▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
-Ads-
コンビニ/スーパー

【カンパーニュ】ヴィクトリア風チーズケーキ|スーパーで見つけたイギリス菓子のヴィクトリアケーキをイメージしたチーズケーキ

株式会社カンパーニュの「ヴィクトリア風チーズケーキ」 (3)コンビニ/スーパー

近所のスーパーで「ヴィクトリア風チーズケーキ」という珍しいタイプのスイーツを見つけました。

商品名に”チーズケーキ”という単語がついていますが、一般的なチーズケーキとは違う形をしています。実態は、チーズを使った白いクリームを、バターケーキでサンドしたものです。商品名の「ヴィクトリア風」というのは、日本でもポピュラーなイギリス菓子の「ヴィクトリアケーキ」にちなんでいるのでしょう。

-Ads-

ヴィクトリアケーキとは?

イギリス菓子図鑑』(羽根 則子、誠文堂新光社)では、いわゆるヴィクトリアケーキは、”ヴィクトリアサンドイッチケーキ(VICTORIA SANDWICH CAKE)”、もしくは”ヴィクトリアスポンジケーキ(Victoria Sponge Cake)”と紹介されています。おそらくこちらが実際の呼び方なのでしょう。

また同書は、ヴィクトリアサンドイッチケーキは数あるイギリス菓子のなかでもっともイギリスらしい菓子である、と述べています。このケーキはその名前のとおり、19世紀イギリスのヴィクトリア女王が好んで食べていたケーキだったことに由来しています。

非常にシンプルなケーキです。バターケーキで、ベリー系のジャムやクリームを挟むだけです。クリームはなくジャムだけを挟んでいるレシピもありました。

このケーキは日本ではヴィクトリアケーキという名前で知られており、パン屋やアングロサクソン系のパン屋やケーキ屋でよく見られます。スーパーでもみかけたことがあり、けっこうポピュラーな食べ物です。

今回の「ヴィクトリア風チーズケーキ」は、そんなイギリス菓子のヴィクトリアケーキと、チーズケーキを融合させたケーキであると考えられます。スポンジケーキでクリームをサンドしている様子から、それは明らかです。

-Ads-

チーズ感は弱いが普通に美味しい

実際に食べた感想ですが、美味しいです。

株式会社カンパーニュの「ヴィクトリア風チーズケーキ」 (8)

上下のバターケーキ(スポンジケーキ)は、しっとりしておりいい具合の口どけです。

中身のクリームは、バタークリームのような質感です。老舗のケーキ屋が販売しているバターサンドのバタークリームのような、なんだか懐かしい質感なのです。

このバタークリームにおそらくチーズを使っていると思うのですが、正直、それほどチーズ感は感じませんでした。チーズケーキといわれると、ちょっと微妙な気がしますが、普通に美味しいスイーツでした。

ちなみに株式会社カンパーニュというメーカーが製造しています。時々スーパーで見かけるメーカーで、このブログでも以前紹介したことがあります。スーパーのスイーツでありながら、クオリティが高いものが多いような気がします。

カンパーニュの「紅雫バスク風チーズケーキ」 (1)
カンパーニュの「紅雫バスク風チーズケーキ」
詳細はこちら
-Ads-

詳細情報

株式会社カンパーニュの「ヴィクトリア風チーズケーキ」 (3)
株式会社カンパーニュの「ヴィクトリア風チーズケーキ」 (3)

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

-Ads-
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
-Ads-
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました