沖縄、那覇の県庁前駅からすぐの場所にあるチーズケーキ専門店「ゴールドウェル(GOLDWELL)」の「キセキノ・チーズケーキGOLDS」を購入してみました。
■実際のチーズケーキを撮影した動画もあります
沖縄のチーズケーキ専門店
-1-scaled.jpg)
ゴールドウェルは沖縄の久茂地というエリア、駅でいうと県庁前駅からすぐの場所、デパートリウボウの地下1階にあるチーズケーキの専門店です。現在店舗は1店舗のみとなっています。
-5-edited.jpg)
色々なチーズケーキを販売しており、生菓子タイプのタルト生地をしいたチーズケーキはシンプルなベイクドチーズケーキや常温で保存できるチーズケーキも販売しています。今回は常温保存ができ個包装になっている「キセキノ・チーズケーキGOLDS」を購入しました。
常温保存可能、個包装になったキセキノ・チーズケーキGOLDS
チーズケーキといえば要冷蔵の生菓子タイプのものが一般的にイメージされますが、常温で保存ができ質感は焼き菓子のようにふわりとしているタイプのチーズケーキも存在します。今回は後者のタイプです。
-6-scaled.jpg)
-7-scaled.jpg)
今回購入したのは「キセキノ・チーズケーキGOLDS」の5個入りです。中にはプレーンが3個、シークヮーサーが2個入っています。値段は1923円でした。
-10-scaled.jpg)
どれも個包装になっており、上品な箱を使っているので手土産にもぴったりです。
-9-scaled.jpg)
-12-scaled.jpg)
-14-scaled.jpg)
-8-scaled.jpg)
実際のチーズケーキの様子を見ていきます。
キセキノチーズケーキを食べた感想
まずこちらはプレーンです。
-13-scaled.jpg)
-15-scaled.jpg)
-16-scaled.jpg)
-17-scaled.jpg)
-18-scaled.jpg)
短いスティックのような形をしています。またいい具合に気泡が入っており、質感はカステラのようです。1個のサイズは2口で食べられるくらいでしょうか。
-21-scaled.jpg)
食感はふわふわで舌触りはしっとりしており、ぱさついた感じは全然なく、高級店のカステラのような心地よい食感です。
味については、やさしい甘味のなかにふわっとチーズのミルキーな風味を感じます。熟成系のチーズの風味ではなく、クリームチーズ系のミルキーですっきりした風味があり、これがふわっと口のなかに充満するイメージです。やや深みもあって余韻を感じるおいしさとなっています。
キセキノチーズケーキシークヮーサーを食べた感想
続いては「キセキノチーズケーキ・シークヮーサー」です。主に沖縄で採れる柑橘類であるシークヮーサーを使ったチーズケーキです。
-23-scaled.jpg)
-25-scaled.jpg)
-26-scaled.jpg)
-27-scaled.jpg)
-28-scaled.jpg)
-29-scaled.jpg)
質感は先程紹介したプレーンのチーズケーキと同じくカステラに近いです。色は若干ブラウン系をしています。
ふわふわした質感にしっとりなめらかな舌触り。クリーミーなチーズの味と、やさしい甘み、それに加えてシークヮーサーに特有の酸味、若干の苦味を微妙に感じることができます。チーズ感は強いとはいえませんが、シークヮーサーの酸味と苦みとぷつぷつした食感がとてもいいアクセントになっています。
レモンにも近いものがありますが、レモンとはまた違うシークヮーサー独自の風味をチーズケーキと一緒に楽しめる他にはないチーズケーキです。これはぜひ一度試してみてほしいです。
公式サイトや住所、マップなど
- お店:ゴールドウェル(GOLDWELL)
- 今回購入した商品:キセキノ・チーズケーキGOLDS(5個入り)1923円
- アクセス:県庁前駅から徒歩5分ほど
- エリア:沖縄県那覇市久茂地1丁目1−1
- お店の公式サイト
- Googleマップ
■その他、沖縄でおすすめのチーズケーキ

チーズケーキセラー-3-scaled.jpg)
-11-scaled.jpg)
田芋のチーズケーキ-12.jpg)