MENU
カテゴリー

東京・大泉学園【トレント】のチーズケーキ

大泉学園のトレント洋菓子店のチーズケーキの写真 (3)

トレント洋菓子店は西武池袋線・大泉学園駅から徒歩5分ほどの商店街のなかにある小さな洋菓子店です。

目次

駅の南側の商店街の中にある老舗感あるケーキ屋

大泉学園駅を南側にでてROAD FUJIMIという商店街を進むと、レトロな雰囲気の洋菓子店が見つかります。

2010年には、テレビ東京系列のテレビ番組「出没!アド街ック天国」の大泉学園の回で紹介されており、この辺りでは有名な洋菓子屋のようです。洋菓子だけでなく、アイスクリームも販売しているそうで、そのため外にはソフトクリームのオブジェがあります。

また正しい情報かわかりませんが、とあるブログでは2015年時点で創業30年という情報がありました。創業したのは1985年ということになります。正しいかどうかはわかりませんが、看板から年季を感じられるので、昔からあるお店なのでしょう。

大泉学園のトレント洋菓子店 (1)

大泉学園ではおだふじと並ぶ人気店

ちなみに大泉学園は、駅の北側の東映東京撮影所の近くにある「おだふじ」という洋菓子屋が有名です。SNSの情報によると大泉学園駅周辺では、トレントはおだふじに並ぶ人気店だそうです。

ちなみにおだふじは、1975年の創業です。大泉学園駅と割と昭和からある洋菓子屋が2軒もある駅というのは、練馬区ではめずらしいのではないでしょうか。

あわせて読みたい
東京【西洋菓子 おだふじ】のバスクチーズケーキと武蔵野スフレ まほうのチーズケーキを実食|超人気店... 今回紹介するのは東京練馬区と豊島区に店舗を持つ西洋菓子店「おだふじ」のチーズケーキだ。 おだふじは行列ができるほどの人気店(大泉学園店)だそうだ。今回は「バス...

ポピュラーなケーキがならぶ昔ながらのケーキ屋

トレントにはショートケーキやモンブランなど日本でポピュラーなケーキが並びます。読み上げるのが大変なフランス語の名前のケーキはなく、昔からながらの街の洋菓子屋という感じです。

生菓子の他にも焼き菓子があります。マドレーヌには、昔ながらの洋菓子屋では定番の、店名が印字されたパッケージを使っています。

トレント洋菓子店のチーズケーキについて(220円)

そしてトレントのチーズケーキがこちら。

大泉学園のトレント洋菓子店のチーズケーキの写真 (2)

レアチーズケーキとベイクドチーズケーキがありましたが、今回はベイクドチーズケーキを選びました。

値段は220円という超お手頃価格。洋菓子屋なのにコンビニよりも安い値段です。おそらく昔からあまり値段が変わっていないのでしょう。

チーズケーキは表面にナパージュというゼリーのようなシロップをほどこし、艶やかになっています。質感はスフレに近く、口にいれるとふわふわ、シュクシュクした食感を感じられます。

軽い口当たりで、やや爽やかな後味で、全体的に食べやすいチーズケーキです。

お店の地図や外部サイトなど

その他、当ブログの関連記事

あわせて読みたい
東京【西洋菓子 おだふじ】のバスクチーズケーキと武蔵野スフレ まほうのチーズケーキを実食|超人気店... 今回紹介するのは東京練馬区と豊島区に店舗を持つ西洋菓子店「おだふじ」のチーズケーキだ。 おだふじは行列ができるほどの人気店(大泉学園店)だそうだ。今回は「バス...
チーズケークス - cheesecakes
個人系のケーキ屋(小規模なケーキ屋)で購入したチーズケーキの一覧 主に、1店舗のみのケーキ屋やオーナーがシェフや販売スタッフを兼任している店など、比較的小規模なケーキ屋を訪問した時に購入したチーズケーキをこのページでまとめてい...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次