チーズケーキ専門店のミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)が販売している「BASQUE CHEESECAKE Original(バスクチーズケーキ オリジナル)」を購入してみました。食べた感想のほか、箱のデザインやケーキのこだわり、特徴などを詳しく紹介します。
■動画でも紹介しています(音声あり)
ミスターチーズケーキとは
ミスターチーズケーキはミシュランの星付きレストランやフランスの有名レストランでの勤務経験がある田村 浩二シェフが手掛けるブランドです。様々なフレーバーのチーズケーキのほか、ティラミスやパウンドケーキ、ロールケーキなど、様々なスイーツを販売しています。現在店舗は羽田空港、銀座、東京駅にあるほか、定期的にポップアップストアを出店。一部の商品はオンラインストアでも販売しています。


-9.jpg)
-9.jpg)
バスクチーズケーキの購入方法や値段、サイズについて
-15.jpg)
-15.jpg)
現在は店舗でのみ販売している
今回購入したのはバスクチーズケーキは、現在は店舗で販売しているようです。以前はオンラインストアでも数量限定で販売していたようです。また販売する可能性もゼロではありません。
今回は、東京駅の店舗で購入しました。公式サイトによれば銀座SIX、羽田空港の店舗でも販売しているようです。
サイズは直径11cm、4000円に迫るやや高級なチーズケーキ
値段は税込み3,780円、サイズは直径11cmとなっており、4人~6人分となっています。
-16.jpg)
-16.jpg)
この大きさで4000円に迫る値段です。めちゃくちゃ高いというわけではありませんが、どちらかといえば「高級」の部類に入るでしょうか。
店頭では冷凍で販売
店頭では冷凍で販売しており、持ち帰り時間は5時間となっています。一応、薄いですが保冷バッグのようなものに包んでくれます。
-11.jpg)
-11.jpg)
食べ方
また冷凍なので食べる前に解凍する必要があります。冷蔵庫での解凍時間は17時間となっています。冷凍のチーズケーキの解凍時間は8時間前後が一般的ですが、こちらは17時間とかなりじっくり解凍することが求められています。
-17-edited.jpg)
-17-edited.jpg)
箱やケーキについて
それでは実際のケーキをみていきます。まず箱は、丸い化粧箱のようになっており、高級感があります。
-13.jpg)
-13.jpg)
-12.jpg)
-12.jpg)
-9.jpg)
-9.jpg)
箱の蓋をあけてみると、紙に包まれたバスクチーズケーキがはいっています。
-19.jpg)
-19.jpg)
-20.jpg)
-20.jpg)
-23.jpg)
-23.jpg)
-22.jpg)
-22.jpg)
-24.jpg)
-24.jpg)
クッキー生地などの土台はありません。バスクチーズケーキはがっつり表面を焦がすタイプもありますが、こちらはほんのりといった感じ。
バスクチーズケーキは2018年の夏頃から日本でも専門店が増え、2019年の春頃からブームになったチーズケーキの1種です。スペインのバスク地方で見られるチーズケーキを再現していることから「バスクチーズケーキ」や「バスク風チーズケーキ」と呼ばれるようになりました。
その特徴は、高温短時間で焼き表面を焦がしていることと、とろっとろの質感を楽しめることです。現在は人気のチーズケーキの一種としてカフェやコンビニ、スーパーで発売されています。バスクチーズケーキの歴史や特徴は以下のページで詳しく紹介しています。
そして断面の様子です。
-2.jpg)
-2.jpg)
こちらは17時間以上冷蔵庫で解凍させています。中央部分はややとろっとした質感となっています。一方で、質感はフォークでさせるくらいしっかりしています。
材料などへのこだわり
練乳や焦がしバターを使用
公式サイトによれば、クリームチーズのほかにヨーグルト、練乳、焦がしバター、バニラ、黒糖を加えているそうです。さらになめらかな口溶けに仕上げるためにヨーグルトパウダーも使用しているとのこと。
きび砂糖、焦がしバター、バニラは、加熱することでメイラード反応が起こり、香ばしい味わいが生まれます。さらにケーキを高温で焼くことによって生じる香ばしい風味をかけ合わせています。2種類の香ばしい風味をかけ合わせているのです。
熱伝導の良い金型、あえて高さのケーキに仕上げた
また、ケーキの内側と外側の食感を違いを出すために、熱伝導の良い金型を使用しているほか、ケーキにあえて高さを出すことで、焼いたときの熱の入り方を調整しています。これによりケーキの外側と内側で異なる食感を楽しめるように仕上げているとのこと。
