MENU
カテゴリー

ストローで飲むチーズケーキ【GOKUCHEE】の飲むチーズケーキを実食

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
GOKUCHEE

最近色々な場所で見られるドリンクタイプのチーズケーキ、通称「飲むチーズケーキ」を頂きました。

GOKUCHEE (1)

今回頂いたのはデリバリー専門でドリンクタイプのチーズケーキを販売している「GOKUCHEE」というお店の飲むチーズケーキです。

目次

バーチャルレストランのGOKUCHEE

「GOKUCHEE」はいわゆるバーチャルレストラン(ゴーストレストランとも)で、ウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーサービスのみで注文できます。バーチャルレストランでは珍しく、日本全国100店舗を出店しているためあらゆるエリアで注文が可能です。

また通常のデリバリーの他、テイクアウト注文も可能です(Uber Eatsからテイクアウト注文が可能)。自宅がデリバリー圏外でも、テイクアウトの注文をして店舗に取り行くことでGOKUCHEEをいただくことができます。私も今回はテイクアウトしています。

GOKUCHEEではクッキー&クリームやブルーベリー、抹茶、キャラメルなど様々なフレーバーの飲むチーズケーキを販売しています。今回は初めての利用ということでオリジナルを注文しました(注文する店舗によって注文できるメニューが異なるようです)。

ストローからチーズケーキが入っていくる

表面には砕いたクッキーのトッピングがあります。これはストローでもある程度吸えるような大きさです。

中身はマックシェイク、あるいはスムージーのような質感です。そのドリンクをやや強めに吸い込むと飲むチーズケーキがストローを伝って口に入ってきます。

生クリームのようなコクがあり、またその中に若干に塩気があります。さらに少しクリームチーズの風味のようなものを感じることができます。

また表面のクランブルをストローで混ぜると、中身のドリンクと一緒に口に入ってきます。このザクザクとした食感とバターの風味は、チーズケーキの土台によく敷いてあるクッキー生地を彷彿とさせます。見た目はただのドリンクなのに、チーズケーキのような食後感があるのです。ストローの中からチーズケーキが入っていくるのです。やや不思議な感覚です。

確かに飲むチーズケーキです。この不思議な感覚をぜひ味わってもらいたいです。

個人的にはやはり固形のチーズケーキのほうが好きではありますが、色々なタイプのチーズケーキがあるのはチーズケーキマニアとしては楽しいものです。これからも飲むチーズケーキを記録・調査していこうと思います。

詳細情報

値段800円
※別途デリバリー送料などがかかる場合があります
※値段は記事執筆時
購入方法Uber Eats、もしくは出前館から注文可能。
デリバリーの場合は配達先がデリバリー圏内である必要があります。
テイクアウトの場合は基本的にどこからでも注文できます。
詳しくはサイトからGOKUCHEEで検索してみてください。
公式サイト公式Instagram
「GOKUCHEE」をGoogleで検索する

その他の関連記事

その他、過去に当ブログで紹介した飲むチーズケーキはこちら。

あわせて読みたい
【5 CROSSTIES COFFEE】のチーズケーキとクリームチーズ入りのスムージーを楽しめるチーズケーキスムージー JR東日本が手掛けるセルフ式のカフェ「5 CROSSTIES COFFEE(ファイブ クロスティーズ コーヒー)」は2023年1月30日に「チーズケーキスムージー」という商品を販売しまし...
あわせて読みたい
【ミニストップ】グルクル飲むチーズケーキ|ベリーの果肉とクランブルの食感が楽しめる飲むチーズケーキ 「グルクル飲むチーズケーキ」は2022年1月頃からミニストップが販売しているスイーツです。レジで注文して受け取るタイプの商品です。 表面にはクランチビスケットがか...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次