MENU

【モンテール】クリーミーDolce・ティラミス|食べた感想や構成について

モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (9)

スーパーで販売されているモンテールのティラミスを食べました。

モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (3)

値段は213円でした。

目次

モンテールについて

モンテールはスーパーやコンビニなどで販売される冷蔵のスイーツを製造しているメーカーです。洋菓子が多く、シュークリームやエクレアが特に人気です。本ブログでも度々モンテールのチーズケーキやチーズスイーツを紹介しています。

クリーミー Dolceのシリーズ

モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (2)

今回購入したのは、モンテールの「クリーミー Dolce」というシリーズです。ティラミスの他にもクッキー&クリームという商品があるのを見かけました。

あわせて読みたい
クリーミーDolce・クッキー&クリーム | 株式会社モンテール シュークリームやロールケーキでおなじみの洋菓子メーカー「モンテール」の公式ホームページです。新商品情報や企業情報、スイーツレシピなどを紹介しています。

ボリュームは1.3人前くらい

本体はカップタイプのティラミスです。

モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (5)
モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (5)

スーパーのスイーツにしてはやや深さがあるカップです。これ1人前なのかなと一瞬思ってしまう大きさです。実際食べてみると1.3人前くらいといった感じでした。

およそ3層のシンプル系ティラミス

さて構成ですが、

上:ココアパウダー
中:マスカルポーネを使ったクリーム
下:コーヒーを染み込ませたスポンジ

といったようになっています。

モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (5)
モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (1)

最近のコンビニティラミスは手が込んだものだとコーヒーゼリーが入っていたりしますが、こちらはシンプル系です。古き良きシンプルなコンビニ・スーパーのティラミスといった感じでしょうか。

苦味もあるクラシックなティラミス

その味についてですが、まず一番下のスポンジにはやや苦味があります。

モンテール「クリーミーDolce・ティラミス」 (9)

最近コンビニ・スーパーで売られるティラミスは苦味を抑えたものが多いですが、こちらはしっかりと苦味があり、ティラミスらしさを感じられます。

そのスポンジはややしっとりした感じで、クラッシックなティラミスにあるような、エスプレッソがじゅわっと出てくる感じはありません。

マスカルポーネを使ったムースはわずかに塩味があるのと、そしてマスカルポーネに柔らかい乳味がしっかり感じることができます。

前述のとおり、少しボリュームがあります。変な表現ですが、最近のカップのタイプのスイーツに比べると、若干量があります。「ちょっとだけ甘いものが食べたい」という時ではなく、「しっかりと甘いものが食べたい」という時におすすめです。

値段、カロリーなど

値段214円
カロリー318kcal
購入日2023年5月
東京23区内のスーパーで購入
製造者モンテール
公式サイトの商品ページ
その他もぐナビの口コミ

その他の関連記事

おすすめの瓶詰めでおしゃれなお取り寄せティラミス。

あわせて読みたい
【The Tiramisu star(ティラミススター)】とキャラメルラテとママヒーローを実食 シンガポール発のティラミス専門店「The Tiramisu star(ティラミススター)」。近所の催事で見つけて美味しそうだったので購入してみました。 【シンガポール発のティラ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次