MENU
カテゴリー

東京・自由が丘【カフェ&ブックス ビブリオテーク(自由が丘店)】のベイクドチーズケーキ|もふもふ感を楽しめるチーズケーキ

自由が丘 カフェブックビブリオテーク

「カフェ&ブックス ビブリオテーク」は自由が丘駅の改札を出ると目の前にあるカフェです。

若者や女性にウケそうな雰囲気の、センスのいいカフェで、休日はカップルや女性客で賑わっています。

お店の推しはパンケーキのようですが、私はしっかりチーズケーキを食べてきました。

それでは紹介します。

※ 「カフェ&ブックス ビブリオテーク」 は自由が丘だけでなく、有楽町や大阪、福岡にも店舗があります。

カフェ&ブックス ビブリオテーク(自由が丘店)の公式サイトや店舗情報
目次

「カフェ&ブックス ビブリオテーク」のベイクドチーズケーキを食べて

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (8)

ヤングな雰囲気なカフェではありますが、 大きなカウンター席もあるので、男一人でも入りやすい。

チーズケーキをみてまず驚いたのは、そのサイズ。

一般的なチーズケーキよりも少し大きめでなのです。

漫画ならば各日に「ドン」という効果音がついているであろう迫力。

インパクトは抜群です。

ちなみにトッピングはミント、生クリーム、ベリーソース、という豪華仕立て。

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (1)

フォークを通してみると、ボロボロと崩れる感じがあるがわかります。

ねっとりしたクリームチーズ感が強いチーズケーキが多い昨今、こちらのようにもふっとした、パウンドケーキっぽさがあるチーズケーキはめずらしい。

私はこいうのが大好きです。

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (5)

それでは実食。

甘さと酸味。そしてコク。

全体のバランスが取れたチーズケーキです。

どちらかといえば甘さ控えめ。

控えめな甘さのなかに酸味がふっと抜けていく、さっぱりした味わいでしょうか。

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (11)

印象的な味、風味、クセのある味などはありません。

悪くいえばあまり特徴がない味のチーズケーキ。

しかし素朴でさっぱりしていて、食べやすいチーズケーキともいえます。

酸味が目立ちさっぱりした味わいなので、備え付けられた生クリームも、ベリーのソースもよく合います。

もふもふ感としっとり感を楽しめるチーズケーキ

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (10)

食感は特徴的かもしれません。

ねっとりしていて濃厚という感じではなく、「もふもふ×しっとり」という食感なのです。

パウンドケーキや常温保存可能なチーズケーキに近い感じでしょうか。

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (6)

最近のチーズケーキといえば、クリームチーズ多めで、湯煎焼きにしていて、ねっとりして濃厚なものが多いように思います。

一方で、こちらのチーズケーキはもふもふ感があってやわらかい。

最近では少しめずらしいタイプのチーズケーキなのです。

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (9)

けっこうな大きさなのですが、さっぱりしているためにあっという間に平らげてしまいました。

毎日チーズケーキを食べていれば、くどいと感じることはないでしょう。

ただし甘いものがあまり得意でない人だと重たく感じるかもしれません。

2人で1つくらいがちょうどいいと思います。

「ベイクドチーズケーキ」の値段について

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 (7)
メニュー名ベイクドチーズケーキ
タイプベイクドチーズケーキ
値段710円

「ベイクドチーズケーキ」の味や食感などの分析

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (7)

チーズケーキの食感

しっとり感★☆☆☆☆
もふもふ感★★★★☆
クリーミー感★★☆☆☆
プルプル感☆☆☆☆☆

チーズケーキの味

甘み★★★☆☆
酸味★★★☆☆
塩味★☆☆☆☆
コク★☆☆☆☆

土台(一番下の層)

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 ベイクドチーズケーキ (10)

土台という土台はありませんでした。

トッピングについて

  • ベリーソース
  • ブルーベリー
  • 生クリーム
  • ミント

上記4種のトッピングです。どれもベイクドチーズケーキのトッピングとしてはよくあるものです。

「カフェ&ブックス ビブリオテーク」について(店舗情報)

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・自由が丘 (5)

「カフェ&ブックス ビブリオテーク」は、自由が丘駅の改札をでた目の前、etomoのなかにあります。

カフェ&ブックス ビブリオテークは自由が丘以外にも、有楽町、福岡、大阪、熊本に店舗があります。

他の店舗については公式サイトをチェックしていただければと思います。

自由が丘では結構に人気のカフェのようなで、休日は結構混んでいます。

ちなみにおすすめのメニューはパンケーキのようで、周りのほとんどの人はパンケーキを注文していました。

またパンケーキやチーズケーキ意外にもたくさんのメニューがあります。

というより本来はフレンチレストランのようです。

モーニングからランチ、ディナーまで、色々なシーンで利用できるお店です。

詳細(自由が丘店)

店名 カフェ&ブックス ビブリオテーク
店舗タイプカフェ、レストラン
住所・アクセス・最寄り駅最寄り駅:自由が丘
住所: 東京都目黒区自由が丘1-11-7 etomo 1F
営業時間・定休日元旦
飲食スペース・席数50席 カウンター席、テーブル席あり
喫煙か禁煙か禁煙
カフェ&ブックス ビブリオテーク(自由が丘店)の公式サイトや店舗情報

その他、自由が丘でおすすめのチーズケーキ

自由が丘にはチーズケーキが食べられるお店がたくさんあります。

特におすすめのなのは、以下の3つのお店です。

あわせて読みたい
東京・自由が丘【パンとエスプレッソと自由形】のチーズケーキ実食レポ|濃厚なのに軽い口当たり!優し... 自由が丘にはチーズケーキを置いているお店がたくさんあります。 しかも、オーソドックスなチーズケーキだけではなく、他では食べられないユニークなチーズケーキがある...
あわせて読みたい
【ふなわかふぇ】お芋のレアチーズケーキ|これは必食!サプライズが用意された舟和のチーズケーキ 舟和の「芋ようかん」と「あんこ玉」を初めて食べたのは小学生のときでした。 おじいちゃんが買ってきてくれた舟和の「芋ようかん」と「あんこ玉」は、何ともいえない美...
あわせて読みたい
東京・自由が丘【リゼッタ (LISETTE) 】ミューズリ・チーズケーキ|シリアルの歯ごたえが楽しいチーズ... スイーツの街と呼ばれることもある自由が丘。 ここにある「リゼッタ (LISETTE)」というカフェでは、ちょっと珍しいチーズケーキが食べられます。 チーズケーキといえ...

自由が丘で私が食べたチーズケーキは以下でまとめて紹介しています。

チーズケークス - cheesecakes
404: ページが見つかりませんでした | チーズケークス - cheesecakes コンビニ、スーパー、カフェ、レストランなど著者が実際に食べたチーズケーキをひたすら紹介していくブログです。コンビニの最新チーズケーキやスーパーで買える美味しいチ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次