焼き立てシュークリーム専門店のビアードパパから、以前に発売されて人気を博した「焼きチーズケーキシュー」が2025年10月1日より新登場しました。
シュークリームとチーズケーキのいいとこどりをしたようなスイーツを、チーズケーキマニアの私も早速食べてみました。


ビアードパパについて


ビアード・パパは株式会社DAY TO LIFEが運営しているシュークリーム専門店です。現在株式会社DAY TO LIFEは永谷園ホールディングスの傘下となっています。株式会社DAY TO LIFEの前身は「麦の穂」という会社で、1997年に創業。
ビアード・パパが誕生したのは1997年で、1号店は福岡県粕屋郡でした。「できたて・作りたて」をコンセプトに、シュー生地は常にオーブンで焼き上げ、クリームは毎日お店で手作りしたものを使用。注文を受けてからクリームを詰めるスタイルと、その美味しさが人気を呼び、日本のみならず海外にも店舗を広げています。現在日本には約280店舗。海外にも約200店舗を出店しています。
そんなビアードパパから期間限定で登場したのが「焼きチーズケーキシュー」です。
商品情報
- 商品名:焼きチーズケーキシュー
- 値段:330円(税込)
- カロリー:259kcal
- 販売期間:2025年10月1日(水)~ 11月18日(火)
- 販売店舗:全国
価格は330円で、サイズはコンビニのシュークリームよりも少し大きめ。シュークリーム専門店でありながら、お手頃な価格となっています。






シュー生地の上にチーズケーキをのせたスイーツ
全体で2層になっていて、土台は底がサクサクしているシュー生地です。その上にチーズ生地をのせています。一般的なシュークリームのように、シュー生地にクリームを充填しているのではなく、一緒に焼き上げているようです。




このように一般的なシュークリームとは違っているので、ビアードパパの定番商品では可能なシュー生地の選択はできませんが、この商品ならではの特別感を楽しめます。
ちなみにこの「焼きチーズケーキシュー」は2023年7月頃にも発売されており、今回改めての発売となります。前回けっこう人気があったみたいです。
■過去に紹介した記事


シュー生地はサクサク、チーズ生地はしっとり
それでは食べた感想を紹介します。


シュー生地は底がサクサクしています。中身のクリームはとろりとしていますが、クリームチーズそのもののような、やや弾力もある質感です。パイシューとチーズケーキを同時に食べているかのようです。
シュークリームとチーズケーキを一緒に味わえる
そして味ですが、カスタードクリームのまろやかな味に加えて、クリームチーズのがっしりしたコクがあります。パイ生地の香ばしい風味とバニラの甘味もふわりと隙間から顔を出します。


シュークリームの魅力であるシュー生地とカスタードクリームが融合する美味しさと、チーズケーキの魅力であるクリーミーなチーズのコクとなめらかな食感。シュークリームとチーズケーキの双方の魅力を楽しめます。
330円という、専門店なのに昨今のちょっと高いコンビニスイーツと変わらない値段でありながら、満足感はとても高いです。期間限定なので気になる方はぜひお早めにチェックしてみてください。