MENU
カテゴリー

無印良品のカフェ【Cafe&Meal MUJI】のチーズケーキ(ハーフサイズ)を実食|本和香糖を使ったこだわりを感じるチーズケーキ

新宿cafe & meal muji のベイクドチーズケーキ (1)

無印良品が運営するカフェ「Cafe&Meal MUJI」を訪問してきました。Cafe&Meal MUJIは、8種類のおかずのなかから好きなものを3〜4品選ぶことができる定食メニューのようなものがあったり、無印良品で人気のバターチキンカレー、無印のカフェでしか食べられないスイーツメニューがあります。

現在店舗は全国に24店あります(Café MUJIを除く)。以前よりも増えたように思います。マイナーなチェーンカフェを超える店舗数になりました。

スイーツメニューにはチーズケーキもあります。今回はハーフサイズを注文しました。ご飯を食べた後にちょうどいいサイズです。ハーフサイズの値段は税込みで250円(2022年)です。普通のサイズは450円です。

新宿cafe & meal muji のベイクドチーズケーキ (1)

無印良品は、店舗でも焼き菓子タイプの不揃いチーズケーキやチルドの2層のチーズケーキなど、色々なチーズケーキを販売しています。一方でカフェのチーズケーキはそれとはまったく違っており、カフェでしか食べられないオリジナルのチーズケーキです。

実はCafé&Meal MUJIのチーズケーキは2019年2月にもこのブログで紹介したことがあります。ただし、その時は四角いベイクドチーズケーキでした。

【Café&Meal MUJI】チーズケーキ
2019年4月に紹介したCafé&Meal MUJIのチーズケーキ

いつ頃からかわかりませんが、扇形のチーズケーキに変わりました。中身はおそらく同じです。

目次

シンプルだがこだわり感じるチーズケーキ

ホイップしたクリームを添えたシンプルなベイクドチーズケーキです。全体的にやや茶色がかっています。無印良品でも販売している沖縄県産の本和香糖を使っているのですが、その砂糖の色なのかもしれません。

久しぶりに食べましたが、卵の深みのある味と、普通の砂糖では決して味わえない不思議な、軽やかな風味があります。おそらく本和香糖の風味でしょう。無印良品の雑貨やアパレルにみられる優しいテイストをそのまま体現したような味わいです。

ベイクドチーズケーキにしてはしっとりしています。もう少しパン系の質感かと思っていましたが、スイートポテトのような食感です。見た目は普通のベイクドチーズケーキですが、本和香糖の風味や絶妙なねっとり食感など、無印良品のこだわりが随所に見られます。

公式サイトなど

過去に紹介した無印良品のチーズケーキ

あわせて読みたい
【無印良品】不揃いチーズケーキ|ふわっとした食感にチーズの風味も楽しめる 無印良品の食品コーナーにいくと、どんと広がる焼き菓子コーナーがあります。 数えきれないほど種類がある不揃いケーキとバウム。 どれも美味しそう。でもカロリーも高...
あわせて読みたい
【無印良品】2層仕立てのチーズケーキ|レアとベイクドを両方楽しめるチーズケーキ 生活雑貨、家具、服、さらに飲料や焼き菓子、冷凍食品など、もはや生鮮食品以外はなんでも置いてある無印良品。 もちろんチーズケーキもあるのですが、よく見かけるベイ...
あわせて読みたい
【無印良品】の自分でつくるベイクドチーズケーキ|作って楽しいチーズケーキ 今回紹介するのは無印良品で見つけた「自分でつくるチーズケーキ」というチーズケーキ作成キットです。自分でチーズケーキをつくるための材料が入っています。 ※現在は...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次