近所のスーパーの菓子パンコーナーで、これまで見たことがない蒸しパンタイプのチーズケーキを見つけました。
敷島製パンが手掛けるブランド「パスコ(Pasco)」から販売されている「北海道クリームチーズケーキ」です。


パスコの蒸しパン系チーズケーキ
常温で販売されており、値段は116円でした(店舗によって異なる場合があります)。
菓子パンとして販売されており、質感は蒸しパンに近いです。


いわゆる蒸しパンタイプのチーズケーキで、山崎製パンの北海道チーズ蒸しケーキと似たような商品です。
パスコの北海道クリームチーズケーキは、山崎製パンのものとは違い、四角い形をしています。




全体的なボリュームは北海道チーズ蒸しケーキと変わらないくらいだと思います。


また北海道産クリームチーズ「Luxe(リュクス)」を使用しているそうです。このクリームチーズはスーパーでも購入できるポピュラーなものです。


四角いチーズ蒸しケーキは過去にファミリーマートにも
この形は以前ファミリーマートから販売された「濃い味チーズケーキ」と同じです。


ちなみにこの「濃い味チーズケーキ」はファミマのプライベートブランドとして販売されていましたが、製造しているのは敷島製パンでした。ほぼ同じ商品をパスコから販売した感じなのでしょうか。
いったいどんな味なのでしょうか。
しっとりした舌ざわりに「ふわむち」した食感
食感はファミリーマートの「濃い味チーズケーキ」に近く、ほろほろと崩れる質感、しっとりした舌ざわり、「ふわむち」な食感といった感じです。


酸味は控えめ、甘味をしっかり感じる


けっこうしっかり甘さを感じます。その他にもチーズのコクをぐっと感じられる部分があります。酸味はわずかで、しっかりコクがあるので、食べごたえがあります。


ファミリーマートの「濃い味チーズケーキ」はもう少し酸味が使った気がします。それに比べると酸味は抑えめで、甘味を強く感じられます仕上がりです。当然といえば当然ですが、完全に同じ商品というわけではないようです。
あまり販売している様子を見かけないので、扱っている店は多くはないようです。
それでも北海道チーズ蒸しケーキとも、ファミマの濃い味チーズケーキとも違う味わいです。見つけたらぜひ試してみてください。
総評
| 甘味 | ★★★★☆ |
| 酸味 | ★☆☆☆☆ |
| 苦味 | ☆☆☆☆☆ |
| 塩味 | ★☆☆☆☆ |
| 目新しさ | ★★★☆☆ |
| 満腹感 | ★★★☆☆ |
| お得感 | ★★★★☆ 菓子パンとしては安いほうか |
| 手軽さ(手軽に買えるか?) | ★★★★☆ |
| 食べやすさ (万人受けするか、好みが分かれるか) |
★★★★☆ 特にクセはなく万人受けする味 |
補足情報(値段など)
| ブランド | パスコ(Pasco) |
| 商品名 | 北海道クリームチーズケーキ 公式サイト |
| 商品説明 | フランス語で「贅沢」の意味を持つ「Luxe(リュクス)」は、北海道乳業株式会社(北海道函館市)が製造・販売するクリームチーズです。北海道の雄大な自然に育まれた良質な生乳を使用して作られた、上品でなめらかな口どけと豊かな風味が特徴です。
※公式サイトより引用 |
| 発売エリア | 関東、中部、関西、中国、四国、九州地区 |
| 販売店 | スーパー、ドラッグストア 等 |
| 値段 | 116円 |
| カロリー | 374kcal |
| 製造者 | 敷島製パン |
| 購入日 | 2024年1月 |


その他のパスコのチーズケーキはこちら。
▼他の蒸しパン系チーズケーキは以下のページでまとめています






