渋谷区、恵比寿駅から徒歩7分。
駒沢通りを広尾の方に向かうとみえてくるおしゃれなお店が今回紹介する「BELTZ(ベルツ)」だ。
「BELTZ」は都内でも数少ないバスクチーズケーキ専門店。
白金高輪駅にある「GAZTA(ガスタ)」とともにバスクチーズケーキブームを牽引してきたお店でもある。
そんな「BELTZ(ベルツ)」のバスクチーズケーキを、「GAZTA(ガスタ)」との比較を交えながら紹介していく。
BELTZ(ベルツ)のバスクチーズケーキ
さすが広尾にあるおしゃれなお店、箱、紙袋にもこだわりがみられる。高級感があり、なにか特別なものを買ったような気分にさせてくれる。
BELTZにはスモールとミディアム(12cm)の二通りのサイズがある。今回はスモールを購入した。
値段は700円で、チーズケーキにしても少し高めではあるが1.5人前くらいのサイズだ。

GAZTAとの比較
さてここから同じくバスクチーズケーキ専門店のGAZTAと比較していく。
「GAZTA(ガスタ)」も、箱やら紙の袋にとてもこだわっており、ブランド品かと思うほど。


そして以下がバスクチーズケーキ。

同じくバスクチーズケーキ専門店の「GAZTA(ガスタ)」と比べると、表面の焦げ具合に違いがあるのがわかる。
「BELTZ(ベルツ)」は不均等にこんがり焦げているのに対して、「GAZTA(ガスタ)」は淡い色をしている。

また断面を比較してみると、「BELTZ(ベルツ)」も「GAZTA(ガスタ)」も、中身は半熟具合でとろっとしている。
ちなみにケーキのサイズは、どちらも同じくらいです。若干形に違いあるのは、使っている型の違いだろう。
ちなみにオープン日はGAZTAが1ヶ月ほどはやい。
味については後で詳しく説明するが、BELTZは甘さ控えめで塩加減が絶妙だ。一方、GAZTAはBELTZよりも濃厚でどっしりしており、甘さが目立つ印象だった。
同時に食べ比べたわけではないので正確な比較はできない、BELTZの方が大人な味であるという印象を受けた。濃厚なのはGAZTAだ。
思わず「うまい!」と叫びそうなほど、美味しいバスクチーズケーキ


口に入れるとその瞬間に、クリームチーズの濃厚な風味が、ふわっと口に広がる。やわらかい甘みとともに広がるコク、旨味に「うまい」と唸るほどだ。
マイルドな甘みのなかに、チーズのコクや奥深い塩味があって、その旨さは脳裏に深く刻み込まれる。飲み込んだ後も余韻を楽しめるのだ。
これまでたくさんバスクチーズケーキを食べてきたが、BELTZはトップクラスの美味しさだ。

クリームのようにとろとろの断面


さて断面にも注目しておきたい。もはやカスタードクリームかというくらい、とろとろだ。やわらかい食感にもかかわらず、風味は濃厚。甘さ、コクを存分に楽しめる。

とろとろの中央部分に対して外側は弾力がある。火が通りやすい部分なので、凝固しているのだが、この部分はエッグタルトのようななめらかな質感だ。
クリームのような質感とプルッと質感。1つのチーズケーキから2つの異なる食感を楽しめるのはバスクチーズケーキならではであり、それをBELTZはしっかり再現してくれている。
焦げの部分の甘ほろ苦い味を楽しめる

そして上の焦げた部分も忘れてはいけない。焦げた部分は、苦味というほど苦味はないが、「甘ほろ苦い」といった味を感じられて、いいアクセントになっている。

中央のクリーム状の部分。
外側のプルッとした部分。
そして上下の焦げの部分。
シンプルなバスクチーズケーキで、3つの食感、味を楽しめる。これは、バスクチーズケーキの大きな特徴です。

さらにベルツのバスクチーズケーキは、チーズの酸味やコクなど、奥の深い味があるように感じる。
余計なトッピングをしなくても、これだけでも十分に美味しいのだ。
▼ベルツのバスクチーズケーキの質感がわかる動画
値段
メニュー名 | バスクチーズケーキ |
---|---|
タイプ | バスクチーズケーキ |
値段 | 700円(税別) |
BELTZ(ベルツ)について



「BELTZ(ベルツ)」は恵比寿駅から徒歩7分の場所にある。恵比寿駅をでて、駒沢通りを六本木方面に歩いていくと見つかる。
具体的な道順については、以下の動画で解説しているので気になる方はぜひ。
お店では、6cmのスモールサイズ(700円)と、12cmのミディアムサイズ(2400円)の2つのサイズが販売されている。
BELTZの店主はスペイン・バスク地方のバルで食べたチーズケーキに影響を受けて、バスクチーズケーキを作りはじめたそうだ。
バスクは美食の街としても有名な場所であり、バスクチーズケーキはこの街が発祥だ。日本では「BELTZ(ベルツ)」だけではなく、同じくバスクチーズケーキの専門店「GAZTA(ガスタ)」と渋谷の「セバスチャン」も、同じくバスクで食べたチーズケーキに感激して、バスクチーズケーキを作りはじめた。



店内の様子
店内にはテーブルとイスがあるが、イートインスペースではないらしい。話によると試食をさせてもらえることがあるらしい。
通販でも購入できる
BELTZのバスクチーズケーキはオンラインストアでも販売している。夕方になると売り切れてしまうことがあるが、以下の公式サイトから取り寄せ可能だ。
営業時間や住所、公式サイトなど
- 公式サイト
- 公式インスタグラム
- Googleの情報(Googleマップ)
- 食べログ
- 営業時間:11:00-19:00(水曜定休)
- 住所:東京都渋谷区広尾2-2-18
- 問い合わせ:050-7108-1030
- インスタグラムの投稿をみる
その他、当ブログでは、色々なお店のバスクチーズケーキを紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと思う。