MENU
カテゴリー

【ヤマサ蒲鉾】蒲鉾メーカーが販売する魚肉を使った「お魚のチーズケーキ」を実食。その味とは?

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ヤマサ蒲鉾「お魚のチーズケーキ」 (9)

とあるネットメディアで紹介されていて、気になって即買いしてしまったチーズケーキがこちらの「お魚のチーズケーキ」です。

楽天で購入できます。

目次

蒲鉾メーカーが作ったチーズケーキ

ヤマサ蒲鉾という、蒲鉾(かまぼこ)メーカーが販売しているチーズケーキです。

ヤマサ蒲鉾は兵庫に本社を置く企業で、西日本の蒲鉾メーカーのなかでは5本指に入ると自称しています。

そんな大手蒲鉾メーカーがなぜチーズケーキを作ったのか。その理由は、販売ページによれば「魚が苦手な人に食べてほしくて作られた」とのことです。

このお魚のチーズケーキですが、冷凍で届くので冷蔵庫で解凍してから食べます。サイズは8cmほど、頑張れは1人でも食べられる大きさです。

値段は楽天での価格が1134円です。このサイズのチーズケーキとしては、決して安くはありません。

質感は蒲鉾

このお魚のチーズケーキは、原材料をみてみると最初に魚肉がきて、その次にクリームチーズが書いてあります。つまり、魚肉が主原料で、そこにクリームチーズなどをまぜたケーキということです。

質感はチーズケーキというよりは蒲鉾に近いです。ぷるっ、つるっとした質感で、食感も蒲鉾よりです。

ヤマサ蒲鉾「お魚のチーズケーキ」 (3)
ヤマサ蒲鉾「お魚のチーズケーキ」 (3)
ヤマサ蒲鉾「お魚のチーズケーキ」 (3)

蒲鉾とチーズケーキを合体させたこれまでにないチーズケーキ

外見は普通のチーズケーキですが、味は、好き嫌いが分かれそうです。

ヤマサ蒲鉾「お魚のチーズケーキ」 (3)

簡単にいえば、蒲鉾にクリームチーズを混ぜたような味です。ほんのり甘味があり、普通にスイーツとして食べることができます。

ただし風味が若干蒲鉾なのです。まさにチーズケーキに蒲鉾を混ぜたようなケーキといった感じです。私は普通に美味しいと感じましたが、他の人に食べてもらったところ「微妙」とのことでした。好き嫌いが分かれる味のようです。

まだまだ改良の余地があるように思いますが、チーズケーキマニアとしては、蒲鉾とチーズケーキの新しい可能性に挑戦したヤマサ蒲鉾には称賛しかありません。今後も色々なことに挑戦してもらいたいです。

詳細情報(値段、カロリー、購入方法など)

ヤマサ蒲鉾「お魚のチーズケーキ」 (11)
値段1134円(別途送料)
サイズ8cm程度
カロリー242kcal
購入方法楽天でのみ購入できるようです
公式サイトなど公式サイト
楽天

その他、当ブログの関連記事

あわせて読みたい
実店舗なし、ネットでしか買えないチーズケーキ【4選】とチーズケーキのネット販売の考察 実店舗を持たずチーズケーキを販売する店が存在します。オンラインストア、あるいは期間限定のポップアップストアでのみ購入できるチーズケーキです。 そのようなお店の...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次