セガフレードザネッティ「ティラミスクラシコ」を実食|がっしりコーヒーの苦味を楽しめる王道的ティラミス

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ、ティラミス (3)

イタリア発のコーヒーチェーン「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ」でいただける、定番スイーツ「ティラミスクラシコ」をご紹介します。

ティラミスはマスカルポーネというチーズを使ったケーキで、チーズを主体にしたケーキであることからチーズケーキの一種として紹介されています。チーズケーキマニアのわたしも、ティラミスをチーズケーキと考え、その動向を追っています。

目次

イタリア発のチェーンカフェ

今回利用したカフェであるセガフレード・ザネッティ・エスプレッソは、イタリアに本社を置く会社が手掛けるカフェです。珈琲農園の運営から、豆の焙煎、販売まで行う企業でもあります。日本にも店舗が約20あります。

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ (11)

そんな本格イタリアンカフェで今回いただいたのは、イタリア生まれの定番スイーツ「ティラミスクラシコ」です。

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ、ティラミス (2)
ティラミスクラシコとカプチーノ

シンプルでオーソドックスなティラミス

お値段は税込630円。チェーンカフェのケーキとしては標準的なサイズでしょうか。

長方形のフォルムで、表面にはたっぷりのココアパウダーが振りかけられています。底にはコーヒーシロップがしっかりと染み込んだスポンジ生地が敷かれており「クラシコ」という名の通り、まさに王道のティラミスといった出で立ちです(クラシコは典型的、代表的といった意味があります)。

エスプレッソの苦味がしっかり!完成度高いティラミス

実際にいただいてみると、本体のクリームの舌触りはしっとりしているのですが、質感はやや弾力があるというか、ややしっかりした感じも。スポンジのふわふわした食感やココアパウダーの舌触りなどもあって、口の中は飽きることがありません。

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ、ティラミス (8)

マスカルポーネをベースにした本体のクリームは、ミルキーでありながらしっかりコク(濃厚さ)があります。表面のたっぷりのココアパウダーの芳醇な風味、そしてコーヒーシロップが染み込んだスポンジの苦さと絶妙に調和しています。

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ、ティラミス (12)

さすがイタリア生まれのカフェというべきでしょうか、コーヒー(エスプレッソ)は、がっしりした苦味を感じさせてくれて、コーヒー好きの舌を満足させてくれます。

思わず「あ、おいしい」とうなるような完成度の高いティラミスです。これがチェーンカフェで手軽に食べられるというのはなんともありがたいです。

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ、ティラミス (11)

まとめ:セガフレード・ザネッティ「ティラミスクラシコ」

  • イタリア発カフェの本格的な味わいのティラミス
  • ココアパウダーとコーヒーシロップが染み込んだスポンジが特徴的なオーソドックスなスタイル
  • しっかりとした生地ながら、ふわふわしっとりとした心地よい舌触り
  • ココアの芳醇な風味とエスプレッソの苦味がマスカルポーネクリームと絶妙に調和
  • 昔ながらのティラミスの魅力を堪能できる一品

商品詳細

お店セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ
商品名ティラミスクラシコ
値段620円
訪問日2025年4月
参考リンク公式サイト

【コメント】
イタリアで生まれたティラミスは1980年代に日本で大ブームとなり、今ではコンビニやスーパーでも手軽に購入できるほど身近な存在になりました。近年では、コーヒーゼリーを加えて食感に変化をつけたり、抹茶や白いティラミスといった進化系のティラミスも登場しています。しかし、今回いただいたセガフレード・ザネッティの「ティラミスクラシコ」は、そういった進化系とは一線を画す、昔ながらのオーソドックスなティラミス。だからこそ、ティラミス本来の魅力であるマスカルポーネチーズのすっきりとした味わいや、それに合わさるコーヒーとココアのビターな風味のコントラストを存分に堪能できる一品でした。

その他、おすすめのティラミス

あわせて読みたい
【ミスターチーズケーキ】麻布台ヒルズの期間限定店舗を訪問!カップチーズケーキとティラミスを食べてみた 2023年11月24日に、東京都港区麻布台に新たにオープンした複合施設の「麻布台ヒルズ」。オフィス、住居、カフェやレストランのほか、ベーカリーやスイーツショップもい...
あわせて読みたい
【お取り寄せ】ミスターチーズケーキのティラミス(tiramisu)をお取り寄せ口コミレビュー|味や食感な... 現在、もっとも有名なチーズケーキの1つといってもいいすぎではないミスターチーズケーキ。これまでにない独創的なチーズケーキは現在でも人気が衰えることはありません...
あわせて読みたい
東京・中野【base my best chef】を訪問|カッサータとティラミスについて カッサータとティラミスのイタリアのチーズケーキともいうべき2つのスイーツを楽しめるカフェがあります。それが中野にある「base my best chef」です。 base my best c...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次