【ピカール(Picard)】冷凍チーズケーキ|フランスで人気の冷凍食品店が手掛けるフランス原産のチーズケーキを食べてみた

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
ピカール(Picard)チーズケーキ (18)

「ピカール(Picard)」というフランスの冷凍食品販売店から発売されているチーズケーキを購入してみました。

今回はイオンが運営しているネットスーパーであるグリーンビーンズから購入しています。他にもピカールの公式オンラインストアでも販売されています。店舗での取り扱いがあるかはわかりません。

目次

ピカール(Picard)とは

ピカール(Picard)は1974年にフランス・パリに1号店をオープンした冷凍食品専門店です。スープやパン、肉魚料理、ピザ、惣菜、デザートなど様々な食品を販売しています。どれもフランス産の材料をベースに作っているそうです。

フランスでは1100以上の販売拠点があるほか、世界19カ国に出店しています。日本でも11店舗を出店しているほか、公式オンラインストアやネットスーパーでも一部の商品を購入できます。

ピカール(Picard)チーズケーキ (18)

2カット入りの冷凍チーズケーキ

今回購入したチーズケーキは、カットケーキが2個入った商品です。

ピカール(Picard)チーズケーキ (19)
ピカール(Picard)チーズケーキ (11)

1カットのサイズはチェーンカフェ(スターバックスやドトールなど)のチーズケーキと同じくらいです。

冷凍なので食べる前に冷蔵庫で解凍します。解凍時間は冷蔵庫で約4時間。お皿に移しての解凍が推奨されています。

ピカール(Picard)チーズケーキ (10)

チェーンカフェのチーズケーキと同程度の値段

値段はグリーンビーンズで1,275円でした。ピカールの公式サイトでは1,099円となっています。いずれにしても、1カット500円以上するので、チェーンカフェのチーズケーキと同程度の値段です。

厚みのあるクッキー生地をしいたベイクドチーズケーキ

実際のケーキをみていきます。

底に厚めのクッキー生地をしいており、本体は薄い色のベイクドチーズケーキです。表面には赤い色のソースが網目状のトッピングしてありますが、こちらはフランボワーズソースとのこと。

ピカール(Picard)チーズケーキ (13)
ピカール(Picard)チーズケーキ (9)

底のクッキー生地は、クッキーを砕いて固めたものとなっています。

ピカール(Picard)チーズケーキ (12)

前述のとおり、フランスで多くの取り扱い店をもっています。つまりフランス人の舌に合うように作られているチーズケーキであるともいえます。フランスのチーズケーキの味をそのまま楽しめるということです。

それにしても、フランスといえばパティスリーのプチガトーのような技工を凝らしたケーキのイメージがありますが、さすがに普段使いのスーパーでは、このようなシンプルで馴染みのある形のチーズケーキを売っているようです。

ねっとり濃厚、ザクザククッキー生地が美味しい

それでは食べた感想を紹介します。

まず食感ですが、ねっとりした質感で、舌触りはなめらかです。とろとろでもふわふわでもない、ねっとり、しっとりした食感なのです。また厚みのあるクッキー生地はザクザクとしています。

ピカール(Picard)チーズケーキ (14)

全体的にはアメリカのチーズケーキ専門店であるチーズケーキファクトリーが作るチーズケーキに近いでしょうか。簡単にいえば、どっしりしたタイプのニューヨークチーズケーキといった感じ。

■チーズケーキファクトリーのチーズケーキ(過去にコストコで購入)

■チーズケーキファクトリーのチーズケーキ(コストコで購入)
あわせて読みたい
コストコ【THE CHEESECAKE FACTORY】のオリジナルチーズケーキを開封実食レポ コストコ(COSTCO)が販売している「THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ」を購入してみました。 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネ...

味はずっしり濃厚で食べ応えがあります。一方でクリーミーさや酸味もあって、後味にはすっきりした印象もあるでしょうか。

具体的には、まずクリームチーズや生クリームなどの乳製品の風味がぶわっと口いっぱいに広がります。それと同時にフランボワーズの酸味と若干のレモンの酸味も入り込み、すっきりした印象もあるでしょうか。

ピカール(Picard)チーズケーキ (16)

ザクザクのクッキー生地は、バターとシナモンの風味があり、こちらも加わって味に彩りが生まれます。どんどん食べたくなってしまう、夢中になる美味しさとなっています。

またねっとりしたチーズケーキなので、飲み込んだ後も口の中にたっぷり余韻が残ります。そのためコーヒーや紅茶との相性もめちゃくちゃ良さそうです。

まとめ

日本でもこういったチーズケーキはありますが、多くはありません。アメリカ生まれのレストランが作るチーズケーキに似ているなという印象もありました。簡単にいえば欧米的チーズケーキといった感じなのでしょうか。

食べやすいのですが、日系フードメーカーが作るチーズケーキとはまた違う、味、食感となっています。チーズケーキ好きの方は、一度ぜひ試してみてください。

商品詳細

商品名チーズケーキ
原産国フランス
値段1000円ほど
栄養成分熱量366kcal、たんぱく質6.4g、脂質22g、炭水化物35.5g、食塩相当量0.5g
原材料名クリームチーズ、砂糖、クッキー(小麦粉、砂糖、植物油脂、転化糖、バターオイル、食塩、シナモン)、全卵液、生クリーム、バター、ラズベリーピューレ、レモン果汁/安定剤(増粘多糖類)、香料、ゲル化剤(ペクチン)
購入方法ピカールのオンラインストアやグリーンビーンズなどで。ピカールの店舗でも購入できる可能性あり
参考リンクピカールの商品ページ
グリーンビーンズの商品ページ
ピカール(Picard)チーズケーキ (1)
ピカール(Picard)チーズケーキ (1)
■LINEでもチーズケーキの情報を配信中!

毎週月曜日の12時25分に1週間分の記事をLINEにて、まとめてお届けします。よろしければ友だち追加お願いします。

<友だち追加の方法>
▼下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次