今回紹介するのは、ファミリーマートがキャラクターとコラボして発売している2つのスイーツです。
1つは「ムーミントロール」とのコラボフェアで発売されたニョロニョロチーズケーキ。もう1つは「すみっコぐらし」とコラボしたレアチーズタルトです。
ニョロニョロチーズケーキ
ファミリーマートから2021年10月19日に発売されたニョロニョロチーズケーキです。
ファミリーマートとムーミントロールがコラボして行われている「ファミリーマートのムーミンフェア」によって発売されたスイーツです。このムーミンフェアでは他にも抹茶のチーズケーキや和菓子が発売されています。スイーツ以外にも、トートバッグやカレンダーも販売しているようです。
━━━━━━━━🌳
ファミマでムーミン
本日10/19(火)発売✨
どっちも食べたい
“コンビ”な スイーツ❁
🌳━━━━━━━🍰食べマス ムーミン
🧀ニョロニョロ チーズケーキ
🍵スナフキン 抹茶チーズケーキキャラクターたちの
オリジナル壁紙を画像タップでGET 🎁https://t.co/eMhGSg25cg pic.twitter.com/U8RyTUGzlg— ファミリーマート (@famima_now) October 19, 2021
パッケージにはムーミンに登場するキャラクターであるニョロニョロが描かれています。ニョロニョロは実在する動物ではなく、ムーミンの世界に存在する生き物だそうです。大雑把にいえば妖精でしょうか。スウェーデン語ではhattifnatt(ハティフナット)と呼ぶそうです。
中身のチーズケーキはいたって普通の、コンビニやスーパーでよく見かけるタイプのスティックチーズケーキです。
表面には模様があり、一応ニョロニョロをイメージしているようです。
食べた感想は、普通に美味しいチーズケーキです。
しっとり、やわらかな食感で、味としてはチーズケーキ特有の乳味と一緒に、若干、フルーティーな風味があります。ニョロニョロをイメージした模様の部分が、アプリコットジャムになっているのだと思いますが、これがいいアクセントになっています。
手頃な大きさで、ちょっとしたデザートに便利なチーズケーキです。
すみっコぐらしレアチーズタルト
続いては2021年9月14日に発売された「すみっコぐらし」とコラボしたチーズタルトです。こちらはファミリーマート限定商品とのこと。
「すみっコぐらし」は2012年に、日本人の「すみっこが好き」という気持ちをテーマに作られたキャラクターです。2014年にはムック本が発売され、その後、ユニクロのTシャツになったり、山手線にラッピングトレインに起用されたりしています。2019年には映画化されて、全国約110のスクリーンで公開されており、とても人気のあるキャラクターです。
そんな人気のキャラクターが、ファミリーマートとコラボしてスイーツになりました。
袋を開けると、キャラクターのフィルムがはられています。このフィルムは全部6種類あるそうです。
フィルムをはがすと、普通のチーズタルトです。
チーズタルト自体は、コンビニやスーパーで度々見かける、いわゆる普通のレアチーズタルトで、すみっコぐらしをイメージしたスイーツではないようです。
ちなみにこのチーズタルトは、コンビニやスーパー向けのスイーツを製造しているプレシアという会社が製造しており、よく似た別名のチーズタルトを販売しています。それらはどれも低価格ながら、高いクオリティです。
そんなプレシアが手掛けるすみっコぐらしレアチーズタルトも、やはりクオリティが高いです。しっとりやわらかい舌ざわりで、タルトは絶妙なもろもろ感で、バターの風味が絶妙によく、一瞬で平らげてしまう美味しさでした。
やはりプレシアのチーズタルトは、安定感があります。
おわりに|セブンイレブンのコラボスイーツのレベルが高い
以上、キャラクターとコラボした2つのチーズスイーツを紹介してきました。普段はキャラクターとコラボしたスイーツを買うことはないのですが、今回はチーズスイーツということで購入してみました。
率直な感想をいうと、キャラクターとコラボしていることを除けば、スイーツそのものに特筆すべき点はありません。既存のスイーツのパッケージデザインを変えただけのように思います。
同じ時期にセブンイレブンからもキャラクターとコラボしたスイーツが発売されていたのですが、こちらは非常にクオリティが高いものでした。ディズニーのモンスターズインクとコラボしたスイーツで、マイクを模したものと、サリーを模したものの2つが発売されました。
ご覧のとおり、作品に登場するキャラクターを模したスイーツになっています。非常にかわいらしいビジュアルであり、少しくらい値段が高くても買ってもいいかなと思ってしまう魅力があります。先に紹介したパッケージデザインにだけキャラクターを配していたファミリーマートと、大きな差を感じざるをえません。
ちなみにセブンイレブンの方は、見た目だけでなく味や食感にも楽しさと感動がありました。とくにサリー(青い方)は、ソーダラムネのようなものが入っており口に入れるとシュワッとするのですが、このようなスイーツは初めてだったので、驚かされました。そして何より美味しいのです。
見て楽しい、食べて楽しい、エンタメが詰まったスイーツです。まさにキャラクターコラボスイーツのお手本のような存在です。さすがセブンイレブンです。妥協がありません。
ファミリーマートでも、こういった楽しさと感動が詰まったコラボスイーツが見てみたいと、そんなことを感じました。