全国チェーンのコンビニであるファミリーマートから、秋の味覚である安納芋を使ったチーズケーキが発売されました。早速食べてみたので、味や食感について詳しくレビューします。


商品情報
お店 | ファミリーマート |
商品名 | とろ生おいもチーズケーキ |
値段 | 248円(税込み) |
栄養成分 | 栄養成分表示(1個当たり) エネルギー: 119 kcal たんぱく質: 2.3 g 脂質: 5.9 g 炭水化物: 14.2 g 食塩相当量: 0.19 g |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、さつまいもペースト(安納芋)、全卵、砂糖、卵白加工品、ナチュラルチーズ、小麦粉、カラメルソース、ごま、食塩/キシロース、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸化防止剤(ヤマモモ抽出物)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆を含む) |
発売日 | 2025年9月30日 |
製造者 | 味の素冷凍食品株式会社 |
販売エリア | 北海道 東北 関東 東海 北陸 関西 中国・四国 九州 |




今回購入したのは「とろ生おいもチーズケーキ」という商品で、過去にファミリーマートから発売された「とろ生チーズケーキ」のおいもフレーバーです。
▼過去にファミリーマートで発売された「とろ生チーズケーキ」




サイズは手のひらにおさまるくらいで、値段は税込み248円です。決して大きいとはいえませんが、250円以下のコンビニとしては平均的な価格となっています。


カラメルソースをトッピングした安納芋のチーズケーキ
実際の商品を見ていきます。
本品は紙のカップにはいっています。


外側のシートをはがした様子がこちらです。




全体で2層になっています。表面はカラメルソースをジュレ状にした薄い層で、黒ごまのトッピングも。




そして本体は種子島産安納芋を使用したチーズケーキです。安納芋は一般的なさつまいもよりも甘みが強いのが特徴で、チーズケーキにもよく使われる材料でもあります。
口溶けの良いしっとり食感
まず食感ですが、しっとりしており、舌触りはとてもなめらかで、口溶けを楽しめます。
全卵を使っているのでタイプとしてはベイクドチーズケーキだと思うのですが、まるでレアチーズケーキのようです。またごまのザクザクした食感を時々感じることができ、こちらがいいアクセントになっています。


そして味ですが、乳製品のクリーミーな味と一緒に、安納芋のほっくりするような甘みが口いっぱいに広がります。
大学芋っぽい風味も
また表面のカラメルは苦みはほぼなく、やや厚みのある甘味を楽しませてくれます。
このカラメルとごまの香ばしい風味もあり、どこか大学芋(揚げたさつまいもに糖蜜とごまをかけた食べ物)を彷彿とさせる味わいです。大学芋とチーズケーキをミックスさせたスイーツともいえるでしょうか。


クリームチーズの存在感はどちらかといえば弱めで、乳製品とさつまいもの味が主体です。個人的にはもう少しチーズ感がほしかったです。
またサイズは決して大きいとはいえません。それでも、ある程度のコクもあって食べごたえもありました。大学芋のようなさつまいもを使ったスイーツが苦手でなければ美味しくいただけると思います。