-28.jpg)
-28.jpg)
ミスターチーズケーキは最初に発売したチーズケーキでも、乳化や香りに注目することで、これまでにないものを生み出しました。今回のバスクチーズケーキも他では聞いたことがない工夫を入れることで、新しいものを生み出しています。いったいどんな味や食感なのでしょうか。
食べた感想
-4.jpg)
-4.jpg)
ひとことでいうと、ミスターチーズケーキらしさを感じられるバスクチーズケーキです。
食感について
とても舌触りがなめらかです。なめらかにしたサワークリームのような舌触りです。バスクチーズケーキは、クリームのようにとろとろの質感のものもありますが、こちらはあくまで、ケーキとしてしっかり自立できるくらいの質感。たとえるならスイートポテトでしょうか。
それにしても色々な材料を混ぜているはずなのにダマになっておらず、渾然一体となったなめらかな舌触りを楽しめる様子には感動を覚えます。また黒糖によるものなのか時々ザラという舌触りがあり、これも楽しい。
-5.jpg)
-5.jpg)
味や風味について
続いて味について。まず複雑で奥深いです。クリームチーズやヨーグルトなど、色々な乳製品が調和する伸びやかでクリーミーな味。そしてそのクリーミーさに包まれる形でバニラの甘い風味や、焦がしバターの香ばしさ、深みも感じます。
あらゆる材料が渾然一体になっているので、それぞれの味、風味をはっきりと感じられるわけではありませんが、それぞれの材料から溢れ出る味のハーモニーに感動を覚えます。
色々な材料を旨く調和させることで生まれる魅惑の味、そして新しい世界を楽しませてくれるチーズケーキです。ミスターチーズケーキらしい、足し算の美学ともいうべき一品となっています。個人的にはかなり好きです。
ただ一点気になった点もあります。なんというか、小難しい感じがあり、そういった料理が好きではない方にはもしかしたら向かないのではないかということ。もちろんクセなどはなく、食べやすい味のバスクチーズケーキであることには間違いないのですが、「どっしり」「ガツン」とくるような、たっぷりの乳脂肪から発生するジャンク感のようなものはありません。少し悪い言い方をするならやや小難しい感じの味わいなのです。お高くとまった感じというか、高級レストランのシェフが手掛けていそうな感じというのでしょうか。高級パティスリーにあるような小難しい感じのプチガトーがそれほど好きではない方にはもしかしたら向かないかもしれません。
-27.jpg)
-27.jpg)
商品詳細
お店 | ミスターチーズケーキ |
商品名 | BASQUE CHEESECAKE Original(バスクチーズケーキ オリジナル) |
値段 | 税込み3,780円 |
サイズ | 直径11cm、4人~6人 |
栄養成分 | 100gあたり エネルギー 299 kcal, たんぱく質 6.5 g, 脂質 22.4 g, 炭水化物 17.3 g, 食塩相当量 0.4 g (推定値) |
原材料名 | 生クリーム(国内製造)、ヨーグルト、クリームチーズ、加糖練乳(生乳、しょ糖)、加工卵黄(卵黄、卵白加工品)、液卵白、バター、黒砂糖、コーンスターチ、粉末ヨーグルト、きび砂糖、バニラビーンズ/乳化剤、(一部に卵・乳成分を含む) |
食べ方 | 冷蔵庫で17時間解凍してから食べる |
日持ち | 解凍後は48時間以内、冷凍のままなら数ヶ月 |
購入方法 | 店舗で ミスターチーズケーキの店舗 |
購入日 | 2025年7月 |
参考リンク | 公式サイトはこちら |
-1.jpg)
-1.jpg)
-18-edited.jpg)
-18-edited.jpg)
-17-edited.jpg)
-17-edited.jpg)
実際のチーズケーキを撮影した動画はこちら。
総評
個人的好み度 ★★★
おすすめ度 ★★☆
コメント:めちゃくちゃ美味しいバスクチーズケーキです。やや高めの値段ではありますが、購入して損な思いをすることはまずないと思います。また焦がしバターや練乳、ヨーグルトパウダーを使うなど、他店のバスクチーズケーキにはないこだわりが詰まっています。今までとは違う、ワンランク上のバスクチーズケーキを食べてみたいという方はぜひ。
■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい
■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい
その他、ミスターチーズケーキのスイーツ









