トロイカは昭和48年創業、岩手にあるロシア料理屋です。
トロイカといえばチーズケーキがとっても有名。だから 「え、トロイカってロシア料理屋なの?」と思った方もいいるかもしれません。(地元岩手だと、ロシア料理もチーズケーキも有名で人気らしい)
ロシア料理も好きな筆者としては、「ロシア料理屋で、しかもチーズケーキもある。このお店なんぞや」と以前から気になっていたお店でもあります。
念願のトロイカのチーズケーキ。

やっと食べることができました。
トロイカのベークド・チーズケーキはどんな味、食感なのか?
ずっと食べたかったトロイカのベイクドチーズケーキ。ついに我が家にも。

今回は楽天の「らら・いわて」というお店からトロイカのチーズケーキを買いました。
クール便で届いたのですが、包装の状態はとくに問題ありませんでした。
ちなみにトロイカのチーズケーキは、自社のチーズ工房で作ったカッテージチーズを使用しています。
満足のいくチーズのためにチーズ工房まで作ってしまったのです。
自社チーズ工房手づくりのカッテージチーズをふんだんに使い、
チーズそのものの風味・素材を生かし、独自の製法でしっかりと丁寧に焼き上げます。チーズは防腐剤を使用しない為、製造後すぐにケーキ工房に届けます。よけいな物が入っていないので、 チーズケーキはよりクリアな味わいとなります。
公式サイトより
これまでいろいろなお店でチーズケーキを食べてきましたが、チーズから自社で作っているお店なんて聞いたことがありません。
そしてこちらがトロイカのチーズケーキ。

「こんなチーズケーキはじめて!」という感じ。
表面に模様。
底面、側面は全部クッキー生地。
このクッキー生地だけでも十分においしそう。

「こんなおいしいチーズケーキがあるんだ」と思わずうなる

それでは実食。
ひと口目から他のチーズケーキとはまったく違うのがわかります。
もう感動。
「こんなにおいしいチーズケーキがあるんだ……」とうなってしまうほどに。

まず、とても濃厚でずっしりした口当たり。
抜群のねっとり感です。
そして、酸味も塩味もコクも甘みもぜんぶが、
ぜんぶが口のなかに洪水のように押し寄せます。
もう圧がすごい。「味圧」とでもいえばいいのでしょうか。
舌に、味蕾にのしかかってくる味の重み、厚みがすごいのです。

ドッシリ味蕾に入り込み、その味を脳みそにドカンと伝えてくれます。
そして抱く感情はただ一つ。
「おいしい」。
情報量が多いチーズケーキ

細かく解説します。
口に入れてまず感じるのはまろやかな甘み。かと思えば乳酸系(サワークリームのような)の酸味とコクが押し寄せてきます。
それだけではなく、わずかに塩っぱさも。
他にもこのチーズフィリングからは複雑で多重的な風味、味が、感じられます。
口に入れた瞬間、甘み、酸み、塩み、コク、バター感、ミルク感などなど、味蕾を通していろいろな情報が洪水のように押し寄せるのです。
まさに情報量が多いチーズケーキ。
これは食べていておもしろい。
舌触りが独特

食感はとても濃厚で、ねっとり、どっしりくる重厚感があります。
濃厚なチーズケーキが好きならば、満足できるはず。
そして注目すべきはその舌触り。
実はトロイカのチーズケーキ、舌触りが独特です。

ねっとりなのですが、そのねっとりのなかに少しざらついた舌触りがあります。そのおかけで味の印象がわかりやすいのです。
カッテージチーズとクリームチーズを使用しているとのことで、だからなのか、また別の材料があるからなのかわかりませんが、 とにかく独特なのです。
このような舌触りがあるチーズケーキははじめてです。
「おいしい」を加速させる全方位型のクッキー生地

そして忘れてはいけないのが、クッキー生地。
底面だけでなく、側面にもクッキー生地がある、全方位型です。
さらに表面の編み込み模様も実はクッキー生地で、これでもかとクッキー生地を楽しめる仕様。
で、このクッキー生地がほどよい固さ、サクサク感なのです。
ふんわり香るバターの風味と、そのサクサクした食感は、ねっとり濃厚なチーズケーキと非常によく合っています。

相性抜群などという月並みな言葉では足りないくらいの相性の良さです。
このクッキー生地のおかけでおいしさが、10倍増しくらいになっているのではと思うほど。

濃厚なチーズケーキと、多めのクッキー生地で、全体としてはガッツリめ。
しかしあまりのおいしさにバクバク食べすすめてしまいました。感想をメモするのを忘れて夢中になって食べてしまったほど。
チーズケーキ好きはもちろんのこと、スイーツ好きは絶対に食べるべきチーズケーキです。
※公式サイトがアップしているトロイカのチーズケーキの動画
トロイカのベークド・チーズケーキの値段や日持ち

