▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
-Ads-
コンビニ/スーパー

【ドンレミー】糖質コントロールチーズスフレ|あっさり味のチーズスフレ

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)コンビニ/スーパー

「糖質コントロールチーズスフレ」は、大手洋菓子メーカーのドンレミーが製造しているスイーツだ。今回は近所の西友で見つけた。

ドンレミーは、スーパーやコンビニ向けのチルド洋菓子を製造している会社で、これまでも度々このブログで紹介してきた(ドンレミーのチーズケーキ一覧)。

今回紹介するのは、糖質を68%カットしたというチーズスフレだ。

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)

当社比で68%カットしたというが、どの商品と比較したのかはわからない。

糖質は10.9gで、カロリーは229kcal。

糖質でスイーツを選んだことはないので、この数値が高いのか低いのかわからないが、カロリーは高くもなく、低くもないという感じだろうか。

-Ads-

ドンレミーは以前にも糖質をカットしたチーズケーキを販売していた

ドンレミーはこれまでも糖質を低めにしたチーズケーキを販売していた。

ネットの口コミによると2017年頃から「糖質コントロールチーズスフレ」を販売していたようで、こちらはだいぶスフレ感がある。

他にも糖質コントロールシリーズはベイクドチーズケーキがある。

ドンレミー 糖質コントロールベイクドチーズ (10)
糖質Controlベイクドチーズ
詳細はこちら

こちらは糖質を当社比61%カットしており、だいぶあっさりした味になっていた。ちなみにこちらの糖質は11.9g。

筆者はスーパーやコンビニで日々色々なチーズケーキを物色しているが、ドンレミーのように糖質カットをアピールしている商品は意外と少ないように思う。「ロカボ」というアピールの仕方をしているチーズケーキはあったが。

この他だと、ファミリーマートのライザップとコラボしたスイーツくらいだろうか。

ロカボスタイル
ロカボスタイル チーズケーキ

スイーツの糖質の平均値はわからないのでなんともいえないが、人によってはこういった糖質をカットしたスイーツの存在はありがたいだろう。もっと増えてもいい気がするが。

-Ads-

あっさり味のスフレチーズケーキ

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)

糖質カットといいながら、贅沢にホイップクリームをトッピングしている。

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)

大きさはローソンのバスチーや、セブンイレブンのバスクチーズケーキとだいたい同じくらい。手のひらにちょうどのるくらいのサイズだ。この大きさでホイップクリームも楽しめて、229kcal。悪くない。

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)

食感に関してはチーズスフレといいつつ、スーパーで売っている普通のベイクドチーズケーキのような、もったりした感じだ。

スフレといえばスポンジのようにふわふわ、もしくはフレンチトーストのようにふわとろだったりするが、そういった質感ではない。スフレではなく、普通のチーズケーキとして売っても違和感はなさそうだ。

ちなみにこのもったりした食感は決していいとはいえない。もちろんこういった質感が好きという方もいると思うが。

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)
ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)

味に関しては糖質オフというだけあり、あっさりしている。またこれも好き嫌いがわかれる思う。

コンビニやスーパーのスイーツは子供が喜んで食べてくれそうな、わかりやすく甘いスイーツが多いが、そういったスイーツとは違ったあっさり、落ち着いた甘さだ。

「味気ない」と表現もできるかもしれないが、これくらいの甘さがちょうどいいという人もいると思う。スイーツの口コミサイト「もぐナビ」でもやはり味が弱いという口コミがいくつかあり、そこで賛否がわかれているようでもあった。

ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)
ドンレミー 糖質コントロールチーズスフレ (1)

また特徴的なのはヨーグルトのような酸味があること。普通のチーズケーキはレモン系の酸味を感じることが多いが、こちらはカルピスのような、ヨーグルトのような酸味なのだ。

甘さ控えめのあっさりした味だが、コクはそれなりにあって意外とチーズケーキ感は楽しめたし、ボリュームもちょうどいいくらいだった。これで220kcalなら、ちょっと甘いものが食べたいというときにちょうどいい。

-Ads-

値段、カロリー、商品説明など

値段198円
カロリー229kcal
栄養成分表たんぱく質4.8g
脂質18.4g
糖質10.9g
食物繊維0.2g
食塩0.39g
製造者・販売者ドンレミー

商品説明

糖質コントロールシリーズにチーズスフレが登場!低温でじっくり湯煎焼きをした、しっとり濃厚なチーズケーキ。そこにホイップクリームを添えて、お菓子好きも大満足のボリュームに。糖質を抑えながらも濃厚な味わいにこだわった、みんなにやさしいチーズケーキです。

ドンレミー公式サイト

ドンレミーのアウトレットがある

ドンレミーアウトレット (3)

今回紹介したスイーツは、大手洋菓子製造メーカーのドンレミーが製造している。このドンレミーの型落ち商品やケーキの切れ端などを販売しているアウトレットが、高崎(群馬)、北千住(東京足立区)、上野不忍(東京台東区)、岡山(岡山市)、千葉(習志野)の5箇所にある。

ドンレミーのスイーツが割引価格で購入できる楽しい場所なので、近所にある人ぜひ行ってみてほしい。

※ドンレミーのアウトレットの詳細

各種リンク(公式サイトなど)

その他、当ブログの関連記事

これまで当ブログで紹介したドンレミーのチーズケーキ

ドンレミーのチーズケーキ一覧
「ドンレミー」のチーズケーキを一覧で紹介しています。すでに販売が終了しているチーズケーキもあるのでご注意ください。 「ドンレミー」はコンビニやスーパー向けにチーズケーキを製造、販売している大手の洋菓子メーカーです。コンビニ、スーパー以外では…

コンビニ/スーパーのチーズケーキ一覧
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、成城石井、ミニストップ、その他、近所のスーパーで見つけたチーズケーキを一覧で紹介しています。おなじみのチーズケーキから、意外と知られていないチーズケーキまでたくさんあるので、…

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

-Ads-
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
-Ads-
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました