スーパーの成城石井の看板スイーツである「プレミアムチーズケーキ」 にミニサイズが登場したので購入してみました。


もちろんおいしさはプレミアムチーズケーキのままなのですが、ミニサイズになってかなり食べやすくなりました。具体的に紹介していきます。
商品情報
お店 | 成城石井 |
商品名 | プレミアムチーズケーキ(ミニ) |
値段 | 431円 |
栄養成分表示 | 熱量: 538 kcal たんぱく質: 9.2 g 脂質: 38.8 g 炭水化物: 38.2 g 食塩相当量: 0.5 g |
原材料名 | クリームチーズ(ニュージーランド製造、オーストラリア製造)、砂糖、卵、バター、アーモンド、小麦粉、レーズン、食塩/ベーキングパウダー、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンドを含む) |
購入方法 | 成城石井の店舗 |


2025年夏頃に登場した商品で価格は税込み431円です。冷蔵で販売されています。
プレミアムチーズケーキの約3分の1サイズ
まずサイズ感ですが、ミニサイズといっても、コンビニスイーツの1.5倍か2倍くらいの大きさがあり、カロリーは538kcalです。従来のプレミアムチーズケーキは1456kcalなので、ミニサイズは約3分の1の量となっています。




ホールサイズは1,000円ほどなので、約3分の1のサイズのミニはやや割高となっています。一方で食べやすさはアップしています。




このミニサイズはカップに入ったキューブ型で、そのまま手軽に食べられます。従来のホールサイズは、箱から出してカットする手間がありましたが、そういった手間もないので、外出先でも簡単に食べられそうです。




ケーキの構造は定番のプレミアムチーズケーキと同じ3層です。
- 表面: アーモンドとバターのシュトロイゼル(そぼろ状のトッピング)
- 中間: ローストアーモンドとレーズン入りのチーズケーキ
- 底: きび砂糖を使ったスポンジ生地






成城石井の自社工場で作っているオリジナルのチーズケーキです。
食べた感想
まず食感ですが、シュトロイゼルやアーモンドのザクザクとした食感、チーズケーキのねっとり感、レーズンのぎゅっとした食感など様々です。シンプルなチーズケーキももちろん好きですが、こちらのように多彩な食感が口のなかで融合するチーズケーキはやっぱり食べていて全然飽きません。


味はクリームチーズの濃厚さに、シュトロイゼルの香ばしさ、ナッツのほっくり感、そしてレーズンの渋味がなく穏やかな酸味がいいアクセントに。
きび砂糖を使っているからか、ギトギトした感じの甘さはありません。けっこうボリュームがあって、それなりに濃厚さはあるのですが、気がつくとほとんど食べていてちょっと恐ろしさがあります。もちろんそれだけ味が良いということなのですが。




成城石井の定番プレミアムチーズケーキはもう何度も食べていますが、食べるたびに「おいしい」と感激している気がします。さすが看板商品というだけあります。
ミニサイズはホールサイズより少し割高ですが、1人でも十分に食べられるサイズです。またカットの必要がなく、カップに入っているので出先でも手軽に食べられます。
これまでプレミアムチーズケーキを大きさで躊躇していた方は、ぜひこのミニサイズを選んでみてください。