値段 | ※公式サイトの値段(送料別) 5号(15cm) 3,132円 6号(18cm) 4,212円 7号(21cm) 6,264円 ※楽天・Amazonで購入する場合は販売者によって値段が異なる |
メニュー名 | トロイカ ベイクドチーズケーキ |
日持ち・賞味期限 | 解凍後は3日以内(要冷蔵) 冷凍のままだと1、2ヶ月くらいはもつ |
配送方法 | 公式サイトで注文した場合、 ヤマト運輸(クール便) で届く。配送日の指定も可能。 ※楽天・Amazonで購入する場合は販売者によって異なる可能性あり |
決済方法(公式サイトから購入の場合) | クレジット、代引き、クロネコ代金後払い、銀行振り込み |
購入方法 | 公式サイト、楽天、Amazonから購入可能 |
カロリー | 記載なし |
包装、のしなど | 包装あり・なしの選択が可能 無料でのし可能 |

味や食感などの分析

甘さ | ★★★★☆ |
酸っぱさ | ★★☆☆☆ |
塩っぱさ | ★★☆☆☆ |
ほろ苦さ | ☆☆☆☆☆ |
濃厚さ、コク、重量感 | ★★★★☆ |
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ) | ★★★★☆ |
とろとろ感(カスタードクリームのような) | ★☆☆☆☆ |
ふわふわ感(生クリームっぽさ) | ★☆☆☆☆ |
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ) | ★★☆☆☆ |
もふもふ感(パンぽさ) | ★☆☆☆☆ |
土台(一番下の層)
素材 | 自家製のもの。 |
厚さ | 全体に3割くらい |
固さ | 絶妙な固さでサクサク感がある |
味、風味 | ほどよくバターの風味がある |
類似のチーズケーキ
資生堂パーラーのスペシャルチーズケーキ

おすすめのチーズケーキトップ5に入るチーズケーキです。
資生堂パーラー銀座本店にだけ販売しているスペシャルチーズケーキ。
ねっとり濃厚で、さらに全体を覆っている全方位型クッキー生地は食感も歯ざわりも素晴らしくいい。
チーズケーキとの相性も抜群です。
トロイカの濃厚なチーズケーキが好きなら、資生堂パーラーの、この濃厚なチーズケーキも絶対に気にいるはず。
他にも当ブログではいろいろなお店のチーズケーキを紹介しています。
取り寄せのチーズケーキ一覧はこちら

トロイカのチーズケーキの口コミや評判など
トロイカのチーズケーキの外部での評判をいくつか集めてみました。
楽天の場合、販売者によって微妙に評価が異なるのですが、おおむね ★4.5以上という、とても高い評価でした。


一方で、「おいしいけど忘れられない味というほどではない」「好みではなかった」というややネガティブな評価もありました。
うーん…。なんだか粉っぽい気がします。ずっしり濃厚なチーズケーキが大好きで、これは絶対美味しい!と思って期待してましたが、期待しすぎたのか少し残念な気持ちになってしまいました。味はクリーミーでちょっぴり酸味があります。不味かったわけでは決してないのですが、ただ舌触りが好みではなかったです。ごめんなさい。
出典:みんなのレビュー(楽天)
SNSでの口コミ
きょうは朝ごはんと晩ごはんをトロイカのチーズケーキにした。冷凍のを買っておいていたのです。やっぱりとってもおいしかった。食べたらなくなってしまってかなしいな、また食べたい pic.twitter.com/Ih85uv202O
— ﹆ (@bit_310) October 6, 2019
岩手のトロイカのチーズケーキ。
— アル中 (@addictedtoinaba) October 4, 2019
一口目はルタオのほうがおいしいかなと思ったけど食べていくうちにじわじわくる濃厚なおいしさ。
朝と昼とおやつと夜に分けて食べようと思っていたけど我慢できずにホール完食しちまったぜ。
その前にご飯も食べていたけど甘いものは別腹だよねー。 pic.twitter.com/2c6Jo94qyh
やはりおいしいという口コミのほうが多い感じですね。
「トロイカ」のチーズケーキの購入方法
トロイカのチーズケーキは店舗、もしくは取り寄せで購入可能です。
取り寄せの場合は公式サイト、もしくは楽天、Amazonから購入できます。
その他、ふるさと納税もあるようです。
⇒トロイカのチーズケーキ 5号サイズ(ふるさとチョイス)
チーズケーキ以外にも、ロシアの餃子、ペリメニやロールキャベツなども販売しているようです。
同封の説明書には、ロールキャベツやボルシチ、ペリメニについても記載されていました。

トロイカの実際の店舗の情報は以下の通り。
他にも当ブログではいろいろなチーズケーキを紹介しています。

