スーパーで購入– スーパーで購入したチーズケーキ、チーズスイーツ、ティラミスの一覧 –
-
【山崎製パン】の2個入りケーキ「レモンとチーズのモンブラン」を実食レビュー
スーパーで見つけた山崎製パンの「レモンとチーズのモンブラン」を紹介します。 「レモンとチーズのモンブラン」は山崎製パンが販売している2個入りのチルドケーキシリーズの1種です。 このシリーズは他にもショートケーキやミルクレープ、バスクチーズケ... -
【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ストロベリー」を実食レポ
「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)のスイーツ系チーズの「小さなチーズケーキ ストロベリー」を食べてみました。 値段は365円ほど(店舗によって異なる)。カロリーは1個48kc... -
【ロルフ(宝幸)】のレアチーズケーキ プレーンを実食、安くて美味しい優秀なチーズケーキだった
株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ プレーンを購入してみました。 今回はローソンストア100で購入しましたが、スーパーでも見たことがあります。値段は100円ちょっとだったと思います。 ロルフはとろけるチ... -
業務スーパーで購入、リトアニアのチーズケーキバー【PASAKA】を購入実食レポ
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている小さなチーズケーキバーを購入してみました。 PASAKAというリトアニア原産の商品で、業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入しています。 いくつか種類があり、今回訪問した業務スーパーではバニ... -
遊酪舎「しっとりとしたちーずけーき」を購入実食レポ|スーパーで購入したファミリーサイズの常温系チーズケーキについて
近所のスーパーの菓子パンコーナーで見つけた「しっとりとしたちーずけーき」を購入してみました。 パッケージの「しっとりとしたちーずけーき」というすべてのひらがな表記なのがとても印象的です。 常温で販売されており、直径16cm、厚さ3cmほどでしょう... -
【山崎製パン】のレアチーズ風味ケーキを実食|レアチーズ風味とはどんな味、食感なのか?
ローソンストア100で珍しい商品を見つけました。 「レアチーズ風味ケーキ」です。 値段は140円です。山崎製パンが製造しています。ローソンストア100で購入しましたが、PB商品というわけではありません。 あくまで「レアチーズ風味」のケーキ レアチーズ風... -
スイーツメーカー【ロピア】のチーズケーキクレープ「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を実食レビュー
「ロピア」というチルドスイーツメーカーが販売している「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を食べてみました。 近所のローソンストア100で購入した商品で、値段は130円ほどです(最後の桁を忘れました)。ローソンストア100のPB商品ではない... -
【ロピア】の「プチクリーミーレアチーズ」を実食|小さいながらしっかり満足感があるチーズスイーツ
近所のスーパーで見つけた「プチクリーミーレアチーズ」を紹介します。 こちらはイオン系のスーパーである「まいばすけっと」で見つけた商品です。PBというわけではないので他のスーパーで販売されていると思います。値段は106円です。 商品名に「プチ」と... -
【エミタス(プレシア)】の「レアチーズタルト」を実食|タルト感を存分に楽しめるレアとベイクドの2層のチーズタルト
チルドスイーツメーカーのプレシアが展開するブランドである「エミタス(eMitas)」から販売されているレアチーズタルトを紹介します。 今回はイオン系のスーパーである「まいばすけっと」で購入しました。プレシアのスイーツは他のスーパーでもよく見かけ... -
【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ブルーベリー」を実食、スイーツとしてもおつまみとしても楽しめる万能食品だった
「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)の「小さなチーズケーキ」を食べてみました。 Kraft(クラフト)は森永乳業のブランドです。 値段は258円です。 見た目は完全によくある6P... -
【トーラク】の「チーズ好きに贈る濃厚チーズケーキ」を実食|チェダーを使ったチーズ感満載のチーズケーキだった
近所のコンビニで見つけた「チーズ好きに贈る濃厚チーズケーキ」を紹介します。 今回はローソンで購入しましたがローソンのロゴなどは入っておらず、PB商品ではないようです。ただし公式サイトによればコンビニ限定商品とのことです。値段は184円です。 カ... -
【三幸製菓】の「雪の宿 レモン香るレアチーズケーキ」を実食|レアチーズケーキ味の煎餅とはいったいどんな味か?
レアチーズケーキ味の煎餅(せんべい)を見つけたので購入してみました。今回購入したのは三幸製菓の看板商品である「雪の宿」の「レモン香るレアチーズケーキ」です。近所のおかしのまちおかで発見しました。 「雪の宿」は1977年から三幸製菓が販売してい... -
【ル・フレンド】ミニベイクドチーズケーキを実食レビュー|ファミリーマートで購入したチルドタイプのスティックチーズケーキ
ファミリーマートで購入した「ミニベイクドチーズケーキ」を紹介します。 細長いチーズケーキが8個入っており、値段は430円です。写真だとサイズ感がわかりにくいですが、コンビニスイーツにしては大きめです。2人~4人で分けるサイズです。カロリーは100g... -
【第一製菓(PATISSERIE FARINE)】の「ブルーベリーレアチーズパフェ」を実食解説|サミットで購入したマイナーな製菓メーカーのチーズケーキ、その味について
サミットというスーパーで見つけた「ブルーベリーレアチーズパフェ」というスイーツを紹介します。 サミット:主に関東に出店しているスーパー▶サミットの公式サイト 値段は257円。カロリーは296kcalです。 第一製菓が製造のスイーツ 「第一製菓」... -
ファミリーマートで購入、わらく堂が製造の「北海道わた雪みたいなレアチーズ」を購入実食レビュー
ファミリーマートで見つけた「わた雪みたいなレアチーズ」を紹介します。 値段は308円で、サイズは一般的な1人前のスイーツ程度です。 ファミリーマートで購入しましたがプライベートブランドというわけではないようです。 わた雪のようなスイーツ 商品名... -
【プレシア】三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルトを食べた感想
スーパーやコンビニなどで販売されるチルドの洋菓子を主に製造しているメーカー「プレシア」の「三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルト」を紹介します。 値段181円カロリー276kcal購入日2023年7月特徴・三重県産の柑橘系果物「サマーフレッシュ」を... -
【業務スーパー】のレモンチーズケーキを食べた感想|イタリアから輸入、リコッタを使ったチーズケーキ、その味とは
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「レモンチーズケーキ」の食べた感想を紹介します。 イタリアから輸入している 業務スーパーは自社製造のスイーツがたくさんありますが、他にも海外輸入しているスイーツがあります。 今回紹介する「レ... -
【業務スーパー】で買えるチーズケーキ 全10種まとめ
※2023年10月、豆腐パックのティラミスを追記 他店にはない独自の商品を多数手がけ、ボリューミーでありながら低価格で美味しい。それゆえ現在人気スーパーの筆頭となっている業務スーパー。 レトルト商品や冷凍食材のみならず、オリジナルスイーツも多数手... -
【無印良品】の「自分でつくるベイクドチーズケーキ」を作ってみた、食べてみた
無印良品の自分でつくるシリーズにある「自分でつくるベイクドチーズケーキ」を購入して、実際に作って食べてみました。 この商品は以前にもこのブログで紹介したことがあるので、リニューアルしていました。当ブログでは二度目の紹介となります。 ※過去に... -
【無印良品】ティラミスを実食|苦味が印象的な本格派ティラミスについて食べた感想とその魅力について
2023年7月5日に無印良品からチルド菓子の新商品が2つ販売されました。ドライフルーツのリコッタのチーズケーキとティラミスです。 ドライフルーツのリコッタのチーズケーキについては別記事で紹介しました。 https://cheese-cake.net/muji-rikotta ここで...