チェーンカフェ– category –
チェーンカフェで食べたチーズケーキ、チーズスイーツをまとめています。
-
【サンマルクカフェ】一部店舗限定の「スフレチーズケーキとキャラメルバナナパフェ」を食べた感想
「チョコクロ」で知られるチョコを巻いたクロワッサンが人気のチェーンカフェの「サンマルクカフェ」。焼き立てのパンがフードメニューとしては知名度が高いですが、実は一部の店舗では豪華なパフェも提供しています。 しかも全部で5種類ほどあり、その中... -
【プロント】2024年4月9日の新作「苺のレアチーズケーキ」を食べた感想
全国チェーンのカフェであるプロントで、2024年4月9日より発売されている「苺のレアチーズケーキ」を食べてみました。 プロントは朝から夕方(営業開始から17:30頃まで)はカフェとして、夜はお酒とおつまみのカフェバーとして営業する、時間帯によって提... -
【タリーズコーヒー】2024年4月発売 ブラッククッキーをトッピングしたチーズケーキ「クッキークリームチーズケーキ」を食べた感想
全国に出店しているカフェチェーンの「タリーズコーヒー(Tullyʼs Coffee)」にて、2024年4月の上旬に発売された「クッキークリームチーズケーキ」を食べてみました。 値段は520円(税込)で、サイズはチェーンカフェの一般的なケーキと同程度のサイズです... -
【スターバックス】2024年4月10日発売「ブルーベリーレアチーズケーキ」を食べた感想|マーブル模様にブルーベリーソースを合わせたすっきりした味わいのレアチーズケーキ
スターバックスにて2024年4月10日に発売された「ブルーベリーレアチーズケーキ」を食べてみました。 値段は540円で、クッキー生地を土台にし、本体のレアチーズケーキには、マーブル模様になるようにブルーベリーソースを合わせています。 また表面に果肉... -
【ハーブス(HARBS)】レアチーズケーキとミルクレープを同時に楽しめる贅沢ケーキ「クリームチーズのミルクレープ」を食べた感想
上品でおしゃれでボリューミーなケーキを多数手がけている人気のカフェ「ハーブス(HARBS))で販売されている「クリームチーズのミルクレープ」を食べてみました。 ハーブスとは? HARBS(ハーブス)は関東、関西、名古屋、そして海外など、30店以上を出... -
【星乃珈琲店】期間限定の可能性あり「苺のレアチーズケーキ」を実食レポ
全国展開している喫茶店チェーンの「星乃珈琲店」で苺のレアチーズケーキを食べて見ました。 星乃珈琲店では定期的にスイーツメニューがリニューアルされます。以前はバスクチーズケーキやソルベをトッピングしたチーズケーキを販売していました。 ▼以下は... -
【プロント】2024年2月27日発売「さつまいものバスクチーズケーキ」を実食|スイートポテトのような甘味を楽しめるバスクチーズケーキ
全国にチェーン展開するカフェのプロントより、2024年2月27日から販売されている、「さつまいものバスクチーズケーキ」を食べてみました。 値段やサイズについて 値段は税込みで539円です。1人で食べることを想定されたサイズです。 それほど高さはありま... -
【コメダ珈琲店】2024年3月の新作チーズケーキ「北の大地のフロマージュ」を実食
コメダ珈琲店より、2024年2月28日から期間限定で販売されている、「北の大地のフロマージュ」を食べてみました。 タイプとしてはベイクドチーズケーキです。クッキー生地を土台にした表面に粉糖がかかっており、雪に覆われた北の大地を彷彿とさせる外見で... -
【スターバックス】2024年3月の新作「宇治抹茶チーズケーキ」を食べた感想
2024年3月からスターバックスにて新商品として登場した「宇治抹茶チーズケーキ」を食べてみました。 スターバックスでは、定番商品としてニューヨークチーズケーキが販売されていますが、そのニューヨークチーズケーキに抹茶を加えたようなケーキで、基本... -
【上野】フォレスティーユ精養軒をランチタイムに訪問、ナポリタンとチーズケーキを食べた感想|アクセス、メニューなども紹介
上野駅から徒歩1分ほど、上野公園にある東京文化会館の2階にあるレストラン「フォレスティーユ精養軒」をランチタイムに訪問してみました。 このお店は上野恩賜公園にあるフレンチレストラン「精養軒」の洋食部門です。精養軒は明治時代に創業したレストラ...