山崎製パンから発売されている「クリームたっぷり生ブッセ、瀬戸内レモンのジャム&チーズクリーム」というチルドスイーツを購入してみました。


値段、サイズ感
スーパーで購入した商品で、値段は税込みで138円でした。
サイズは手の平に収まるくらいで、3口程度で食べられるくらいでしょうか。それほど小さいわけではありませんが、150円以下というお手頃価格となっています。






概要、構成
実際のスイーツをみていきます。




表面はサクサクしていて、中身はふわふわでしっとりしている生地で、チーズクリームとレモンジャムをサンドした商品です。
- 上下の生地:ビスキュイで表面はサクサク、中身はふわふわ
- 中身:チーズホイップクリームとレモンジャム






チーズクリームを焼き菓子系の生地で食べるチーズサンド、あるいはチーズケーキサンドといったスイーツとなっています。
ちなみに商品名は「クリームたっぷり生ブッセ」となっています。「生ブッセ」とは何なのでしょうか。
ブッセはビスキュイと呼ばれる生地にジャムやクリームをサンドしたお菓子です。常温でも保存可能なクリームやジャムを使用するため、基本的には常温で販売されます。一方で今回の「生ブッセ」は、冷蔵が必要なクリームを使用しています。冷蔵保存が必要であるという意味で「生ブッセ」という商品名になっていると考えられます。
ちなみにこの「クリームたっぷり生ブッセ」は、色々なフレーバーがこれまで販売されています。過去にはストロベリーフロマージュやラムレーズン、バタースコッチ、キャラメルなどがあったようです。チーズは毎回使われているわけではありません。「苺フロマージュ」というフレーバーは過去に当ブログでも紹介しました。


食べた感想
それでは食べた感想を紹介します。


上下の生地は、表面はサクサクしていて中身はふわふわでしっとりしています。どこかダックワーズのような印象も。中身のチーズクリームはふわふわでホイップクリームのような感じ。ジャムのぷるっとした質感も少し感じます。
チーズクリームはしっかりチーズのコクがあるほか、クリーミーな風味も感じます。レモンジャムはキュッとするような酸味があり、存在感はしっかりめです。レモンのさっぱりした味を楽しめる暑い季節にぴったりのスイーツとなっています。


商品詳細
お店 | スーパー |
商品名 | クリームたっぷり生ブッセ、瀬戸内レモンのジャム&チーズクリーム |
製造者 | 山崎製パン |
値段 | 138円で購入 |
栄養成分 | 熱量: 268 kcal たんぱく質: 2.8 g 脂質: 13.9 g 炭水化物: 33.1 g 食塩相当量: 0.2 g |
原材料名 | ホイップクリーム(国内製造)、卵白、砂糖、粉糖、小麦粉、レモンジャム、チーズペースト、麦芽糖、でん粉、植物油脂、卵黄、アーモンドパウダー、ゼラチン、生クリーム、寒天/トレハロース、加工デンプン、グリシン、酸味料、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、pH調整剤、膨脹剤、調味料(無機塩)、ショ糖エステル、香料、着色料(フラボノイド、カロテノイド)、乳酸Ca、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・ゼラチンを含む) |
購入日 | 2025年09月 |
参考リンク | 口コミ情報 |
総評
個人的好み度 ★☆☆
おすすめ度 ★☆☆
コメント:目新しさはありませんが、普通に美味しいスイーツです。値段も手頃なので、ちょっとしたスイーツにぜひ。
■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい
■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい