MENU
カテゴリー

小樽【ルタオ パトス】映えるチーズスフレ「ふわとろフロマージュスフレ」が食べられるルタオのカフェを訪問

ルタオパトスのふわとろフロマージュスフレ パトス (7)

ドゥーブルフロマージュで知られる洋菓子屋のルタオは、北海道の小樽がその発祥の地です。小樽には本店があるのはもちろんのこと、それぞれコンセプトが違う店舗が合計6店あります。しかも各店舗ごとに、店舗限定商品があり、どの店舗も同じ、ではなく、どの店舗もルタオだけどそれぞれ違っており、全店舗制覇する楽しみがあります。

ルタオ本店の紹介はこちら

小樽にあるルタオのなかで最大規模の店舗が「ルタオパトス」です。

店内の様子やメニューなどはGoogleマップなどで確認できます。

ルタオ パトス · 〒047-0027 北海...
目次

1階にはカフェと売店、2階にはレストランが

店舗は2階建てとなっており、1階には売店とセルフ式のカフェがあります。2階にはレストランがあり、こちらではパスタやオムライスなどの食事、そしてルタオの店舗仕様のドゥーブルフロマージュやその他のスイーツメニューがあります。

1階のセルフ式カフェでは、ルタオのソフトクリームやカットされたドゥーブルフロマージュ、そしてここ限定のヴェネツィアランデブーミニが食べられます。

ヴェネチアランデブーミニ|キャラメリゼした小さいベイクドチーズケーキ

店舗限定というヴェネチアランデブーミニをいただきました。

ルタオパトス、ヴェネチアアランデブーミニ
ルタオパトス1階カフェで購入したヴェネチアアランデブーミニ。
ルタオパトス、ヴェネチアアランデブーミニ
ルタオパトス1階カフェで購入したヴェネチアアランデブーミニ
ルタオパトス、ヴェネチアアランデブーミニ
ルタオパトス1階カフェで購入したヴェネチアアランデブーミニ
ルタオパトス、ヴェネチアアランデブーミニ
ルタオパトス1階カフェで購入したヴェネチアアランデブーミニ

ヴェネチアランデブーミニは、ルタオがオンラインストアで販売しているヴェネチアランデブーというベイクドチーズケーキをミニサイズにし、また表面に砂糖をまぶしてバーナーで炙ったスイーツです。

ヴェネチアランデブーはネットで購入できますが、表面をキャラメリゼしたミニタイプはこの店舗限定です。

表面がパリパリで、中身はしっとりしており濃厚です。軽い口当たりながら乳製品の美味しさを存分に楽しめます。

ふわとろフロマージュスフレ|パトス限定の映えるチーズスフレ

ルタオパトスの2階レストランで食べられるのが、「フワトロフロマージュスフレ」です。

フワフワでやわらかい口当たりのチーズスフレに、チーズを使った生クリームやベリー系のソースをトッピングしたスイーツです。

ルタオパトスのふわとろフロマージュスフレ パトス (2)

注文すると、何もトッピングされていないチーズスフレと、トッピングのフルーツソース、液体に近いチーズクリームが届きます。

チーズスフレの外側には背の高い透明な型があります。この型のなかに付属のクリームとソースを注ぎ、最後に型を外すと完成です。手順を説明したシートもあります。

ルタオの公式Youtubeで作り方が紹介されています。実際、やってみると動画のようにきれいに作るのはけっこう難しそうです。

食べた感想ですが、美味しいです。さすがルタオです。何を食べても美味しいです。ギトギトに甘くてこってりしているのかと思いきや、意外とスッキリしています。

食べ切れない人もいるようでしたが、普段からスイーツを食べ慣れている人であれば、特に問題なく食べられると思います。何より美味しいので。

ちなみに、このような自分でトッピングするタイプのスイーツは、少し前にパンケーキで話題になりました。その筆頭となったのが日本橋ISHIYAのパンケーキです。

レッツエンジョイ東京
花が咲くパンケーキ!? 「イシヤ日本橋」レポ|レッツエンジョイ東京 2019年、「白い恋人」で有名な「ISHIYA」の直営カフェが東京初上陸。北海道で人気のスイーツを気軽に味わえることから話題を呼んでいます。中でも、ビジュアルの変化が美し...

SNSで映えるパンケーキとして話題になり、一時期コンビニでも売られるほどでした。

ルタオはそれをスフレチーズケーキで提供したのです。チーズケーキでこの演出を入れたのはルタオが初めてではないでしょうか。他のレストランではこのようなチーズケーキは体験したことがありません。

ルタオパトスではパスタも食べられる

ちなみにルタオパトスではランチタイム限定ではありますが、パスタなどの食事メニューもあります。

ランチセットのサラダ
ルタオパトスのパスタ
ルタオパトスのパスタメニューは2022年9月当時
ルタオパトスのパスタ。メニューは2022年9月当時

洋菓子屋のパスタだからといってあなどってはいけません。北海道の食材を使ったレベルが高いパスタです。

公式サイトなど

その他、関連記事

あわせて読みたい
小樽【ルタオ本店】のネットで買えない生クリームのトッピングがついたドゥーブルフロマージュについて ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、その本店が小樽にあります。 また本店の付近にはルタオの店舗が6店あります。どの店舗もコンセプトが違っており、販売して...
あわせて読みたい
【ルタオ】クリスマスシーズン限定の「ブッシュドノエルメープル」を実食|ブッシュドノエルにベイクド... 今回紹介するのは「ルタオ(LeTAO)」がクリスマスシーズン限定で販売しているブッシュドノエルメープルというケーキです。 これはクリスマスの定番ケーキの1つであるブッ...
あわせて読みたい
【ルタオ(LeTAO)】の「ドゥーブルフロマージュ」を実食レビュー チーズケーキやチョコレート菓子、パンなどを製造している北海道の洋菓子屋「ルタオ(LeTAO)」の看板商品であるドゥーブルフロマージュを紹介します。 【ドゥーブルフ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

目次