近所のコンビニで、これまで見たことがないチーズスイーツを見つけたので購入してみました。
今回購入したのは、パンやお菓子を販売する「山崎製パン」から発売されている「北海道産チーズのチーズまんじゅう」という商品です。


ネットの情報によれば2025年2月1日にはすでに発売されているようで、値段は130円前後とのこと。
今回筆者はセブンイレブンで購入していますが、他にもいろいろなスーパーで販売されているようです。その他、商品の情報は以下のとおりです。
- 商品名:北海道産チーズのチーズまんじゅう
- メーカー:山崎製パン
- 値段:130円ほど
- カロリー:231kcal
- 購入方法:スーパーやコンビニなどで(セブンイレブン、ライフ、イオンなどで購入したとの情報あり)
- 備考:常温販売
- 口コミ情報:もぐなび

北海道チーズ蒸しケーキをイメージしたまんじゅう
商品名は「北海道産チーズのチーズまんじゅう」となっており、また商品の表面には北海道の形が印字してあります。山崎製パンの大ヒット商品である「北海道チーズ蒸しケーキ」を彷彿とさせる外見です。



公式サイトによれば、北海道産チェダーチーズ入りのチーズクリームを使用した生地に、北海道産クリームチーズ使用のチーズクリームを包んだスイーツとのこと。また「北海道産チーズ蒸しケーキ」の味わいをイメージした洋風のまんじゅうであるとの紹介もあります。
実際の商品の様子がこちらです。



外側はややふわふわしたスポンジ生地のような生地です。そして中にはクリームのようにしっとりした餡が入っています。


実際の商品を様子を撮影した動画もあります(音、BGMがあります)。
「萩の月」や「東京ばな奈」に近い食感
実際に食べてみた感想ですが、宮崎県の銘菓である「チーズ饅頭」をイメージしていましたが、ちょっと違っており、どちらかといえば「萩の月」や「東京ばな奈」のようなお菓子に近いものがありました。

外側の生地はまんじゅうといえばまんじゅうですが、若干、スポンジケーキっぽい質感なのです。また中の餡はややとろっとしておりクリームっぽい舌触りです。「萩の月」や「東京ばな奈」の食感が好きな方であれば間違いなく気に入ると思います。
カスタード系のまろやかな味にチーズのアクセント

味については、カスタードのようなまろやかな味のなかにチーズの風味と塩味があります。チェダーチーズを使っているだけあり、チーズの風味はしっかり感じられます。まんじゅうの生地の甘味と餡の甘味、そこに入り込むチーズ風味によって、奥深い味わいになっています。「また食べたい」と直感的に感じるおいしいスイーツでした。
■シャトレーゼのチーズ饅頭
