 19.1g、炭水化物 36.6g、食塩相当量 0.3g |
原材料名 | 小麦粉(国内製造)、砂糖、液卵、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、還元水あめ、チーズ、チーズフード/加工デンプン、膨脹剤、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、乳化剤、香料、酸味料、アナトー色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
購入日 | 2025年7月 |
参考リンク | 公式サイトの商品ページ |




総評
個人的好み度 ★★☆
おすすめ度 ★★☆
コメント:180円というお手頃価格ながら、ある程度ボリュームもあり、味にも贅沢感があります。お得な商品といえると思います。
■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい
■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい