渋谷神南。店内にコーヒーの焙煎所も併設しているローステッドコーヒー。
今回はこちらのカフェで食べた「ジャーインチーズケーキ」という、ちょっとオシャレなチーズケーキを紹介します。


ちなみにローステッドコーヒーは、渋谷だけでなく青山、池袋、六本木にも店舗があります。また店舗によってはチーズケーキが異なる場合もあります。
- 公式サイト
- 公式インスタアカウント
- 食べログ(渋谷神南店)
「ローステッドコーヒーのジャーインチーズケーキ


ビンに詰められた可愛らしいチーズケーキです。
トッピングにはベリーのジャムとブルベリー、そしてミント。


下から覗くと、クッキー生地のようなものが。


食べてからわかったのですが、これはクッキーではなく、シリアルのようなものでした。
ザクザクした食感はまったくありません。
ねっとり濃厚なレアチーズケーキ
それでは実食。


しっとりなめらかな口当たり。
軽く咀嚼すると、途端に濃厚な甘みが口にふわっとひろがります。
そして、わずかに見え隠れする控えめな酸味がいいアクセントに。


上に乗っているベリー系のジャムは、けっこう酸味があって、甘めのチーズケーキとの相性は抜群。
底まで食べ進めると、クッキー生地のようなものが姿をあらわします。


先にも少し解説したとおり、クッキー生地かと思ったのですが違いました。
もふもふしたものです。
どんな素材なのかわかりませんが、チーズケーキとはまた毛色の違う甘みと食感です。


全体的に甘めのレアチーズケーキではありますが、酸味の強いベリーソースに、土台のもふもふの食感があって、味を変えたり、食感を変えたりできるので、この甘さがクドくなることもありませんでした。
またサイズもほどほどなので、ちょっとチーズケーキが食べたい、小腹が減ったというときに最適です。
チーズケーキの詳細情報
| 値段 | 420円 |
| メニュー名 | ジャーインチーズケーキ |
| チーズケーキのジャンル | レアチーズケーキ |
| カロリー | 記載なし |
味や食感などの分析
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 酸っぱさ | ★★★☆☆(ベリーの酸味) |
| 塩っぱさ | ☆☆☆☆☆ |
| ほろ苦さ | ☆☆☆☆☆ |
| 濃厚さ、コク、重量感 | ★★★☆☆ |
| ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ) | ★★★☆☆ |
| とろとろ感(カスタードクリームのような) | ★☆☆☆☆ |
| ふわふわ感(生クリームっぽさ) | ★☆☆☆☆ |
| ぷるぷる感(ゼリーっぽさ) | ★☆☆☆☆ |
| もふもふ感(パンぽさ) | ☆☆☆☆☆ |
土台(一番下の層)
| 素材 | しっとり、もふもふ。サクサクした感じはありいません。 |
| 厚さ・固さ | 全体の1割程度 |
| 味・風味 | ほんのり甘い |
似たようなチーズケーキが食べられるお店
cafe The SUN LIVES HERE(三軒茶屋)のCHILK(チルク)




三軒茶屋にあるチーズケーキ専門店「cafe The SUN LIVES HERE」のビン詰めチーズケーキです。
CHILK(チルク)という名前であり、ねっとり濃厚なレアチーズケーキが入っています。
味や風味は少し違いますが、ビズに詰まっているということで紹介させていただきました。
BUNDOZA(銀座)のブンドーザチーズケーキ




銀座にある「BUNDOZA(ブンドーザ)」というカフェのチーズケーキです。
こちらも底が深い器にはいったタイプのチーズケーキです。
チーズケーキというより、クリームチーズのスイーツという感じ。
スプーンですくって食べるという店で、類似しているので紹介させていただきました。
「ローステッドコーヒー」はどんなお店?(店内様子や他のメニューなど)
先にも紹介した通り、ローステッドコーヒーは渋谷の神南にあるカフェです。アパレル店が軒を連ねる通りにお店を構えています。
テラス席もあるいい感じのカフェなので、見つけやすいかと思います。
店内はカウンター席とテーブル席がいくつかります。
先に注文するタイプのカフェになっており、ちょっとゆっくりしたい時に便利です。
また店内奥のカウンター席には電源があります。Wi-Fiも完備しているので、ちょっとした作業にも使えます。
ただし、店内でコーヒー豆の焙煎をしており、定期的に焙煎機がデカイ音を立てて稼働します。
その音がちょっと気になることも。
焙煎所があるので、コーヒー豆も販売しています。
チーズケーキ以外のメニュー
今回紹介したチーズケーキ以外にも、色々なスイーツがあります。
また店舗によってはいろいろなスイーツがあるようです。
「ローステッドコーヒー」の公式サイトや各種リンク






