三重県鳥羽市に佇む、皇族や海外VIPも愛した名門リゾートホテル「鳥羽国際ホテル」。今回は、その鳥羽国際ホテルが製造・販売し、グルメ賞を受賞しているチーズケーキをお取り寄せしてみました。
50年以上変わらぬ製法で作り続けられる、ホテルNo.1の人気スイーツ。オンラインストアや楽天市場で購入可能な上品な味わいのチーズケーキを紹介します。
■Youtubeでも鳥羽国際ホテルのチーズケーキを紹介しています
鳥羽国際ホテルのチーズケーキについて
鳥羽国際ホテルは、三重県鳥羽市の海沿いにあるホテルで、皇族や海外VIPが利用したこともある高級リゾートホテルの1つです。今回紹介するのは、そんな鳥羽国際ホテルが手掛けるチーズケーキです。
鳥羽国際ホテルのンラインストアで販売されているほか、楽天市場やYahoo!ショッピングでも、代理店が販売している商品を購入できます。
■各種ンラインストアはこちら

値段は6号(18cm)が3780円で、楽天市場では7号(約21cm)が5,200円(送料無料)で販売されており、今回はそちらを購入しました。
鳥羽国際ホテルのチーズケーキは「ジャパン・フード・セレクション」というフードアナリスト23,000人による商品審査において、2025年3月にグランプリを受賞しています。50年以上変わらない製法で作っており、ホテルの人気No.1商品だそうです。ネットでチーズケーキを調べると頻繁に見かけるので、人気の商品であることがわかります。それでは実際の商品をみていきます。
箱、外装の様子
まず箱がこちらです。



商品は冷凍で届きます。食べる前に冷蔵庫で12時間ほど解凍します。今回は7号(21cm、10~12人)を楽天市場で購入しています。写真だとわかりにくいですが、7号はやはり大きいです。
ケーキが入っている丸い箱は、木箱風になっており、上品さがあります。さすがホテルの名を冠するチーズケーキです。
木苺ソース、スポンジ生地のあるタルト風チーズケーキ
そして中身のチーズケーキです。

チーズケーキはビニールに包まれています。
鳥羽国際ホテルのチーズケーキは、タイプとしてはベイクドチーズケーキですが、容器型のタルト生地にアパレイユ(チーズケーキ生地)を流し込み焼き上げており、チーズタルト風でもあります。





ご覧のとおり、直径は500mlのペットボトルと同程度です。また表面には杏ソースが塗ってあるため、光沢があります。
そして断面の様子です。


タルト生地とチーズケーキ生地の間にはスポンジの層があります。整理すると以下のような3層になっています。
- 杏ソースを塗ったチーズケーキ
- スポンジ
- タルト生地

食べた感想
それでは食べた感想を紹介します。

タルト生地はほろっとしており、チーズケーキ部分はねっとりした舌触りもありつつ、やや気泡を持ったふんわりとした舌触りも感じるでしょうか。中間のスポンジ生地によってさらにふわりとした食感が加わります。
大雑把にいえば、ほろほろ、ねっとり、ふわふわの3タイプの食感となります。全体的に優しい印象です。

そして味ですが、クリームチーズのマイルドな味のなかに、カスタードを感じさせるまろやかな味わいが口に広がります。それとともにタルト生地のクッキー的な香ばしい風味とシナモンの風味、アプリコットソースの甘酸っぱさがある印象でしょうか。
乳製品と卵のまろやかな味の隙間から顔を見せるシナモンのややキリッとした風味とアプリコットのフルーティーな酸味によって、味に緩急が生まれており、どんどん食べたくなってしまう夢中になる美味しさとなっています。
商品詳細
お店 | 鳥羽国際ホテル |
商品名 | チーズケーキ |
値段 | 5,200円(7号、楽天市場、送料無料) |
サイズ | 本記事で紹介したのは7号(10人分程度) 6号サイズもあり |
カロリー | 371kcal(100gあたり) |
購入日 | 2025年4月 |
配送状態 | 冷凍 |
食べ方 | 冷蔵庫で12時間程度解凍 |
日持ち | 冷凍で数週間、解凍後は4日以内 |
■詳細ページ、各種商品ページはこちら



その他の筆者のおすすめのチーズケーキは以下のページで紹介しています。
