小樽発の洋菓子屋である「ルタオ(LeTAO)」が季節限定で販売している白ぶどうを使ったチーズケーキである「ナイアガラドゥーブル~余市産ナイアガラ~」を購入してみました。
【商品情報】
ブランド | ルタオ |
商品名 | ナイアガラドゥーブル |
サイズ | 12cm(4人~6人分) |
値段 | 2,376円(税込、別途送料) |
原材料名(100gあたり) | 熱量: 331 kcal たんぱく質: 6.2 g 脂質: 24.0 g 炭水化物: 22.4 g 食塩相当量: 0.3 g |
原材料名 | 生クリーム(生乳(北海道))、クリームチーズ、砂糖、マスカルポーネチーズ、卵白、葡萄ジュース(ナイアガラ)、小麦粉、卵黄、加糖全卵、全卵、マスカット果汁シロップ、加糖卵黄、ゼラチン、濃縮還元レモン果汁/安定剤(ローカストビーンガム)、香料、酸味料、着色料(紅花黄、クチナシ) |
備考 | 季節限定 |
配送状態 | 冷凍 |
食べ方 | 冷蔵庫で8時間程度解凍してから食べる |
購入方法 | 公式オンラインストア、楽天市場、Amazonなど |
■各種商品ページはこちら




ルタオについて
ルタオは北海道・小樽を中心に、約10店舗を展開している洋菓子屋です。店舗だけでなくオンラインストアでも多くの商品を販売しているほか、ポップアップストアという形で全国に出張店舗を積極的に出店しています。


ちなみにルタオは「ケイシイシイ」という企業が運営しており、同社はほかにも「Now on Cheese」や「あんバタ屋」といった人気のスイーツブランドを手掛けています。
看板商品「ドゥーブルフロマージュ」の季節限定フレーバー
ルタオの看板商品といえば、ベイクドチーズケーキの上にマスカルポーネムースをのせ、表面をスポンジクラムでおおったドゥーブルフロマージュです。ドゥーブルフロマージュ」というタイプのチーズケーキを世間に広めた存在でもあります。




ドゥーブルフロマージュは季節によって限定フレーバーが登場します。過去にはマロン、かぼちゃ、いちごなどがありました。










今回の「ナイアガラドゥーブル~余市産ナイアガラ~」も、そんな季節限定フレーバーの1つです。
白ぶどうのナイアガラを使ったチーズケーキ
それではナイアガラドゥーブルについて詳しく紹介していきます。
12cmのホールケーキで、体感としては4人~6人分程度のボリュームです。このサイズで値段は2,376円(税込、別途送料、公式サイトの価格)となっています。送料を入れても3,000円ちょっとなので、お取り寄せチーズケーキとしては標準的、もしくはお手頃といえる価格となっています。








ケーキは冷凍で届くので、食べる前に8時間程度、冷蔵庫で解凍します。
北海道の代表的な白ぶどうである「ナイアガラ」を使用した2層のチーズケーキとなっており、全体で4つのパーツで構成されています。
- 表面:ナイアガラのスポンジクラム
- 上の層:マスカルポーネムース
- 下の層:ナイアガラのベイクドチーズケーキ
- 底:スポンジ生地










食べた感想
ふわふわ、しっとり、ねっとりの3タイプの食感
それでは食べた感想を紹介します。
表面のスポンジはふわふわしており、マスカルポーネムースはしっとりしていてとろけるような食感です。いわゆる口どけを存分に楽しめます。
下のベイクドチーズケーキはねっとりしていますが、舌触りはとってもなめらかです。ふわふわ、しっとり、ねっとりの3つの食感を楽しめるようになっています。


上品なハーモニーを楽しめる味わい
味についてですが、口に入れた瞬間、マスカルポーネのクリーミーで心地よい風味と、ナイアガラのフルーティーな甘味が一緒に、やさしく広がる印象です。奥の方に感じるクリームチーズの厚みのあるコクがナイアガラやマスカルポーネの心地よさを下支えしています。


クリームチーズ自体の味はそれほど強くないものの、その存在が他の素材のおいしさをより一層際立たせています。そしてこれらの要素が一体となっておりなす味は「上品なハーモニー」といった感じで、誇張なしにで「めちゃくちゃおいしい」と表現できるおいしさです。
シャインマスカットのような白ぶどうを使ったスイーツが好きな方であれば、間違いなく気にいると思います。季節限定となっているので、ぜひチェックしてみてください。
■実際のチーズケーキを撮影した動画はこちら
■その他のルタオのチーズケーキ