▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
-Ads-
取り寄せ可能店洋菓子屋

【小岩井農場レアチーズケーキ SAYA】シンプルに乳製品の旨味を楽しめるレアチーズケーキ

小岩井農場レアチーズケーキ SAYA (3)取り寄せ可能店

東京・銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀座プラザ」で購入した「小岩井農場レアチーズケーキ SAYA」を紹介します。

スーパーの乳製品や乳製品を使ったスイーツでもよくみかける「小岩井農場」の名前がついたレアチーズケーキです。

小岩井農場は岩手県にある農場で、民間が運営する農場としては最大級です。その農場で生まれたレアチーズケーキが今回紹介する「小岩井農場レアチーズケーキ SAYA」です。

-Ads-

クリームチーズ、生クリーム、牛乳、ヨーグルトのシンプルなレアチーズケーキ

丸いカップに入っており、土台にスポンジ生地を敷いたとてもシンプルなレアチーズケーキです。

パッケージの説明によればデンマーク産のクリームチーズを使用しているとのことです。また原材料表示をみると、チーズ以外の乳製品には牛乳、生クリーム、ヨーグルトを使用しています。生クリームの表記が先頭にあり、分量が多いと考えられます。

小岩井農場レアチーズケーキ SAYA (6)
-Ads-

ミルクの魅力を存分に楽しめるレアチーズケーキ

食べた感想ですが、ミルキー、クリーミーで心地よいです。食感は口溶け抜群といった感じでしょうか。

生クリームが多めで、さらに牛乳も使っているこのレアチーズケーキはやはりミルキーです。チーズ感のようなものはやや薄めですが、その代わり生クリームや牛乳のまろやかな旨味を楽しめます。

食感のしっとり感も申し分ありません。レアチーズケーキ特有のバターのような、クリームチーズのような、水分と油分がしっかり乳化し一体となった、とろける食感なのです。

シンプルなチーズケーキでありながら、チーズケーキの魅力である乳製品の美味しさをしっかり堪能させてくれます。完成度がたかいレアチーズケーキであるといえます。

-Ads-

詳細情報(値段や購入方法など)

値段1480円
カロリー316kcal / 100g
購入方法今回は東京銀座の「いわて銀河ぷらざ」で購入。
小岩井農場のオンラインストアでも購入可能。
販売店の公式サイトなど小岩井農場の公式サイト
いわて銀河ぷらざの公式サイト(今回のチーズケーキを購入した店)

その他の関連記事

銀河ぷらざで購入した小岩井農場のチーズケーキはこちら。

また岩手のチーズケーキといえばトロイカが有名です。こちらも銀河ぷらざで購入できるほか、取り寄せも可能です。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

-Ads-
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
-Ads-
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました