MENU
カテゴリー

【プレシア】ベイクドチーズケーキを実食|シンプルな味わい、素朴な美味しさのチーズケーキ

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
プレシア ベイクドチーズケーキ (9)

近所のスーパーマーケットでみつけた「ベイクドチーズケーキ」。

大手洋菓子メーカー「プレシア」が販売しているチーズケーキなのだが、138円という近年なかなかめずらしい低価格チーズケーキだ。

スイーツが200円以上する昨今、138円でしっかりしたチーズケーキが食べられるのはありがたい。

目次

【実食レポ】プレシアのベイクドチーズケーキ

プレシア ベイクドチーズケーキ (9)

素朴なベイクドチーズケーキは珍しくなった

こういったオーソドックスで手軽に食べられるチーズケーキは、最近コンビニから姿を消していた。

以前は、ファミリーマートでスティックタイプのベイクドチーズケーキがあったし、セブンイレブンにもニューヨークチーズケーキがあった。

セブンイレブン・デリカシェフ ニューヨークチーズケーキ (8)
セブンイレブン ニューヨークチーズケーキ
解説をみる

それがバスクチーズケーキブームの到来や口どけ重視のレアチーズスイーツの台頭で駆逐されてしまった。

最近コンビニでみられるチーズスイーツは、ムース状のレアチーズか、どっしりしたバスクチーズケーキ、もしくはもちもち生地にチーズクリームを包んだもの、その他だとチーズタルトかスフレばかりだ。

コンビニ・スーパーのチーズケーキ一覧

もちろんどれも美味しいのだが、普通のベイクドチーズケーキが激減しているのは、正直残念ではある。

やはり特筆すべき点がない素朴なベイクドチーズケーキは売れないのだろうか。

プレシア ベイクドチーズケーキ (9)

そういった状況下で、こういった素朴なベイクドチーズケーキが食べられるのは嬉しい。しかも140円。

さすが安価でクオリティが高いスイーツを作り続けるプレシアだ。

オーソドックスな素朴な味のベイクドチーズケーキ

プレシア ベイクドチーズケーキ (9)
プレシア ベイクドチーズケーキ (9)

さてこちらのチーズケーキであるが、非常に食感がいい。

単純に自分好みだという意味ではあるが、最近のコンビニ・スーパーのチーズケーキにはない、ねっとり・硬めの食感を楽しめる。

しっとりしたレアチーズタイプのスイーツとは当然違うし、バスクチーズケーキとも違う。独特な「もぎゅっ」とした食感が楽しめる。

土台のビスケット生地もいい感じだ。適度なサクサク感があって、いいアクセントになっている。

プレシア ベイクドチーズケーキ (9)
プレシア ベイクドチーズケーキ (9)

味は控えめ。ガツンとくるものはないし、特筆すべき点はあまりない。微妙に酸味があって、甘味と塩味がほどよくある、素朴なベイクドチーズケーキだ。

味も食感も、最近はやりのチーズケーキとは違う。昔コンビニやスーパーで当たり前のように売っていたチーズケーキという感じだろうが。

パティスリーやケーキ屋の、完成度が高いチーズケーキになれていると、それほど満足はできないかもしれない。

しかし僕はこういったオーソドックスな、シンプルで単純明快なチーズケーキが好きだ。

すべての人におすすめできるわけではないが、素朴なチーズケーキが好きな人はぜひ食べてほしい。

値段、カロリーなど

プレシア ベイクドチーズケーキ (9)
値段178円
カロリー188kcal
製造者・販売者プレシア

口コミを検索したが、まったくみつけることができなかった。あまり販売されていないチーズケーキなのかもしれない。

各種リンク(公式サイトなど)

▶当ブログで紹介しているプレシアのスイーツ一覧はこちら

チーズケーキ通信
404: ページが見つかりませんでした | チーズケーキ通信 コンビニ、スーパー、カフェ、レストランなど著者が実際に食べたチーズケーキをひたすら紹介していくブログです。コンビニの最新チーズケーキやスーパーで買える美味しいチ...

▶コンビニ・スーパーのチーズケーキ一覧

チーズケーキ通信
コンビニ・スーパーなどのPB商品のチーズケーキ・チーズスイーツ一覧まとめ コンビニ、スーパーマーケットなどで売られているプライベートブランドのチーズケーキ・チーズスイーツ・ティラミスを一覧でまとめています。具体的にはセブンイレブン、ロ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次