バスクチーズケーキ– tag –
-
【ローソン】数量限定発売、値段そのままで47%増量した「バスチー」を食べてみた
2024年6月11日頃に、コンビニのローソンから発売された47%増量の「バスチー(バスク風チーズケーキ)」を購入してみました。 ローソンでは、2024年6月頃に創業49年周年を迎えます。創業を記念して開催されたのが「盛りすぎチャレンジ」というイベントで、... -
新宿御苑駅からすぐの人気カフェ【cois espresso club】の断面を炙ったバスクチーズケーキを食べてみた
新宿御苑駅から徒歩2分ほどの路地にあるカフェ「cois espresso club (コイス エスプレッソ クラブ)」のバスクチーズケーキを食べてみました。 新宿御苑駅からすぐのオシャレなカフェ 「cois espresso club (コイス エスプレッソ クラブ)」は、エスプレ... -
【軽井沢トルタ】高コスパお取り寄せバスクチーズケーキを口コミレビュー
主にチーズスイーツを販売している「軽井沢トルタ」のバスクチーズケーキをお取り寄せしてみました。 軽井沢トルタはチーズラングドシャや色々な種類のチーズケーキを販売しているチーズスイーツのお店です。長野の高田に店舗があるほか、オンラインストア... -
山崎製パン・デイリーヤマザキ|クレープでバスクチーズケーキを包んだスイーツ「俺が食べたいバスク風チーズケーキ入りクレープ」を食べた感想
山崎製パンから発売されている「俺が食べたいバスク風チーズケーキ入りクレープ」というスイーツを購入してみました。 山崎製パンが手掛けるコンビニである「デイリーヤマザキ」で購入したスイーツで、500mlのペットボトルに近いくらいの幅です。 値段は29... -
定食カフェ【おぼんdeごはん】のスイーツメニュー「しっとりバスクチーズケーキ」を食べた感想
カフェとしても利用できる定食のお店「おぼんdeごはん」のバスクチーズケーキを食べてみました。 これまで定食だけを出しているお店だと思っていたので「おぼんdeごはん」を利用する機会がなかったのですが、先日お店の前を通ったところ、アップルパイやガ... -
高円寺の高架下に2023年3月にオープンしたパンとビストロの店「高円寺FLAT」を訪問、バスクチーズケーキを食べてみた
高円寺駅から徒歩1分、2023年3月頃にオープンした「パンとビストロ高円寺FLAT」でバスクチーズケーキを食べてみました。 「パンとビストロ高円寺FLAT」は中央線の高架下にあります。以前はこの場所は薄暗い商店街のような感じになっていて、アパレルなどが... -
【プロント】2024年2月27日発売「さつまいものバスクチーズケーキ」を実食|スイートポテトのような甘味を楽しめるバスクチーズケーキ
全国にチェーン展開するカフェのプロントより、2024年2月27日から販売されている、「さつまいものバスクチーズケーキ」を食べてみました。 値段やサイズについて 値段は税込みで539円です。1人で食べることを想定されたサイズです。 それほど高さはありま... -
【ローソン】2024年1月販売の「バスチー」を実食|過去の商品について紹介
2024年1月の上旬にローソンから販売されたバスチーを購入してみました。 値段は265円で、サイズは1人で食べるのにちょうどいいくらいです。 バスチーはバスクチーズケーキをイメージしたチーズケーキです。底面にカラメルを使うことで、バスクチーズケーキ... -
野方(中野区)のイートインもある焼き菓子専門店【デイリーベイクス】のバスクチーズケーキを食べてみた
野方駅から徒歩1分ほどの場所にある、コーヒーと焼き菓子の店「DAILY BAKES(デイリーベイクス)」のバスクチーズケーキを食べてみました。 「DAILY BAKES」は野方の街に2023年12月8日にオープンしたお店です。 同じく野方にある、カフェの「DAILY COFFEE ... -
【お取り寄せ】フロム蔵王のバスク風チーズケーキをお取り寄せ実食レポ|サイズや質感、味について徹底解説
フロム蔵王が販売しているバスク風チーズケーキを購入してみました。 動画でも紹介しています。 https://youtu.be/vDyPuXJByyY フロム蔵王とは フロム蔵王は宮城県にある山田乳業株式会社が手掛けるブランドです。乳製品の他、チーズケーキなどの乳製品を...